普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年8月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2005/08/06(土) そして帰ってきて暑さに愕然。
…この暑さは一体何?(プロローグ)

こんにちは。帰ってきました。
ドイツに行く際、WEB拍手等でメッセージを送って下さった方、どうもありがとうございました。
返信出来ませんでしたがありがたく受け取りましたー。

そして早速暑さで死にそうになってる私です…。なんじゃこれは。私を殺す気ですか?
前日まで確か私はセーター来て更にジャケットも着てたような。あれは夢だったのかしら…ぼんやりですよ。
それにしても気温が20℃近く違うってのはホントに同じ北半球なのか疑問に感じてしまうこの頃なのでした。

それはともかく、今日はNHKがまるまる特集していて、いつもNHKしか見ない私としては見るものに困りました。
とかいいつつちょっと見てしまいましたが。詩の朗読とかホントに勘弁してくださいな展開でしたね。
しかしその前の『こどもニュース』で、子供達(10代ぐらいまで?)の4人に1人が投下された二都市を知らないってどういうこっちゃ。女子高生が「神戸?」とか答えててドッキリですよ。
つーかわざとアホそうな人選んでアンケート出した予感ばっちりですが。
まぁ私の場合、この関連の情報は既に忘れたくても忘れられないレベルにまで達しているので、むしろアンケートされたらこうやって答えたいぐらいですよはっはっは。
やっぱりね、子供の情操を考えるなら、3歳ぐらいの物心付く前に資料館とか行ってはいけないと思うんだよ、僕は。

ところで世界でも、っていうか私の知っている外国人はとりあえず「広島」の名前を知っているくらいかの街は有名だと思うのですが、長崎は微妙ですね。何でかな?やっぱり世界初というのが大切なんだろうか。
しかしそう考えると、広島の人が留学して自己紹介とかしたらきっと会う人会う人に、「ああ、アトミッシェボンベの…」とか言われるんだろうなあ。ちょっと気になります。

てか3回連続で同じ話題をする私は相当この話題が大好きなんじゃないかと思えてきた。つーかマゾいですね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.