普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2005/10/15(土) 天気悪くてテンション低め
だらけてます。はい。とても。
ホントはきたる口述試験のレポートをまとめなくてはならないのですがああいうのはやる気がないと出来ないというのはこの世の常ですから、今のところはかどっていない状態が続いています。
まぁね、インターネットで検索とかすれば即座に知りたいことが出てきたりするんですけど、一応わたくしにもプライドはありますから、一生懸命文献とか読んだりしておるのですよ。
ああ、ネットが憎い…。(逆恨みですよ)

気分が乗らないので懐かしすぎるSUPER BELL"2のモーターマンを聞いて和んでます。
てかホントこれ懐かしいな。なんでうちにあるのか疑問ですが…。こんな妙なCDだけある私の身辺が気になりますね。
そもそも覚えている人いるんだろうか…なんか2年に1回くらいこういうケッタイな感じの曲って流行りますよね…。
私はモーターマン2の最強の埼京線が好きです。人身事故とかあってよろしい。

さて、今まで停滞していた見ないで描こうお絵かきでも再開しますかね…。
右図を見れば、何故私が今まで止めていたのか分かるような気がしますね…つーかこれ誰…??
アニメ結構見てたと思うんだけどなぁ…次元ならまだ自信があったんですが…。
服の色とか髪型とか何もかも思い出せませんでした。
いやなんかもうすみません…次回はもっとしっかり描きます…。
次はラオウの弟だもんね!(そういう位置づけか?!)

2005/10/13(木) チャングマー!!(原語風に)
パックに妖しげなインドミュージック流して日記を書いてるヒロムですこんばんは。
こちら↓で自分の好きなよーに作れますよ☆お試しアレ。
http://zisyo.tym.jp/flash/indo.swf
いくつか用途不明(っつーか合う組合せが見つからない)ボタンもあるような気がしますが…さりげに私音楽とか苦手な分野なのでよく分かりません。

※ここからいつものようにチャングム52話激しくネタバレですので注意。


いやもうね、今日はチャングム一色ですよ。
もーミンの旦那がおもしろすぎる…!!なんつーか動揺しすぎですよ、旦那。
今回は何だか王様のキモさよりもミンの旦那の動揺ぶりで一時間な感じでしたかな。
てかこの二人さりげに次週張り合っちゃったりするみたいですね…なんていうかそこまでするほどチャングムに魅力があるようには思えませんが。え?これ禁句?
ともあれ、ミンの旦那、何だか段々可哀想になってきたよ。
目がうつろで挙動不審ですよ。それを王様が観察してるところがまたなんとも。次回も楽しみです。

チャングムといえば、地上波で放送開始しましたね。
何て言うんですか、もうチェ尚宮さま万歳ですね!!もうこの人がいなくてはチャングムは楽しくないよ!
しかしあんな始まりだったとは…実は私見始めたのが20話くらいからだったのであの辺見てないんですよね。
まぁ、私のように全話通して見なくても理解度はあまり変わらないような気もしますがそれはさておき。

とにかく感想としては、ただの女官時代のチェ尚宮さまは何だか初々しくて良かったです。
一応ミョンイを殺すのに抵抗はあったわけね。
これが●●尚宮さまの時には(ネタバレなので伏せ字)←今更?(笑)
てかミョンイとハン尚宮さま以外の人がみんなグルだったことにびっくりだよ。チェ一族恐すぎですよ。
他にも色々と突っ込みドコロもありましたけど(特にチャングムの父親のストーカーぶりとか)、第一回目の感想はこんなところですかね。

BSのチャングムあと2回か…話のオチは知ってますけど最終回が楽しみです。

2005/10/12(水) キォト三昧
すみません。…結構止まってましたね……。
昨日更新しようとしたんですが、なんかこの日記にアクセス出来なくてね…あれは一体何故だったのかな?

