普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年5月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2007/05/05(土) グンカンジャンケン
こないだ電車に乗っていたら近くに座っていたちびっこ3人組が突然

「グンカン・グンカン・ハーワーイ!」

と叫びだしえらいびっくりしました。

そういやこの遊び小学生の頃やったなぁ…
「グー」は「グンカン」で「パー」は「ハワイ」、あれ?「チョキ」は何だっけ…??

「ハーワイ・ハーワイ・チョーセン!」

……!?!

チョーセン…?そ、そういえばそうだった気も…。
…ってこれは子供の頃は「挑戦」だと思ってたけどひょっとしてこのラインナップからすると……

「朝鮮」…?……!!

そういや最初のかけ声は「せーんーそ(戦争)!!」だったよなぁ…。

ウィキで調べてみるとこの遊びは「軍艦じゃんけん」とか「戦争じゃんけん」とか呼ばれてるらしいですね。
私の地域ではこの遊びを「グンカン」と呼んでいました。
「グンカン」と「ハワイ」は何となく意味は分かっていたんですが…大人になった今、よくよく考えるとこれって多分派遣先ですよね…軍隊の。
この遊びの由来が激しく気になります……。そして何も分からず遊んでいた小学生の私…。
「無知」の恐ろしさを知ったヒロム2X歳の春でした。

ちなみにこの遊びと全く同じルールで「グリン・パリン・チョリン」とかいうのもありました。

“「グリン」と「パリン」はともかく、「チョリン」ってなんだよ!?”

と心でツッコミを入れていた昔が懐かしいです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.