普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年7月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2005/07/31(日) 偶然なんだか何なんだか。
最近テレビを付けるとたいていのドキュメンタリーがアトミッシェボンベの話題なのは何故〜♪
しかも日本で見るドキュメントよりなにげに当時の映像とかがリアル…っていうか死体は真剣にやめてください…。
これを書いている今もドキュメンタリーがリトルボウィの話題…60周年だから特集を組むのにちょうどいいのかな…。
しかしこれで4回目ですよ。何気なくテレビを見てるとやってるのでちゃんと数えたらもっとやってるのかもです。
さらにドイツのチャンネルだけじゃなくアル・ジャジーラでもやってたりして何だかなぁですよ。
特にアル・ジャジーラのは何年も前に全く同じ番組を日本で見た覚えがあったりでよっぽど私はこの話題に因縁深いんだかなんなんだか…。

でもなんて言うか、日本で見る悲壮感漂う番組構成とは違って、単に事実を羅列しているだけなので割と平常心を保って見られる気もします。
まぁアメリカ大嫌いのアラブ系アル・ジャジーラはともかく、ドイツや他の国にしてみれば外国の話でまったくの他人事ですからそれは当たり前といえば当たり前ですけどね。

今日はそんなことを思いつつ、お気に入りの喫茶店でケーキ食べてきましたー。ウマー。
僕はこう見えて結構アップルトルテが好きなんだよリューク。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.