普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年12月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2004/12/16(木) 美味しんぼ(って今何巻まで出てるんでしょうか?)
大学も今週でお休みです。
しかし気づいてしまったのですが、大学のサイトを見ると冬休み期間は「12月20日〜31日」。

…新年が休みでないなんてなんと言うことでしょうか、ドイツ。

まぁ今年は1月1,2日は土日のようなので良いですが、これ平日だったら大学あるんでしょうか。
つーかこの休み、ホントにただの「クリスマス休暇」だったんですね。この国には新年の三が日という言葉は無いのですね!?ショックです。

ショックと言えば、今日は珍しくお昼を学食で食べたのですが、いつも食べる日替わり定食がクリスマス特別仕様とか書かれていて、見てみたらなんとステーキでした。しかもデザートにMoevenpickのアイス。
豪華…っつーかお昼からステーキとかいかがなものであろうか、ドイツ人。しかもレアかと思うような焼き具合(一応ミディアムの域ではありましたが)。
美味しかったですが、がっちり胃にもたれました☆
しかし1.80ユーロ(300円程度?)でステーキ150gとメーベンピックアイスが食べれるのは学食とはいえすごいと思う。さすが肉の国ドイツ。

おかげさまで今年最後の授業となった午後の中世史はまるまる爆睡でした。すみませんすみません…!
ドイツには寝る学生ってなかなかいないのでとってもダメだったと思います…。

さて、夕飯は気を取り直してキルギスピラフ。
やっぱり中央アジアのピラフ大好きだー!絶対レシピマスターします。
ちなみに私はウズベクピラフの方が好みです。(味付けと具がちょっと違う)
そんなこんなで今日は異国の美食ツアーでございました。
私の夢は海原雄山先生の『美食倶楽部』会員になることです。
(いきなり何を言い出すのやら)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.