普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2005/06/17(金) 劇画にモエモエ
実は…っていうかやっぱりというか、私は劇画が好きです。
まぁ青年漫画大好きなので当然といえば当然なのですが(もう言い切ったよこの人…)、今日は久々に叶精作の漫画を見つけたので思わず読みふけってしまいました。
叶精作といえば劇画界の神。西洋美人の裸体とエロを描かせたら右に出る者はいない強者です。
私が彼の漫画を初めて知ったのは『実験人形ダミー・オスカー』からですかね、とにかく絵も話も劇画らしいぶっとんでる内容で最高でした。
他にも『ヒトラーの息子』とか『オークションハウス』とかも読んだのですが、やっぱり私の中で最大ヒットは『魔物語〜愛しのベティ〜』でしょうか。

この『魔物語』、劇画ラブコメと銘打たれているらしいですが、何て言うか、私が読んだ限りでは人情ロマンス?…うーん、何か言葉にしにくいですが、そんな感じでした。
まぁ少なくとも「ネギま」のようなラブコメとは天地の差以上の差がある感じです。
もし青年漫画的エロに耐性があって更に劇画も大丈夫!という方は是非読んでみてください。
ttp://dl.rakuten.co.jp/shop/rt/kwd/4411d1/

*見ないで描こう2〜スライム〜*
…うん…まぁ割といいんじゃない?
ドラクエ、従兄弟がやってるところをちら見したことぐらいしかないけどネ☆


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.