普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2005/06/11(土) やっぱり気分はグロ…
今日映画見たんですよ。
「彼氏がステキになったワケ」とかいういかにも軽そうなラブコメ系タイトルの付いた映画を。
監督はN.ラビュート。この人の作品は「ベティ・サイズモア」が有名でしょうか。私は「ベティ〜」の方は見たことがないので何とも言えませんが、あちらはなかなかヒットした作品だったはず。
とにかくですね、この「彼氏のなんたら」という作品を見たんですよ。もうメグ・ライアンもびっくりな甘々ラブコメだと思って見たんですよ。

全然違うじゃないですか…。

いや、確かにラブコメと言えなくはないのですが、コメディとはいっても完全にブラックコメディの部類で、最後の最後で大波乱の展開でもう私はびっくりというか、見た後最高に後味が悪くなりました。こんな映画久しぶりです。
もう今の気持ちはまったくもって右図のような感じですよ。
下げようと思ったけどやっぱりあげてしまえ。

これは人間関係のグロを表している映画だと思います。しかもコメディータッチなのでなおタチが悪いです。
落ち込んで元気が出ない人は是非コレを見て更に撃沈することをオススメします。一見の価値有りですよ。
見れば精神的ブラクラに見事はまってしまったかのような衝撃が楽しめます。

やっぱ私は安心して見れるラブコメが精神衛生的によろしいかと思いました。
そんな私は今すごく「チャーリーとチョコレート工場」が見たいです。原作を10年以上前に読んだことがあるのですが、あれほどチョコレートが美味しそうな描き方をしていた本はありません。ギブミーチョコレート!!

2005/06/09(木) 私は「おしん」が一番好きさ
運動がてらに片道30分かけてブ●オフに行きました。…そうだ…僕は馬鹿だ…。
…などと「こころ」ごっこをやっていてもしょうがないですが、まぁ良い運動でした。
あ、「こころ」といってもダメスチュワーデスが鰻屋の女将になる某朝のテレビ小説の方ではないですよ。石で口を漱ぐ人の小説の方ですよ。(例えがわかりにくいですね)
ああ、自分で書いておきながらアレですが、テレビ小説「こころ」ほど思い出したくないドラマはありませんですね。私の中でテレビ小説ワースト3殿堂入りですよ。
ちなみに1位はぶっちぎりで「まんてん」です。高卒田舎娘の宇宙飛行士までのサクセスストーリーなんて朝から誰も望んでないっての!…ってコレ初期辺りの日記にも書いてたような…。(今の日記の前の前ぐらい)

えっと、何を書いてたんだっけか。ああそうそう、ブク●フに行った話でしたね。
私は改めてというか一度通して日本語版DBを読みたかったのですが、何故かそこには1冊しかDBがなかったです。
何?今も古本屋に出回らないほど人気の漫画なの?これは。どーでもいいテニ王とか美味しんぼとかは最新刊ぐらいまで一杯あるのに!ホワーイ?

仕方ない、きっとこれはDBより「走れメロス」に転べという神のお告げですね!(えええー?!)
「セリたん総受け同盟」、作っちゃうぞ★

2005/06/08(水) ザロメ
気分転換にサイトの中表紙を模様替えしてみました。そしたら何だか傾向のよく分からないサイトみたいになってしまいました。いや、もうとっくの昔から傾向なんてものは見失っていますが。(言っちゃったよ…)

今回は久しぶりに聖書ネタにしてみました。ばっちりサロメを。
この私の趣味から言ってサロメなどといういかにも耽美ちっくなネタはもうとっくに描いてしまっていたかと自分でも思っていたのですが、そういえば描いたことがなかったので今回描いてみました。
サロメといえばワイルドの本が有名なのでビアズリーの挿絵の方を思い浮かべる人も多いかと思うのですが、私のイメージのサロメはやっぱりモローの方ですね。
間違ったオリエンタリズム万歳で少々夢見がちすぎですが、それでもあのごてごてしさがたまりません。
きっとこの人絵に描き込めば描き込むほど快感を感じるミニアチュール人だったに違いない。
モローのサロメはホントに沢山の作品がありますが、私の好きなのは『出現』のサロメですかね。刺青のサロメも好きですが、まぁ基本的にモローのサロメは大体同じなのでこの辺りは甲乙付けがたいです。

しかしサロメも母親の言いつけ通りにしたら後世でこんな悪女にされてしまったのを知ったらどう思うんだろうか…。バプテスマのヨハネを殺したのはどう考えてもサロメではなくて、母親のヘロデアだよね…!?
ちなみにこのヨハネのイエスに対する台詞「私は(イエスの)サンダル紐を結ぶ価値もない男です」は結構ツボです。聖書はこういうところが面白いと思うのですがどうでしょうか。

2005/06/06(月) はてしない(妄想の)ものがたり
※今日はもうツッコミきれないほどの電波です。注意。

思い出したようにとある話を読んだんですよ。
もう爆笑。呼吸困難で死ぬかと思いました。うーん、昔はもうちょっとまともな話のような気がしたんだけどそれは気のせいだったか…。
これはもう新たなジャンルが出来ると思うんですよ。ていうか私はあえてやりたいです。
まぁ王道はやっぱりというか当然、