いやぁ、この連休プチ旅行してました。
古都でコトコト煮込んだスープしてきましたよ(意味分かりませんよ)。秋雨前線真っ盛りの中キオト見ました。
久しぶりに見た金閣は以前の記憶よりも一層キラキラしてました。なんかもううさんくささたっぷりでした。
他に苔マニアを推奨していた銀閣とか雨で真っ暗クライクライ状態だった二条城とかも私の心をガクガクと揺さぶりましたよ。ニッポンは美しかったですタイ。

今度行くときは舞妓さんの格好とかしてもっとアホみたいにはしゃぎたいと思います。OH〜!ゲイーシャ!!
そんな目標を胸に今日はベタベタに金閣を貼っちゃうぞ☆
それにしてもこのお寺を建てた人が、実は一休さんとイチャイチャしていた将軍様だとはなかなか感慨深いものがありますね。

…うーん、ゼミの口頭発表が二週間後だっていうのに大した余裕ぶりですね、私。
さーて、そろそろ資料集めしようかな★(うわぁ)

2005/10/06(木) ようやく届いた手紙の後に
「ハルとナツ」終わったー!!

・。・゜・(ノД`)・゜・。・うわぁぁぁぁーん。

家族がナツの下に帰ってくる幻想シーンがもううわぁぁーん。
最高だったよママン!何だかんだであたいは橋田壽賀子を尊敬するよ!!
展開は何かおしんと殆ど一緒で、しかもベタベタなシーンばっかりだったけど、それでもこのドラマはかなり良い出来だったと思います。

ポイントとしてはパパ役の村田雄浩さんですね。演技上手い。
てか老けていく様とか勝ち組に転ぶ様とかもうすごいよ。
最初はバカ親父かと思ってましたが、結局は純粋で愚直な一日本人だったんだなぁと思います。
最後の最後まで日本の勝利を信じ、皇太子殿下の結婚パレードを見て、「やっぱり日本は勝ったんでねーか!」と呟くシーンはもうじんわり来ましたね。
スガコさんの脚本は右にも左にも行っていない純路線でイイですよね。やっぱ戦中世代の人の考えは深いですなぁ。
…とか何か信者ぶってますが、渡る世間は1,2回しか見たこと無いです。すみません。
だってあんな親族間でドロドロする話なんかリアルすぎて見れな…げふげふ。

このドラマについてはまだ色々話したいこととかあるんですが、とりあえずはこんな感じですかね。
再放送やらないかな。やったらもう一度見そうだな。
ハイビジョンだと録画できないからなぁ…。
ちなみに今私とおたた様の間でハルとナツごっこが流行ってます…。
「おねぇちゃ〜ぁあん!!あたしもいくぅぅぅぅ〜うぇぇーん」
「なっちゃ〜ぁぁあん!!!」
とか親子でやってます。アホいですねー。

それはそうともう一つ。
それに比べ今日のチャングムのあの暴走ぶりは何ですか…。
倭寇襲来以来の衝撃ですよ。天然痘治療は韓国起源きたYO!!
つーか墨水飲んでお風呂入って云々すれば予防になるってホントですかい。
そもそもチャングムはあんなに治療に携わって病気が移ったりしないのだろうか…もう牛痘にかかったの?
しかしとにかく「痕も残らず治癒」ってのはJAROに報告すべき由々しき事態かと…。
まぁね、チャングムの話54話全てが捏造の歴史ドラマですから今更このような些細なことにツッコムのも大人げないですけどもね!!
どうでもいいですけど、ウィキベディアで天然痘引くと画像出て来ますね…びびってしまいました…。
こういう画像に免疫のない方はご覧にならないでください…。見てしまって後悔しても責任は負いませんので。
じゃあそんなこと教えるなって?あっはっは。私だけ見て後悔するのはイヤだ。(自己中キター!)

やっぱチェ尚宮様がいなくなってしまって話がだらけてきたなぁ…後はミンの旦那とのラブコメで締めですかね。

2005/10/04(火) 実は老舗だったのかベアテ・ウーゼ…
色んな画像掲示板をたまにサーフィンするんですが、何でああいうのは大概エロに行き着いてしまうのか不思議に思うガールです。こんばんは。(今更「ガール」って年ですか)
こういう画像に出ている人は皆さんAVの方なのかどうかちょっと気になります。

ちなみに、ドイツではこういう画像は大抵ロシア系のねぇちゃんだったりします。
(イメージはタトーの二人を頭に思い浮かべて頂ければ大体おけーかと。)
ロシア人て金髪多いけど顔は…どうなんですかなぁ。
向こうではよく友達と道行く人の国籍当てゲームとかしてたんですが、ロシア系って意外にわかりやすいですよね。なんか雰囲気がゲルマン系とはやっぱり違う…。

