普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年4月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2006/04/17(月) ブルー・マンデー☆(ウォッカベースで)
今朝ザンプを立ち読みしたら新世界の神が色々壊れてて危うく笑いの渦に巻き込まれそうになりました。
先週の展開にも笑ったけど今回も目があさっての方向に行っててとても良かったと思います。
なんていうか、1巻辺りはまだまだキモイトは可愛かったよね…!今はどう見ても悪役の顔でびっくりですよ。
まぁそんな感じで私はジョン太夫君が好きです☆(作品違うよ!)

…もうね、毎日宿題パラダイスでホントどうしようって感じなんですけど、それでもサイト更新とかしちゃってる辺りまだまだ余裕っぽいですよねハハ。(壊れ気味)アルファベットなんてもう見たくないよママン…orz
大体日本語でも小説なんて読んだことないのに英文学の小説なんて読めるわけがない…!
学部時代にも英文学系の講義なんか華麗にスルーしてたんでギッシングとか言われても「…Who are you?」ですよもう。つーか独文学だってやったことないよ。
独文学史はやったけど実際に作品を読んだことなんてさっぱり無いんでこの先が不安です。

独文学史も殆ど印象に無いなぁ…なんかとにかくゲーテとトーマス・マン万歳!だった気が…。
そうそう、そういえば今思い出したけど姉妹サイトで公開してる電波漫画のタイトル「UEBERLEBEN」は戦後独文学のジャンル名の一つでしたね。
“戦争で生き残ってしまったことへの罪悪感”を作品に表現する…もうこれだけで何だかお腹一杯だにゃ〜(by能條)ですけどせっかくなんで作品も紹介しましょうかね!
読んで真っ暗な気持ちになってください☆
ttp://rokugomarunisai.blog15.fc2.com/blog-entry-49.html

というわけでついでに漫画の方も『2』公開しました。あと3回もあるなんて信じられませんね。
迷走してる感たっぷりの話運びですがまぁ期待せずにどうぞ。


↓以下WEB拍手返信です↓
4月16日17時○○様:
漫画読んでくださってありがとうございます!そうですねー、アトムボンベ的な要素も確かにありますね…。
この漫画は私の心底にあるテイスト全てをテキトーに散らかしたような感じの話なので、この先も色々違う方向に逸れていったりもしますけど、楽しみにして頂けたらとても嬉しいですv
それより○○さんのその構想の方がすごく気になります…!期待してますね!(笑)

21時○○○○様:
ええーと…、色々お伝えしたいことがありますのでメルでがっつり返答させていただきますね!
とりあえずイベントについては喜んで名乗り上げたいと思っております☆

22時に押してくださった方:
コメントありがとうございましたv
名人withナインチェさんは結構前に描いたモノです。何かの講義中に落書き&ペン入れしたような記憶が…常々思ってますけど、私ってホントに授業真面目に受けてませんね!
だからこそ現在他ゴト出来ない少人数制講義が辛いってのもあるんですがそれはともかく。
ああ、そういえば名人リクとかも以前貰ってたような気も…すいません、そのうち描きます…。

2006/04/16(日) (^^ゝ敬礼!
ためまくった宿題をやりつつサイト作りつつ、新しい顔文字考案しつつ(笑)…とインドア生活をしてました。
顔文字、コレ→(^^ゞからインスパイアされてみたんですがどうでしょうか。
着たメールに敬礼したい!でも文字だけじゃちょっとねぇ…というシチュ(どんな時だ?)にピッタリ☆
まぁとにかくアホなヒロムです、こんばんは。

姉妹サイト…作ってしまいました。規約に反しない使い方しないといけませんね…!そのうち何か新たなコンテンツでも生み出してみます。
あ、でも18禁はダメみたいなんでそういうのはこちらで続けていきます(笑)
というか別にこっちに展示しても良かったんですけど容量取ってしまいそうだったのでよそから借りてきました。
しかしホント何やってんの、って感じですね…。
いやー、もう久々にFTP設定打ち込んでみたりとかサイトが表示されなくて困ってみたりとか、
「ああ、.htmって.htmlより立場が弱かったんだ…」とかまぁ色々あって大変でした。

