普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年8月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2004/08/20(金) ファルコな世界
『薔薇の名前』を見ました。
うわぁ、中世だなぁ。修道僧ってやっぱり素敵ダネ!!
トンスラ頭にドッキリですよ。
コネリー氏は天然トンスラのような気がしなくもないけど、クリスチャン・スレーターのあの髪型はすごい素敵だ。
しかし見習い修道士ならばもっとおかっぱにしてほしいものだ。
それにしても彼若いですのう。まだ十代ですか。
ところでこの髪型ってドイツ語でなんて言うんだろう…。

そんなこんなで久々に中世にモエモエーな気分でした。
何だかこれ、青池女史の『修道士ファルコ』が実写版になったような感じだな。ファルコ、ひょっとしてこの映画が元なのかしら??
はっ、そういえば私卒論のテーマさっぱり考えてな…
中世やめて旧東ドイツについてとかやろうかしら…などと邪な誘惑に駆られている私でした。
そろそろ勉強もしなきゃなぁ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.