普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年6月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2006/06/06(火) メッテルニヒがお気に入り
今日は服とか色々買いました。夏は一杯柄物の服が出て楽しいね!
でも個人的に今年流行?の胸下にラインが入ったワンピースは微妙だと思うんだな。
私なんかはついつい「19世紀初頭のヘレニズム復興!?」とか思ってしまうんですが…え?それは私だけ?
19世紀初頭のヨーロッパ史って楽しいよね!会議も踊ってブルシェンシャフト!
そういやドイツ国旗ってブルシェンシャフトから来てるんでしたよね。
そうそう、思い出しましたけど、ブルシェンシャフトのブルシェ(Bursche)って史学用語だと勝手に思ってましたが、こないだ何かの本を読んでいたら普通に「Bursche」が出て来てびっくりしました。
「若者」という意味らしいですが、当然「じゃあ通常使うJunge(若者)とどう違うのさ?」とかそういう疑問が浮かんでくるわけで。どうなんでしょう?
言語をマスターするにあたって難しいのは「意味の被ってる言葉をいかに使い分けるかだと思います。
こういうのはネイティヴじゃないとなかなか見分けられないよね!

ああ、あと全然話変わりますけどついに新世界の神エンドにまで到達しました。でも+は見れなかったー!くっ…くやしい!!でももう一度やり直すのもなー…。
…ん?私のどうでもいいエロゲー所感なんて興味ないですかそうですか…。


↓WEB拍手返信です。↓
6月6日0時○○○様:
こんばんは!ああ…ググっちゃったんですね…しかも何の覚悟もナシに…(笑)
本屋さんで中身をちらりとリサーチしましたが、相当はっちゃけてますよ!普通のBL小説や漫画とは全然違います。というか既に別ジャンルです。三島もやらなかったすごい世界が見られます。
コアなギャグがお好きでしたら多分イケると思いますよ!もうオススメです☆
ただ…その言い訳は…き、厳しい気が…っ。カバーフェイクなどを推奨致します(笑)
更新停滞中なのにコメント残してくださって本当にありがとうございました〜♪

6日20時○.○○○○様:
こんばんは。日記が健全とかありえない感想ありがとう。どんどん心洗われて真っ白になってください。
そして色々頑張ってください。ご褒美は坊主ですのでお楽しみに…!(もう買う気満々…!?白目)
噂では神葉唯一神に毎日5回の礼拝をすると人生上手く行くらしいです。…嘘です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.