普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年8月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2005/08/24(水) 日露交渉
久しぶりに松平オンステージ…いやいや、NHKの『歴史は動いた』を見ました。
だって今日はみんなの憧れの高田屋嘉兵衛ですよ!?ウラァタイショウ!ですよ?!
カヘーたんのことが知りたいヤングはこちら↓
ttp://www.geocities.jp/napowhis01/rokouver2.html

前々からこの話は知っていたのですが、やっぱり何度聞いても良い話ですなぁ。
しっかし高田屋さん、あんな短期間でロシア語マスターするなんてすごいです。
まぁ捕虜はあんまりやることもなかったんだろうかと思いますが。あ、でもこの人暇な時は浄瑠璃の語りとかやってたんでしたっけ?

今日の放送ではやりませんでしたが、個人的には、高田屋さんがペトロフスキー長官の娘さんとの挨拶で「三度口を吸ひ申候」したことにドキドキする箇所が好きです。
っつーかこの辺オヤジ根性丸出しですね!そんなカヘー君も好きです。
この挨拶、ロシア系(旧ソ連含む)の人達がよくやりますよね。私は初めビクーリしたよ。
どちらかというと女性同士がやるかと思います。口ではなくて頬辺りが正解のようですが。
(話に聞くところでは男性同士でもやるようですが、まだそのシーンは見たこと無いので何とも言えません。)
ちなみにアラブ系(インド地域含む)もこの挨拶、割とやります。
意外にヨーロッパ系の人はやらないんじゃないかね。
ハグはよくするけど挨拶チューとか見たことないですなぁ。

うーん、いつのまにかカヘーたんから挨拶の仕方の話になってますね。
でも何だかんだで僕は日本人のお辞儀挨拶が一番好きなんだよパトラッシュ。
てかアジアのような熱帯地域でハグとかありえないです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.