普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年10月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2004/10/22(金) マイナー路線で
辛い辛いといいつつ昨日の夕飯はたっぷりキムチご飯とキムチラーメンだったり。
ここ2日でアジアな辛さを堪能しました。

「ヨーロッパ中世」という講義を取りました。
最初教室に入ったとき、中に5,6人しかいなくてどうしようかと思いましたが、先生が来る頃には20人以上になってて良かったです。まぁそれでも少ないと言えば少ないですが。
人数的にこれってなんかゼミっぽいなぁ…と思っていたら、内容もかつて私が日本で受けていたマニヤック中世ゼミとほとんど一緒じゃないですか。
講義概要も「メロヴィング朝とカロリング朝の比較」とか書いてありますですよ。うわーい。
先生のお薦め本も『500年以降のキリスト教化の波(意訳)』とかで、もう…マニヤックすぎてたまりません。
ドイツ語でまくしたてられるめくるめくゲルマンの世界がそこにはありました。

…何だか久々に真面目な大学生ぽいことを書いた気がします。
後期は頑張る予定なんだぞ★


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.