普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年1月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2007/01/29(月) 修論はシャンゼ。
ようやく私を苦しめていた課題その1が終わりました。あああ。あとレポート5つです。
こんなんじゃ悠長にスーツとか着てる場合じゃありませんよ。ホントもう。
スーツといえば、ヒロムさんは院生室で「SYUKATZコスプレしてる人」とか思われてるのですが何でしょうかこれは。院生室の中では誰よりも真面目にSYUKATZしてるというのに…。
これだから世の中の偏見というものは恐ろしいです。
挙げ句に
「ヒロムさんはあれでしょ、SYUKATZ終わったら修論としてシャンゼ考察とかするんでしょ?」
とか言われる始末。まぁしろって言われたらするかもしれませんがね…!

というわけで今日は修論としてのシャンゼ考察についてちょっと深く掘り下げてみましたよ。


『シャンゼリオンに見られる移民・難民問題』

序論:社会に適合出来ない移民・難民者が引き起こす様々な社会問題を考察する

第一章:相互理解の欠如によるホスト社会と移民社会との軋轢

第二章:移民社会内部に生まれる分裂と闘争/原理主義と改革主義の対立

第三章:アイデンティティー・クライシスとホスト社会に対するその影響

第四章:移民社会における民族主義の高揚〜権力と民主主義が結びつくとき〜

結論:脱構築の試みの意味とその効果



…無茶苦茶ですね。
ちなみにこれ、私だけの考えた構成ではなく、他の院生の人と考えたネタです。なかなか最悪ですねははは。
特に結部。「いきなりポストモダンかよ!?」という総ツッコミが目に見えるようです。
しかし最終話とかあれはある意味「脱構築」でしたよね?まぁ私がデリダの思想が分かってるかといえば決してそういうことはないのでただの勘違いかもしれませんが。
でもそういう見方もありなんではないかな?

しっかしあれですよね、ポストモダンほど人間の思考を裏切る思想もありませんよね。
来週の試験がポストモダンについてなんですが、解ける自信がまるでありません。
つーかデリダもフーコーも私のアホな頭では到底理解出来ませんよキエー。ポストモダンを真に理解しようと思ったらニーチェやらハイデッガーやらにまで遡らなきゃいけないと思うんですが。
そんな哲学に対する探求心は私にはありません。

…あれ、なんか完全に話がずれましたね。ともあれポストモダン、何だかんだで大学の先生方は大抵大好きなんで、これからも大学で勉学に励まれる方はその辺の著作を読むのも良いかもしれません。
ポストモダンについての詳細↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%B3
脱構築についての詳細↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E6%A7%8B%E7%AF%89

2007/01/27(土) 最悪な気分転換方法
今一番欲しいものは何かと聞かれたら、間違いなく「睡眠」と答えるヒロムですこんばんは。
いやー、課題が終わらない終わらない。レポートが多すぎだよママン。
本を読んで感想文とか非常に久々なので勝手が分からずかなり悩んでいます。
最近は翻訳作業とか発表レジュメ作りとかしかしてこなかったので自分の言葉で何かを語るということが非常に苦手になってしまいました。残念な院生ですね。
まぁそもそも私が研究者に向いてないことは薄々分かっているのでなんとかテキトーに課題をこなしてさっさと卒業したいと思いますですよ。卒業出来るかどうかはまだ不透明ですが。
とりあえず院の講義にもかかわらず試験を行う教授は死んで下さい私のために…!!ガッ…!(首締め)

…なんだかネガティブな気分になるのは冬の気候のせいでしょうか。しかし今年はホント暖冬ですよね。
こういう時はくだらないことでもして気分転換をするのが一番だと思うんですがそうするとまた時間が足りなくなって余計落ち込むという悪循環。ああ、人生とは辛いものですね。
とりあえず今私の気分転換の方法は、院生室でくだらない漫画を貸し借りしたり、しょうもないDVDを鑑賞したりという感じです。
ええ、もうアレですよ。回しちゃってますよシャンゼリオン