ドイツのエロ関連で印象深いことといえば、どこの街にもある駅前アダルトグッズ(?)ショップですかな。
「Beate Uhse」とかいうチェーン店なのですが、この店、雰囲気はアダルティーなくせに閉店時間が21時(もっと早いかも)という健全営業。勿論日曜・祝日はお休みです。
…つーかそれって経営的にどうなんですか?こういう店はむしろ21時からスタートの方が良いと思うのですが。
日本のこういうお店の事情とかは知らないので何とも言えませんが、少なくとも私はこういう店はせめて深夜まではやってるべきかと…。

あ、Beate Uhse、日本ググルで検索してもトップに出ますので、見て興味ある方は是非ドイツに行った時にでもお立ち寄り下さい。私はまだ店内に入ったことはありませんが。
ドイツウィキペディアにも詳しい解説が…!そうか、店名は社長の名前だったのか…女性パイロットだってー!?
うちの街ではこの店の両隣はファーストフード店でしたね。何事も無いかのように街の雰囲気に溶け込んでました。
お客さんも割と悪びれず普通に入ってたな…白昼堂々と。

…なんか公式サイト見てたらとても虚しくなってきました。なにやってんだ私……。
無駄に商品のドイツ語解説が読めるのがイヤだ…つかこれのモデルの兄ちゃんのあのウホッな表情は何だ…。
そして知らないドイツ語単語知識が増えていく…オ●●●ルってドイツ語でこう言うんですね…。
辞書には勿論載ってないですか…当たり前か…。てかこれ英語じゃ?!

そんなわけで今日の日記は珍しく下ネタっていうかどうしたんだ私。人格変わってますよ。
変なサイト見てたらドイツの深夜やってるエロCMの歌が頭を離れなくなりました。
ヌルヌルウントノインツィヒ!ゼックスマ〜ルゼックス☆ゼックスマ〜ルゼックス!!誰か止めて下さい…。
以上今日の日記は一度日本のAVを見てみたいヒロムがお送り致しました。

…まったく関係ないけど「おやつのカール」のカールおじさんってひょっとしてドイツ人でしょうか?(名前的に)

2005/10/03(月) 統一記念日
気付けば10月。でも何だか暑い…これが去年だったら(略)
そういや今日はドイツ統一記念日ですね。
ドイツの祝日はお店やら電車やらがほとんど休みなので驚くほど何もやることがないのが辛いところです。
でも去年のこの日、記憶にないな…私何やってたんだろ…?

…と思って過去日記見てみたらどうやら去年の3日は日曜日ですね。そうか、どっちみち何もかも休止してた日だから記憶にないのか…テレビもなかったからニュースも見なかったしなぁ。
つーか、この頃の日記よくよく見てみたらネットも繋がってなかった頃ですね!!!
10月1〜9日なんか大学から書いてますね、これ…。アントンへの積年の恨みが思い出されます。
それにしても日記付けてると過去を思い出すのに便利ですね。なんか感動…。
私が去年の今頃ウズベクにどっぷり浸かっている様がまざまざと浮かんできました。ああ、あのピラフ食べたくなってきた。誰か作って…!!!

ドイツ話はさておき、見てますよアレ。
「ハルとナツ」。もうスガコ節にドキドキですよ。
おしんばりの貧乏悲劇ですね!なんていうかスガコさんは偉大です。
明日辺りに来るであろうと思われる「勝ち組」と「負け組」の闘争に今からわくわくです。
やっぱブラジル日系移民の話はこれがなくちゃね!
ハル&ナツのパパがどこまでもダメなパパで泣きそうです。勝ち組に転ぶのにも涙。
スガコ女史の男はいつもこんなんだなぁ。おしんの旦那・竜三もホントダメだったしなぁ。好きだったけどさ。

ヒロムロゴ、お褒め下さりありがとうございました(笑)
第二弾もあります。ってかありました。
…なんか私、まるで小学生が自分のサイン研究してるのと同じよーなことしてますね…!
夢見たっていいじゃないか、にんげんだもの。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.