えーと、姉妹サイトを作るきっかけは別にあの電波漫画を掲載するためだけではなくてですね、主に壁紙を載せるためです。
まぁね、私のショボイ絵の壁紙なんてここを辛うじて見てくださってる奇特な方々の間でも殆ど需要がないとは思うんですけど、ある心優しい方から壁紙のリクエストを頂いてですね、せっかくですので作ることにした次第でございます。
とはいえまだ壁紙は作成中(というか推敲中)ですのでもうしばらくかかると思います。その代わりにあの電波漫画を掲載してみたんですが、むしろそっちの方がありがた迷惑な感じでしたね、すみません。
ついでに言うとあの漫画、2,3年前に描いたのですが、かなり月下絵が入ってますね…。月下マイブーム全盛期の頃描いたのがバレバレです。
この後も斜め上の展開が繰り広げられるのですが、それでも読むに耐えられそうな方はどうぞ。

そして今日拍手してくださった方々、どうもありがとうございましたー!てーか姉妹サイトの方も同じヤツなんで押してガッカリされてたらごめんなさい…。
コメント残してくださった方、次回返信させていただきますねーv

2006/04/14(金) Jungpioniere, immer bereit!
いい加減飽きたのでTOP絵前倒しで替えてしまいました。Parodienの方はイースター過ぎるまで飾りたいと思います。
さて、今回の絵は実にマニアどころを突くピオニールネタなのですが、多分知名度は地底スレスレだと思いますので一応解説しますと、「ピオニール」というのは旧共産圏の少年団みたいなやつですね。
私はDDR(東独)のピオニールしか知らないのでモデルはDDRのユングピオニールの制服です。
その辺は映画『グッバイ・レーニン!』を見て頂けたらわかりやすいかと思います。
ピオニールといえばプーチンマニア・ヒロムさんとしてはプーチンの自伝を思い出してしまうのですが、まぁその話はマニアになりすぎるんでともかくとして、旧共産国には大抵ピオニール組織があったんですね。
ピオニールの特徴といえば何と言ってもスカーフと敬礼。特に敬礼はかなり印象的です。
旧共産圏から来た人に「同志!」と呼びかけると大抵この敬礼やってくれますのでお試しあれ。
ああ、あとついでに絵の隣にある赤文字の文は勿論アレですよ☆
「万国のプロレタリアート、団結せよ!」
…前回の日記は右翼で今回は清々しいまでの左翼に…私は一体何がしたいんでしょうか。

≪ピオニールの参考資料≫
http://images.google.com/images?q=jungpionier+&svnum=10&hl=de&lr=&c2coff=1&start=0&sa=N
(これの2ページ目でピオニール敬礼してるおっさんが見れます)

随分遅くなってしまった気がしますがWEB拍手返信です。お待たせしてすみません…!
4月11日15時に押してくださった方:
漫画などなど楽しんで頂けたようで何よりです!ありがとうございます。
アニメ版、私も社務所のシーンは記憶の片隅に封印した一人ですが、まぁでもアニメの魂の邂逅が思ったよりもとんでもなかった(笑)んで良かったかなー?と思っています。
よかったらまた遊びにいらしてくださいねv

4月12日10時○○様:
あはは、さすが目の付け所が違いますね!実は今まで私も描かないよう工夫をしていたのですが、今回はついつい解禁(?)させてしまいました☆
裸体はティクビを見せてこそですよね!?(最悪発言)
意外にも皆さんからBL漫画の続きを迫られているので週末は英文読みながら下絵でも考えてみます〜。

4月13日15時に押してくださった方:
このパペットは多分水城秘書の手作りです♪お気に召してくださってありがとうございます!
そうですね、一応続きらしきものは考えてはいますのでそのうち何か描いてみますね。
うっすらと期待していてくださいv

21時に押してくださった方:
ええ…私はアレ見なかったことにしてますよ…ゆらたん…。ネトではかなり有名な方らしいですが私はここから初めて知りました。
でも公式見る限り普通の曲は割と普通な感じですよね?ただ…歌い方がアニメ主題歌な…。
コメントありがとうございましたー!

