普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2006/01/24(火) 日ペンの美子ちゃんの出番ですね。
去年の4/7に話題にしたおばあさまから今更クリスマスカードが届きました。え、今何日だっけ…!?
そして相変わらず字が読めない…!!しかも今回は更にカードにびっちり字がひしめき合っていて更にカオスに…!
途中3回くらい「コレは何?!」と止まってしまいました。
まぁとはいえ、私の字も右のよーな感じなんで人のことは全然言えませんがね!
しかもinteressiereの綴りが間違ってるしね!今気付いたよ。
色んな人から「キミのドイツ語は雑すぎて読めない!」と文句を言われます。
日本人に言われるならまだしも、ガイジンさんに言われると傷つきますよね!くっ!

字が綺麗な人というのはうらやましいですね。
人の字をチェックする場としてもっとも有効なのは年賀状の字だったりするわけですが、今回出してくれた人はみんな字が綺麗で良いなぁと思いました。
ていうか私の字が壊滅的ってのもあるんですが。いいさ、昔習った習字なんて役に立たないことなんて知っているさ。

どうでもいいですがうちは親族の半数近くが教師なのでみんな字がいわゆる「先生字」なんですよね。
黒板やら通知表やらに書かれるあの字ですよ。あの独特の雰囲気の字。
特に国語の先生や小学校の先生ってやたら字が「先生字」ですよね。
というわけでうちの両親はどっちもやったら「先生字」です。
父親は特に酷いですよ。書き置きとかも、なんかもうどっかの学校の先生から手紙もらうような勢いです。
いやぁ、職業習慣というのは恐ろしいものです。

…まぁ、そんな家族の中でこんなアホなサイト開いてる私が一番
「恐ろしい子…!Σケ 勹||| 」なんですがね!!(オチはそこか!)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.