普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年7月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2006/07/02(日) ショタプーチンに萌え。
ドイツ語富強協会の一員としてはやっぱりWMはドイツ!というわけで応援歌を…って今回カーンは控えかー!?

ttp://www.goethe.de/ins/kr/seo/lhr/wer/de158246.htm
(ドイツ語版)
実は最近になって初めてこの曲を聴いたのですが、曲自体は「足首、太腿、男の世界〜♪」の日本語歌詞よりはまともだったんですね(笑)
でもドイツ語歌詞もなんかおかしいような気がするのは気のせいでしょうか…。
最後の方の「Er heisst nicht Dschingis Kahn(彼の名前はジンギス・カーンじゃないよ)」がもうアホかと…。
まぁバンド名「Prinzen(王子たち)」からして尋常ではないと思っていましたが…これはかつて全然ボーイでもないのに「バックストリート・ボーイズ」とか言ってた某ヤンキー5人組と同じでしょうか。
ガイジンさんたちのセンスはよく分かりません。
しかし歌ってる王子様たちは現在どうしてるんでしょうかね?ドイツではカーンそのものの人気も落ち目らしいですが、私としては歌ってる彼らの消息が気になります。
この歌の日本語版、是非聴いてみたいものです。

そんな私は少年のお腹にチューするどこぞの大統領にメロメロ中です。今流行の某所から映像見れちゃうぞ☆
ttp://www.youtube.com/watch?v=nd2Z3nXnLD0&mode=related&search=putin

プーチンネタとしてはヤンコヴィッチさん映像も好きです。なんか素で可愛らしいよね!(右下からいけます)
でも一番受けたのは実はKVNとかいうグループ?(か番組名?)のエリツィン大統領のモノマネでした。似てる。
これを見て私はエリツィン最後のニューイヤー演説を思い出しましたよ。
ロシア語なのでよく分からなかったのがちょっと淋しかったかな!うん、次はロシア語に挑戦かな☆
…てか実際うちの研究科でロシア語と中国語が流行ってるんですよねー。赤い波が…!!(笑)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.