2006/04/12(水) 右とか左とか人間も色々
※今日は基本的に日常の愚痴なんでそんなもん聞きたくない人はスルーの方向でお願い致します。

…すみません、死にかけてます。
いや、学校そのものはなかなか楽しいんですけど朝起きるのが辛いよ…(オトナ失格発言)
明日は一つしか講義がないんですが、18時から開始とかふざけた時間割なんで明日は昼過ぎまで惰眠を貪りたいと思っています。
まぁついこの間までニート同然の生活を送っていましたから仕方の無いことでしょう。
そして早速宿題が溜まってきてるような気がするんですがそれも多分気のせいでしょう…。(絶対違う)
土日は英文読まないとな…がくり。ああ、一応ドイツ語もやってますよ。こないだは久々に90分延々とドイツ語聞いて懐かい気持ちになりました。

そうそう、忘れない内にFLASHサイト紹介でも。
ttp://www.teiteitah.net/
念のため強調しておきますがわたくしは別に右翼というわけではございません。心は地球市民(笑)ですからね★コスモポリタ〜ン。
まぁ私の永遠の恋人は迪またんですけどもね!!私もアキガタナ大好きですよ!
(あまりお勧めはしませんが迪またんが分からない人は迪宮で検索すると何を言ってるのかわかります…)
こちらのFLASHは一応歴史のお勉強というか資料としてもかなり良い感じですので一見の価値ありです。
「日露戦争」、最後の方でさりげなーく共産主義批判しててちょっと笑ってしまいました。
個人的にはやっぱメイン作品の方が好きですかね。選曲がたまりません。

今週末TOP表紙絵変えます。てーかようやくイースター来ましたね…。つくづく先走りすぎました。
次のネタも時事ネタでいこうと思ってるんですが、元ネタ分からない人多数な予感です。

久々に冴子お姉様描きました。

2006/04/11(火) ともだち百人計画
…まず講座には二人しか人いませんけどね!あと98人…!!(白目)

ttp://www.kics.gr.jp/kita/801office/calacter.htm
801記念として今巷で話題の彼(…?)の御姿を…。なんかもう名前もセンスも果てしない感じですよね!

さて、こんなアホなネタ披露をしつつも今日は新学期でさっそくゲッソリなヒロムですこんばんは。
「じゃ、これ次週までに読んでおいて」と手渡しされた十数枚の英文は神が私に与えたもうた試練でしょうか。
思わずキリシタン電波入ってしまいます。
そしてなんだか日本人よりも東アジアの人たちと顔見知りになっていくような…てーか留学生の人みんなニポンゴ上手すぎですよ。見分けがつかないです。
そういや今日ニュースに出てた中国の武外務次官も日本語めちゃくちゃ上手ですよね。画面見てないとまるっきり日本人かと思ってしまいそうです。
ああ、明日は銀行行かないと…そういやU●J銀行っていつの間にあんなに早口言葉並みの名前になったんですか。

↓↓以下WEB拍手返信です↓↓
4月9日11時に押してくださった方:
再びご訪問ありがとうございましたv思わず時差世界地図を見てしまいました。でも今月からサマータイムでしょうかね?
かくいう私は時間移行日に時間を勘違いするというコントをしでかしたりしてました。お約束ですね(笑)
母国ではない生活、大変だと私もかつての経験から重々承知しております。言葉の壁も厚いでしょうがどうぞ頑張ってくださいませ!
あ、あと某所イラストのご感想もありがとうございました。赤玉…(笑)ハリキリシャチョーですね!アイタタ〜
よかったらまた声掛けてくださいね☆

9日12時に押してくださった方:
チャングムアニメ、あからさまに大きいお兄さんとフジョシ狙いでしたね…!次回は視聴に耐えられるかどうか…。
最近チャングムに関する本が沢山出てますよね。絆創膏の話、本で読みました。てーかチャングム、毎回色々そのテのツッコミがある気が…ゲフゲフ。
マリみて続情報もありがとうございました!私もその場にいたら間違いなくどよめきを上げる一人でしょう…ドッキリですね☆
個人的にあの話って「おにいさまへ…」のパロだと思うんですがどうなんでしょうか??
次回もステキな情報お待ちしてます(!) あ、はいからさんは未読なのでいつかそっちも読みたいデス。

9日15時○○様:
こんばんは!私に負けず劣らずなコメント(笑)ありがとうございました!笑いました。
私も5回かな?ナンテネ★と思わず可愛い子ブリッコしてしまいますが、それよりそのギネスレベルの記録も気になります。というかどういった番組でそれを○○さんがお知りになったのかも気になります(笑)
これからも壊れたコメント期待してます〜

