普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2005/10/29(土) ドイチュウィキ
レポートが終わって一安心です。でも対抗馬だった方のレポートが(以下略)
僕は今時「日本とドイツの戦後補償比較」とかやるのは時代遅れだと思うんだな。つーか
私が教授なら間違いなくそんな卒論通しませんよ?
最近の論調が「比較不可能」で一致してることを知らないんでしょうか?まぁいいですけども。

先程ウィキペディア@ドイツで「JAPAN」の項目を見てたんですが、あまりの詳しさにべっくらしてしまいました。
これは間違いなく日本学科の人が書いてるに違いない…この詳しさは尋常ではありません。
さらにリンク項目が回文とか柴犬とかマニアどころたっぷり。いろは歌のドイツ語訳とかもありますよ。
(japanische schriftsystemという項目にあります)
この下のアキラについてだけど「徴」をアキラと読ませる人はめったにいないと思うな…。
なんだかとても参考になりました。
それにしてもウィキはいったん開くと2時間は暇つぶせていいですね。大好きですよ。
でも気付いたら何を調べようとしてたのか忘れてしまうことが多々あったり。

…今度は独検勉強か…なんか常に追われててやだなぁ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.