普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年8月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2004/08/31(火) Das Phantom Der Oper
家のネットが相変わらず死んでるので今日もゲーテ語学学校のPCから打っています。
それはともかく。

心を静めようとCDを買っちゃったんですよ。
『オペラ座の怪人』のドイツ語バージョンを・・・・・・。
これをいわゆる衝動買いというのですが、まぁでも25ユーロと手ごろでそれなりに楽しめたので良かったと思います。
しかしドイツ語版、歌詞カードがついてないのがいまいち。
仕方ないので自分の耳を頼りに歌詞研究です。

で、もっとも何と言っているのか気になるパート「Past Time Of No Return」をじっくりと聞いてみたのですよ。
その部分といえば
「もーはや退けぇぇぇないぃぃぃ」
などと作中の中でももっともやっちゃった素敵な訳を披露してくれたあの箇所がきらめく一番の聞きどころでもあります。
私はよく後の祭りな状態の時にこの歌を思い出すのですがあれを聞いたことのある皆さんはどうでしょうか。

さて、果たしてドイツ語版ではどう歌われているのか。
ドイツ語版によーく耳を澄ましてみると・・・
「Wag mit mir den letzten Schritt!!」
(私と思い切って最後まで行こうではないか!)

・・・なんだ普通だ。がっかりです。
Von nun an gibt es kein zurueck(もはや戻れない)とかもっと思い切ったところを前面に出してほしかったなぁ。
あ、でもそれでも一番有名かと思われるサビは
「Ganz nah ist das Phantom der Operrrrrrrrr!」
(怪人が今ここに!!)
などとドイツ語節全開でいい感じでした。ガンツ・ナーって・・・。
ああ・・・歌詞カードがほしい・・・。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.