9日20時ぺり様:
ヒジマスへのコメントありがとうございましたvそして推奨仲間出来て嬉しいですっ!
昨今のBL事情では「下克上」特集とか掲げられた雑誌なども発刊されているくらいですから、ヒジマスは結構なんじゃないかな!?と一人合点して自分を誤魔化してますv
これからどう展開していくかはまだ決めてませんがささやかに見守っていてくださいね。

10日0時○○○様:
こんばんは。やっぱ聖さんは「襲い受け」よりいっそ「攻」ですよね?!(のっけからアホ発言失礼しました)
拍手絵へのコメントもありがとうございます。社長はカジョク(家族)の皆さんのためにきっとこれからも頑張ってくれることでしょう…。そういえば最近セ●ムのCM見ないですがまだやってるんでしょうか?
また遊びにきてくださいねv

10日20時○○○様:
禁断モノは良いですよね〜!私も百合ドキドキしてます!水城さんが素敵すぎる貫禄です!カッコイイ…!
狙っていたわけではなかったのですが、時期的に「女性陣から完全に置き去りにされた社長を狙う聖さん」な流れを作ってしまったみたいで…(他の方からのコメントで気付きました)
勝手にコラボってしまってすみません(ノ∀`)
この先の展開、まだ未定ですが期待してくださってると聞いて描く気力が沸いてきましたv
コメントありがとうございましたー!

その他、BL展開にワクテカな方、拍手ありがとうございました!
皆さんが意外に引いてなかったみたい?で安心しました(笑)

2006/04/09(日) 眠れる王子さま…?
今日はさすがに早く寝るつもりなんだよパトラッシュ。ああ、学校行きたくない…!早くも五月病です☆
どうでもいいけど裸で寝るとお腹壊しそうですよね。

2006/04/08(土) Einigkeit und Recht und Freiheit!
ハイテンション過ぎて始まって5分で噛んだ週刊ニュースの畠山さんに思わず笑顔になってしまったその夜、チャングムアニメ版で色んな意味で同じく笑みを浮かべるしかなかった笑顔の土曜日でした。
NHKの暴走ぶりには正直時々ついていけません。
チャングムアニメどなたか見ました?私は長髪美形のミン・ジョンホ様が出て来た時点でチャンネルを変えそうになってしまったんですが。
つーかアレ明らかにミンの旦那×王様を狙ってると思うんですがそれは私の目が穢れきってるからでしょうか。
ドラマよりも壊滅的な時代考証と脚本に絶句。トウモロコシ粉が出て来た時はさすがに己の目を疑いました。ケンチャナすぎるよハングク…。

さて、そんな感じでいよいよ来週からニート生活ともお別れ、怒濤の勉強地獄が待っているわけですが、今日時間割を作成してみて、やっぱり私は死ぬような気がしてきました。
てーかまず英語オンリーの講義とか何コレ?このドイツ狂いの私に英語をやれと…!?(白目)
ああ、この世がドイツ一色に染まってしまえばいいのに…!
DEUTSCHLAND UEBER ALLES !!!(世界に冠たるドイツ)

…そういえば国歌で思い出したけど、戦後ドイツの標語が3番歌詞の冒頭「統一と正義と自由」ってのがまたなんともうらさびしい感じがしてたまりません。
某街で発見した記念碑「分断の運命を嘆く壁の向こうの兄弟たちを忘れるな」を彷彿とさせますね。(右図)

そもそも「ドイツ」という単位がどこまで有効なのか、それもまた微妙ですよね。個人的にはわたくしあまりオーストリアには興味が無いのですが(プロイセンの天敵なので)、でも落ち着いて考えるとあそこも一応ドイツといえばドイツなんですよね。
そんなことを考えてたら「deutsch(ドイツ)」という言葉の語源は施政者ローマ人に対する言葉「民の」であったことを思い出しました。
というわけで「ドイチュラント」というのは「民の国」という意味なんですね。すごいトリビアっぽいですが。

…と、読む人によってはどんびきかもしれないドイツキチな電波の後でございますが、WEB拍手返信です。
4月8日3時○○○様:
こちらこそはじめまして!どう見てもがっかりイリュージョンな拙宅の更新ですが、楽しみにしてくださっているなんてとても嬉しいですvありがとうございます!
声援にどこまで応えられるか分かりませんが頑張って描いていきますので、また遊びにいらして下さいね。

