普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年10月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2006/10/08(日) 娘はTochterだろ?!
連休万歳…!でも課題はあと4分の3くらい残ってますよははは。
現在英作文に励んでおります。ちゃらんぽらんな文章になってること間違いなしですよ。ああ、チェックしてもらうのが恐ろしい。
大体今「daughter」って単語すら思い浮かびませんでしたからね…!
なに、この「gh」は。読まない音なんか綴るな。
そして某国語に慣れすぎてそれこそdaughterなどの普通名詞も全て大文字で「Daughter」と始めてしまうという罠。
しかし反対に「日本の〜」などは小文字で「japanese〜」と綴ってしまう罠。(ドイツ語知ってる人は理由がよく分かって頂けるかと…)
ボロボロですよ全く。

それはともかく、最近たまたまテレビつけたらなんか『ヤマトナデシコ七変化』とかやってるじゃないですか…ちょ…これ、アニメ化したんか…!?しかしえらいいい加減な作画だな…。
実は私、この漫画6巻くらいまで持ってるんですよね…。
毎回作者のテンションのおかしさやら絵や展開のアレぶりに突っ込みを入れていたのですが…アニメ化か…。
どう考えても私の趣味にかすりもしてない少女漫画ですが…いやホント自分でも何故買っていたのか未だにナゾです。
まぁとりあえず武長くんと乃依っちが好きでしたかね。
それにしてもアニメ、漫画内で散々作者が「清春」がどうとか言っていたせいか、OP/ED共に彼の歌なんですね…まぁなによりです。
興味がありましたら是非どうぞ。
普通に読めるのはせいぜい中学生ぐらいの年代なアイタタな内容ですが、そういうイタさを楽しめる悪い大人はまぁそこそこ楽しめる筈です。

うーん、しかし単行本の恐ろしいところは漫画家の嗜好とかが赤裸々に書いてあったりする空白スペースだと思うのですがどうでしょうか…。
それを考えると後書きも空白スペースもほとんど文字を入れない本橋女史は英断だと思うんだな。(最近は彼女、後書きみたいなの入れたりしてますが)
というわけで今日はPCファイル整理してたら発掘した本橋絵でも。
ユーリ…だよね、これ多分。PNG形式になってるので某国にいた時のやつかな…??


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.