なんか先輩の一人がめちゃめちゃ気に入ってくれて、一緒に「燦然」ポーズとか「ブラックアウト」ポーズとかしちゃったりしてるんですけど、なんでしょうね、いい年してホント何やってるんでしょうかね。
というかこの先輩もいい加減いい大人なのですが、真顔で
「オレな、こないだこの本読んじゃったんだって」
とか秘書役の人の口癖とかマネしたりとかしてきて、お互いどこか壊れてる感じです。

…うーん、なんだかんだで楽しそうですね、私。どこが鬱になってるんだろう…?笑
まぁ鬱だ鬱だって言ってる間は当分大丈夫ってことですかね。
しかし2月〜4月が本当に不安だ…。

2007/01/26(金) web拍手返信(1/17〜25)
さて、大変遅くなりましたがWEB拍手返信です。
いつも「どんだけ前の返信だよ!?」レベルな遅さですみません…でも押して下さったり何かコメントして頂けるのはとても励みになっております。
押して下さった皆様、ありがとうございました!

1月17日22時に押して下さった方:
こんばんは!うわぁ、その見方は無かったです!(笑)でも確かにちょっと名人風ですね、この絵。
ていうかもし月下がこういう感じの絵柄だったら間違いなく氷室君と一線越え…ゲフンゲフン!
BLの世界へようこそ…!(天空先生風に)
なんか将棋とかどうでもいい、また違った話になりそうでそれはそれで恐ろしいですが、月下もある意味、将棋とかどうでもいい話でしたね、はは。
色々妄想してしまうような素敵なコメントありがとうございました!

1月20日21時○(多分)様:
こんばんは。拍手の調子が悪かったとのことですが、それはすみませんでした。
私の方はコメント、特に問題なく読めました。
レニをモデルにした映画『レニ』は結構長いらしく、私は通して見ていないんですが、とりあえず初っ端からナチ軍隊の行進(『意志の勝利』の映像)とかから始まってて、かなり大変なことになっていましたよ。
ちなみに公式サイトとかもあるらしいですが、なかなか面白いです。
ttp://www.leni-riefenstahl.de/
『オリンピア』の写真が何枚かあるのですが、レニの裸体マニアぶりにはびっくりですよ!(せっかくの感想がそれか)でも『オリンピア』の冒頭はオススメです。何だかんだで感動します。
そしてカイコー先生についてのコメントを読んで思わず『覇王別姫』を見返してしまったのですが、いやー、中華ネタは飽きませんね!『大閲兵』、ググってしまってしかも見たくなっちゃったじゃないですか、どうしてくれるんですか。

1月24日22時○○様:
こんばんは!レニ、彼女の人生を知れば知るほどスゴイ人だということに感動してしまいますよね…!
上の拍手返信で挙げたレニの公式サイトで色々と彼女のダンサーや女優時代の写真が見れますが、絵から出て来たような整った顔立ちの人ですよね。
才能がありすぎた故に悲劇的な運命を辿ることとなったレニの人生、しかしその悲運にも負けない彼女の生き方は本当に素晴らしいものだと思います。
マレーネもナチ時代を生きた女性として有名ですが、ドイツでは彼女が亡命チックに渡米したため、イマイチ評価は低めだとか。(今のドイツでどうなのかはちょっとわかりませんが)
私はマレーネといえばドイツ語の授業で必ず一度は習う「リリー・マルレーン」が非常に印象的です。
コメントありがとうございました!拍手ネタ、楽しみにしてます☆

1月25日10時に押して下さった方:
こんばんは!ええ…私も私が分からない…!!(笑)
拙サイト、楽しく閲覧していただけたようで何よりデスv
これからも皆さんに楽しさを提供できるよう頑張って参りたいと思いますー。コメントありがとうございました!