19時ぺり様:
こんばんは。私も「耳たぶと食い込む指先と滴りは必須」だと思います☆というかかの絵はもろにその3点が見所でした!
関連の話になりますが、ぺりさんのオトナなマヤヤに私は萌え燃えです。ラブです。
コメントありがとうございました!
そういえば他の方からも濃度についてのコメント頂きましたが、私はシャチョー、薄くなるまでトライ派
かなと思います。
(あんまりな発言なので伏せ字。清らかなヒロムさんを希望している方は反転させないでください)
…ここまで最低な発言をすることになろうとは…なんてこった。

≪どうでもいい追記≫
今CoccoのMD聞いてたら最後のトラックに今は亡き塩沢兼人のオカマ役ミニドラマが入っててものすごくびっくりしました。
え?誰?こんなの入れた人…?私?そんなハズは…!?
まぁ塩沢さん、大好きだったんですけどね!訃報を聞いたときは相当ショックでした。

2006/04/07(金) 特別濃縮
ふと見ていた朝のK国ラブコメドラマで、何故かいきなり何の脈絡もなくヒロインが
「大韓民国独立万歳!万歳!万歳!」
と叫びだして思わずこんな顔→( ゜д゜ )になったヒロムです、こんばんは。
向こうにはまだまだジャンヌ・ダルクがいらっしゃる模様です。
(3/1の日記参照)

さて、今日もとりわけ日記に書くネタがないんですが、せっかくなのでガラカメイト@子さん(仮名)の今月の名言をメモっておきます。

「(真澄は)特濃

特濃て。最大フォントですよ、もう。
「何の話?」とか思わずカマトトぶってしまいますよ。
昨日更新した漫画を「最悪」と評して下さった@子さん、私から言わせればアナタこそ最悪です。

特濃を記念して某所様に捧げました絵をシャチョーだけ切り抜いてみましたよ。
ホントはこんな色合いでございました。


↓WEB拍手返信↓
4月7日14時に押してくださった方:
ご訪問ありがとうございました!シャチョーの業の深さは多分少女漫画界でピカイチです☆
ヨコシマな思いを抱きつつもピュアボーイ(?)な社長であってほしい私でした。
文面から察するに外国に住んでらっしゃるのでしょうか…?(違っていたら本当にごめんなさい)
そういえば私もかつて某国に居たときはあまりの娯楽の無さ+テレビ無し生活に耐えきれずネットの世界に旅立ってしまった経験があります(笑)
今後も暇を見つけて色んなものを描いていきたいと思っておりますので宜しくお付き合いくださいね!

2006/04/06(木) ザクザク☆プロイセン/WEB拍手返信
実は今日も学校行って指導教授と話をしたりするという非常にフツーの一日でしたので、日記に書くほどのネタがさっぱりありません。
なのでとことんプロイセンアピールでもしようかな!(うわぁいらん)
次の二つのFLASH、出典は同じなんですが、ココの職人さんもまた素晴らしいです。他のネタも楽しいので歴史好きな人は是非チェックなさってください。

ttp://www.geocities.jp/napowhis01/grunwaldver2.html
まずはキチガイ宗教国家ドイツ騎士団領ネタ。
十字軍についてはあんまり知らないので滅多なことは言えませんが、やっぱり我等がブッシュたんの「我々は十字軍だ」発言はあながち間違ってないことの証明のようで思わず微笑んでしまいますね☆

ttp://www.geocities.jp/napowhis/revoluce.html
どっちかと言うと私の専門?はこの辺ですね。
ドイツ近代化が「Sonderweg(特殊の道)」と揶揄されるのはこの辺りが原点なんじゃないですか?
※Sonderweg論:民主主義の生地である欧州の中心にありながらも何故か長年民主主義国家が根付かず、ヒトラー君を生み出してしまったドイツの天然ぶりをピクアプした論。
その辺のことはこれまた天然のトーマス・マン君が自分を棚に上げて語ってますがまぁ色々話が長くなるんで興味がありましたらぐぐってみたりしてください。


というわけで散々ドイツマニアをアピールした後は爽やかにWEB拍手返信に移りたいと思います。
押してくださった皆様、本当にありがとうございましたー!
4月4日1時○○○様:
こんばんは!拍手でスカート丈を気にする社長にスカート履かせて大満足の私です☆
社長はやっぱりロリコンぽいのが一番だと思うんですがどうでしょうか?(笑)
ヒジマス、続きをひっそりと考案中です。(ええー!?)
多分というか確実にアホ展開の予定ですがのんびり更新をお待ちください〜♪
コメントありがとうございました!

