普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2005/11/26(土) SFと宗教は紙一重
『最強☆総理』の2巻が出てて、買おうかどうしようか迷ったんですけどレジがすごい混んでたのでやめました。
ツ●ヤって土日人イッパイですね…私はビデオを借りる習慣というものが無いので何だかびっくり。みんな休日はどこか遊びに行ったりとかしなよ!(半ニートが何を言うか)
そもそもツ●ヤでそんなBL漫画買おうとしてる自分の方がおかしいですね。すみません。

何だか最近楽しいことがないので寂しいです。あまりに寂しかったので昨日はブクオフでガラスの仮面を1巻から読みあさってしまいました。マスミンは最高だよね!
ミロノフ先生といい真澄さんといいなんでこの頃の少女漫画の男はみんなこんなんなのか。
ちなみにキャラクタ的に見るとマスミンの方が数段突っ込み満載で好きです。チビちゃーん!
そんなマスミンに対する溢れる想いをこないだママンに語ったらあからさまな侮蔑の眼差しを投げかけられてしまい鬱でした。ひどいよ…。

っていうか実は昨日はブクオフで火の鳥探す予定だったんですがありませんでした。
というわけで微妙に拍手返信ですが、すみません未来編未読です…。火の鳥は7、8歳の時アニメのヤマト編と鳳凰編を見て以来トラウマになりました…。特に腕をバッサリやられるシーンがね!肉片がドローリ。
うーん、多分今見ると凄く感銘を受けるんだと思う(いや、グロにではなく話にね)んだけど子供ゴコロにはショッキングでした。
マージナルで思うことといえば、『百億の昼千億の夜』のゼン・ゼンシティーですかね。
あの話はちょっと毛色が違いますけど宇宙規模の人類滅亡の話っていうのはSFとしても宗教的観念からもなかなか興味深いかと思います。
ただあんまり難しい話になってくると頭がおかしくなりそうですけどもね!『百億の〜』は色んな意味で日本でしか発刊できなそうな展開で衝撃でしたよ。

さて、知的生活はともかく、日常的にはあまりにも平淡なので明日はNHKがさかんに宣伝してる源氏でも見てきます。
あの美術館、その気になったら家から歩いても行けるんじゃないの?いや、歩きませんけど。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.