普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2005/06/04(土) 熱い犬(違うよ)
今日はNHK本営が野球やらアトミッシェボンベやらで私を遠ざける作戦に出たようなので(妄言ですね!)、BS1の方にチャンネルを合わせてみたんですよ。
そしたら何かアメリカのホットドッグについて熱く語るドキュメンタリーがやってました。
もうツッコミどころ満載です。でっぷりとした白人さんが「ホットドッグは世界に誇れるアメリカの文化だ!」とか電波なこと言い出してみたり、とかいいつつ食べてる人は何だか低所得層だったりでちょっと後ろ暗いアメリカを見せつけられちゃってりでもうなんだかなぁですよ。
いや、勿論白人さんもホットドッグ好きだとは思うんですが、店員さんが全員黒人さんなのは…ごほんごほん。
ちょっと前にやっていたBSドキュメント『貧困層の肥満問題』となんだかリンクしていて私的にはホットドッグの昔の味がどうのこうのよりもそっちの方が気になって仕方ありませんでした。

うーん、まぁでもちょっとだけホットドッグ美味しそうだったかな…食べたくなってきた。カロリーがすごそうですが。しっかし2本で100円て。

昨日描いた絵を超化させてみました。
フォトショはこうやってすぐ遊べて楽しいね!あっはー。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.