4日18時・6日19時(まとめちゃいますね)○○様:
2回もコメント下さって嬉しいです!ありがとうございましたっv
私は漫画家になろうとか思ったことはあんまりない(冗談ではよく言ってますが)んですが、意味もなく色々ノートに描いてました、というか現在も進行形です(笑)
でも思春期って漫画描いちゃったりとか色々やっちゃいますよね?!思春期にネットが普及して無かったのが救いです…いやホントに!!
いつか何かのついでにコソーリとUPしますのでその時はお知らせ致しますね!でも長いのでどこかを間借りするかもしれません。
新作への感想もありがとうございます。
そういえば私もそのシーンは○○さんの作品でしか見たことがない気が…笑 私は好きですよ?(笑顔)
そして多分私も異質トモダチだと思いますので私の方こそイロイロ期待しております☆

6日0時に押してくださった方:
わざと遅く帰ってみたりと現実から目を背けていたのですが…見ましたよニュース7。
淀みない口調の阿部さんにまたハラが立ちます(笑)噛まないキャスターなんて…っ!(それが本来の姿ですよ)
そういえば昼のニュースもまさかの登坂さん登用でびっくり。頬骨がこの木なんの木気になる木です。

6日20時に押してくださった方:
ガラかめアニメ終わってしまいましたね〜。私個人としては魂の邂逅で撃沈(爆笑のあまり)、何だかんだと楽しく終われましたが、少し淋しいですよね。
私のしょうもない絵やら漫画やらが少しでも心の慰めになれたらそれ以上の幸せはございません。
また良かったらお声かけてくださいね!

6日23時に押してくださった方:
いやー、コメント大笑いさせて頂きました!私もその展開断固希望です!マヤたんはそういう感じのリアクションですよね。私もとんでもない妄想モードに入りそうです☆
そういや糖尿の人は甘いとか聞いたんですが本当ですか?(←バカ丸出しですね…)
…私最近何かを捨て去ってしまったような気がします…。
ともあれ素敵な感想ありがとうございました!vvv

2006/04/05(水) 雨降って地固まると。(何か違う…)
寒空のなか、入学式でした。
およそ10年ぶりに聖書や聖歌に一切触れない式に参加したわけなんですが…うーん、新鮮だけど何だかもの足りません。
やっぱ入学式には「種蒔く人」の箇所を引用して向上心を煽って欲しいものですね。

で、その後ガイダンスが4時間ぶっ続けであったりとかで、とにかく疲労困憊の一日でした。
つーかね、4月からの生活が非常に心配なんですが。
え?こんな忙しいの…?つい昨日までニート同然の生活を送ってきた私にいきなりこんなハードスケジュールこなせませんよ。
この先のこと考えれば今年度でほとんど単位取り終えなきゃいけない気がするんですが…最低42単位って…そんな無茶な履修出来ませんよ…?
修論書かなくても修士が貰えるのはおトクだと思うんですけどね…なんか色々不安で一杯です。
そうそう、そういえば修士卒業に語学能力基準が必要だということを今日知りました。
独検2級既に取っておいて本当に良かった…。一応卒業資格はもうあるみたいです。

そして講座の新入生私合わせて二人ですよー!!ワーイ!!夢の(?!)マンツーマン!
これからとても濃密な時間が過ごせそうでドキドキです☆


そんな感じで今日一日の出来事が衝撃的すぎて、普段ネタばっかりのこの日記も珍しく日記らしくなってしまいました。
いやもうネタ思いつく余裕なんて吹っ飛びましたよ!
軽ーく書いてますが実は今からかなり卒業が心配です(笑)
まぁいいさ、今年度は一年○起で頑張ります!(ネタ引っ張りすぎですよ)

※拍手コメント、更新は明日…!明日必ずやりますごめんなさいごめんさい…!

4月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.