普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年4月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2006/04/30(日) 久々にまったりと。
相変わらず課題まみれの私ですが、今日はまったりと過ごすことができました。
てーかそれら全てを先送りにしたからなんですけどね!あっはっは。(正直笑い事ではありません)
GWとはいえ月・火と学校がありますのでその分は一応目を通すだけはしたんですが、予想外に早く片づいたので、サイトを更新したり絵描いてみたりと楽しく過ごせました。
ええと、現在壁紙作ってる最中なんで、もし楽しみにされている方がいらっしゃいましたらもう少しお待ちくださいね。待ちくたびれちゃってますよね、スイマセン…。
あとリクエストその他諸々もこの休み中に全てこなしたいと思っております。
(思ってるだけで達成の保証は出来ませんが…)

なんか今日はいきなり暖かくなってびっくりです。
明日は7月上旬の気温って…!私の風邪を悪化させる陰謀ですか?!(被害妄想です)
あ、風邪の方は大分良くなりました。お声かけて下さった方ありがとうございます。
でも大事を取って今日は家にひきこってテレビ見てました。
最近はチェルノブイリから20年ということで、それに関連したドキュメンタリー満載で面白いですね。
しかしチェルノブイリの何がびっくりって、アレですよ、被害に遭った人々がみんな一様に放射能についてまるっきりの無知だったことですよ。
「あのとき事件の火災をベランダで見ていなければ…」とかつっこみたいけどあまりにも深刻すぎでつっこめない被災者のコメントを聞いたときはどう反応して良いのか困ってしまいますね。
やっぱり日本人にとって周知である放射能被害というのは、被爆国でない他の国々の人にとっては遠い話だったんでしょうか…。
まぁソ連という国が特殊であったからという理由もあたらずも遠からずって気もしますけどね…でもこれがアメリカでもこんな感じでしたよね、多分。

ついでに夜やってた地球温暖化についてのドキュメンタリもなかなか思うところがありました。
こういった話を聞くとついつい『マージナル』を思い出してまた日記がループの袋小路に入ってしまうんで触れませんが、まぁこういうことは考えてもどんどん落ち込んでいくだけなんで考えるのはやめましょうかね…。
しっかし二酸化炭素の「排出権」売買ってのには驚きました。なんかこれってすごいいたちごっこのよーな気が。
資本主義魂にはほとほと感心してしまいます。つーかアメリカはこんな商売思いつく前に京都議定書に参加するのが先決だと思うんですが。

そんな感じで少ーしだけインテリゲンチアな思いに浸る一日でした。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.