普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年8月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2005/08/03(水) もうすぐ帰ります。
一ヶ月もあっという間に過ぎてもうすぐ帰国です。
ああ…何だか振り返ってみると全然有意義なことしてな…ゲフッ…いやいや、でもまぁ楽しかったんで自分的にはおけーなんですけどね。
しかしなんかお菓子とか物とか買いすぎて荷物が増えたー…うわぁ、こんな重い荷物で帰りたくない…。
とにかくこの一ヶ月まるまる勉強も何もしてないんで、一段とアホになった気がする私でした。

そうそう、31日の日記でも書いた内容とまたかぶるのですが、昨日本屋さんに行ったら雑誌『SPIEGEL』(http://www.spiegel.de/)がついに特集を組んでました。
しかも堂々と表紙ですよ。焼け野原の写真に「Mein Gott, was haben wir getan?(おお神よ、我々は何ということをしてしまったのだ)」とか書かれててドッキリ。
※表紙がどんなのか気になる方は公式の方でチェックしてください。右下あたりに出てます。
でも中身は割と普通の感じでした。まぁ一部まるで某詩(ヒント:原●喜)のようなアレな解説部分もありましたけどそこは読まなかったことにしました。
おかげで8月が来たことをひしひしと感じるできて満足です。夏が来〜れば思い出す〜♪(なんか違うよ)
え?結局その雑誌はどうしたって?ええ、勿論買いましたよ。あっはー。

ところで日本でもこのテーマについてNHKは特集を組んだりしてるのかな?


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.