メロセリ
これはほのぼの両想いカプでしょう。
しかしながら私はこのカプリングもオススメしたい。

王セリ(鬼畜系)
やっぱりコレ。ストックホルム症候群的愛です。ちょっとマニア向けですがまぁコレもアリでしょう。

このほかにも多分色々マニヤックなカプも出来るでしょう。メロ妹とかムコセリ(妹の婿)とか。
そして巷では「セリたん萌え〜♪」とか騒がれたりするわけです。
で、色んなサイトのトップには「セリたん総受け同盟」のバナーとかが燦然と輝いていたりするんですよ。
もう妄想の嵐です。

というわけでそんな妄想をありのままにお絵かきしてみました。
こんなに楽しいカプ考察したの久々でしたよ。ええ。

2005/06/04(土) 熱い犬(違うよ)
今日はNHK本営が野球やらアトミッシェボンベやらで私を遠ざける作戦に出たようなので(妄言ですね!)、BS1の方にチャンネルを合わせてみたんですよ。
そしたら何かアメリカのホットドッグについて熱く語るドキュメンタリーがやってました。
もうツッコミどころ満載です。でっぷりとした白人さんが「ホットドッグは世界に誇れるアメリカの文化だ!」とか電波なこと言い出してみたり、とかいいつつ食べてる人は何だか低所得層だったりでちょっと後ろ暗いアメリカを見せつけられちゃってりでもうなんだかなぁですよ。
いや、勿論白人さんもホットドッグ好きだとは思うんですが、店員さんが全員黒人さんなのは…ごほんごほん。
ちょっと前にやっていたBSドキュメント『貧困層の肥満問題』となんだかリンクしていて私的にはホットドッグの昔の味がどうのこうのよりもそっちの方が気になって仕方ありませんでした。

うーん、まぁでもちょっとだけホットドッグ美味しそうだったかな…食べたくなってきた。カロリーがすごそうですが。しっかし2本で100円て。

昨日描いた絵を超化させてみました。
フォトショはこうやってすぐ遊べて楽しいね!あっはー。

2005/06/03(金) EUがさあ大変★
今週はEUの行く末に暗雲がかかって来てなかなか目が離せない感じです。
このEUの憲法問題というのはやっぱりというかまぁ前々から予想されていたことではありましたが、草案したも同然のフランスが否決しちゃってはねぇ…。
これはいわゆる「ウィルソンの轍」ですね。あーあー。
(※ウィルソン…国際連盟を作っておきながら加盟しなかった典型的自己中ヤンキー。ちなみに日本が提唱し、ヴェルサイユ条約に盛り込むはずだった「人種の平等の理念」をこの人が却下したことはとても有名。)

そもそもEU(EC)という組織は原点が完璧に理想主義な上、構想を練った時代は冷戦まっただ中だったわけですから、鉄のカーテンが外れるなんてことは想定の範囲外(どこかで聞いたフレーズな…)だったんですよね。
それがまさか冷戦後に旧東側諸国がぞくぞく加盟するなんて思ってもみなかったことなんですから、もともと加盟していた国々が困惑するのも無理ありません。
旧東との通貨統合ですら既に嫌々やってるのに、この上憲法まで認めてしまったら大変、と思ってしまうのも無理からぬ事でしょう。

ま、一応ここまでEUをちょっぴり熱く語ってみましたが、私はどう考えてもヨーロッパとは思えないトルコがホントに加盟出来るか見物だなぁとタカをくくっているアジア人ですよ。所詮日本人にはEUなんてさっぱり関係ないものです。
しかしユーロ、もうちょっと安くなってほしいなぁ…。

それにしてもこんな隣にあーあな絵を飾りつつこんな真面目な話をする私は相当ひねくれ者ですね!
NHKニュース見ながら自分の記憶を元に描いた絵なので大変捏造されています。
ていうか見て描けばよかった…いやホントに…。
特に奥さんの方を…。

2005/06/01(水) とりあえず気になること
特に何も無いので近頃気になっていることを箇条書きに。

・貴乃花の髪型
えー…と…、一体どうしたんでしょうか…?あの髪型…何だか70年代チックなのは何故?もっさりしてますが。ハングク俳優じゃないんだから…。
久しぶりに見たと思ったら、そんな面白い頭していてびっくりしました。お兄ちゃんは普通なのに何でだろ…。
そういやこの兄弟って不仲説が一時ありましたが今はどうなのかな。
ちなみにわたくしは現役時代の彼が大嫌いでありました。(実は相撲好き)
もっとちなみに言うと、今はもっぱら琴光喜を応援してます。夏場所は結構調子が良くてよかった。朝青龍もなんだかんだで好きです。彼のヒールぶりが良い。

・BSディベートアワーのアンケート結果
某掲示板でも話題になってますが…こんなアンケート結果で大丈夫か?人ごとながらホントに国営NHKでアンケート結果が発表出来るのか心配です…。
BS1だからNHK本営放送とはまた違う展開になるような気もしますがどうでしょうね。それにしてもこの番組、BSとしてはありえない視聴率が弾き出されそうですね。
んーしかしこの番組、見たらなんだか不愉快な気分になっていきそうだ…。そもそも私はディベートというものが好きになれない日本人です。
※何のテーマでディベートするのかは「BSディベートアワー」でぐぐると出て来ます。

・身長差
フェゲータさんの公式身長165cm。ブ…ブルマより8cmも低い…!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.