2007/01/25(木) 死にかけです
色んな期限が迫っていて修羅場ってます…_| ̄|○

戯れに『覇王別姫』。このシーンが一番好きだ。

2007/01/21(日) ママの本名は原語で何て言うんだろう…
院生室で新井理恵の漫画を回しまくり、先輩院生に
「ヒロムさん、こういうハレンチな漫画を回すのはやめて下さい」
と真面目な顔で注意されたヒロムです、こんばんは。
反省して今週からはBL界の金字塔たる『課長の恋』でも回そうと思います。

『課長の恋』といえば、三巻出ましたね。ってか終わっちゃったよ課長!!
なんだかんだで松山花子名義よりも九州男児名義の方が突き抜けた感があって良かったのですが…。とはいえこの最終回はいかがなものかと…まぁ終わるに終われない話ではあると思うけどさ。

…とかって思ってたらマガジンBE×BOYで
『部長の恋』になって帰ってきたらしいですね。

…って出世してるよ!!?
なんですか、目指せ島耕作ですか!?最終的には取締役とかにまでなっちゃうのか!?
あ、でも舞台が変わってママとか出てこなくなるんだろうか…ママ大好きなんだけどなー。
前も熱弁したような気がするけど、ママと要先生はホント素敵カポーだよね!いつもネガティブな思考に流れていく先生も好きだ。
CDドラマが欲しくなってきた今日この頃です。忙しいとろくなこと考えないというのは本当のようです。
チャッピーの『チ』は○○○しゃぶりのチ〜♪

ちなみに二巻の感想?らしきものは05/5/18〜20辺りの日記にあるのですが、その時も上記のネタを出してますねあはは。
つーか私、いつもいつもアホなことしか日記に書いてませんね。そんな自分に思わず愕然としてしまいました。
てかこの時は規制してたのに上で言ってしまったよ。これが成長というものでしょうかね。(多分全然違う)


さて、最近無性に自分の絵を描きたくなっているわけですが、なんか傾向のよく分からない絵ばっかりですね。
ここを訪れて下さってる方々も別にこんな絵を見に来たわけじゃないとは重々承知しておりますが、現在何かの漫画の絵を模写する気力が私にはありませんので、もうしばらくこの傾向は続くと思われます。どうかご了承ください…!
そのうちAusstellungの方に日記絵をまとめようかな…。

※web拍手押して下さいました方々、ありがとうございました!返信は次回致します。

2007/01/19(金) 洗脳される日々(ノ∀`)
講義でレニの映画を観たんですが、とにかくすごかったです。
あ、レニといっても我等が崇拝するBL界の神グイド・レーニ様とは違いますよ?え?誰もそんなこと思ってないですかそうですか。
ええと、レニとはレニ・リーフェンシュタールの方です。
なんというか、レニの生涯のすさまじさにある種の感動を覚えてみたりと、さっそく洗脳されかかってる(笑)んですが、とりあえず70歳の時、20歳歳をごまかしてスキューバダイビングの資格を取ったり、90歳にして40歳年下の男を作ったりと、なかなか尊敬すべきところの多い女性でありました。
いやー、人生一度は20も歳誤魔化してみたいよね!
っていうか
歳を20も誤魔化せる、って事自体が純粋にすごい
ですよね!レニ、恐ろしい子!

この人の詳細はぐぐっていただければすぐ分かると思うのですが、ナチ政権下でプロパガンダ映画を作ってた女流映画監督で、戦後は死ぬまでナチ崇拝者の烙印を押され続けた悲運の人物です。
個人的には彼女の思想のどこら辺がナチ崇拝なんだかよくわかりませんが、まぁオイローパやメリケンはナチに関しては鬼の如く追い回すので運命というか、何というか、仕方のないことだったのかもしれません。
なまじ彼女の作ったプロパガンダ映画が秀逸だっただけに起こった悲しい運命ですね。

で、レニのドキュメンタリを観つつ、その噂のプロパガンダ映画の一つ『オリンピア』を鑑賞したわけですが。
うーん、素晴らしい。
肉体美を最大限にまで押し出したオープニング、ギリシャからドイツに繋がっていく観念的な映像、壮大な音楽…思わず圧倒されてしまう演出を締めくくるのは「ハイル!」の歓声と共に表れる鉤十字。
オリンピックの中で黒歴史となったベルリン五輪も、こうしてみると最高のイベントであったように見えるのが不思議です。っていうかまた洗脳されてるよ私(笑)
さすがオリンピック映画最高峰。なんだかんだでレニの偉大さはこの映像に集約されている気がするなぁ。
ホントもう「前畑頑張れ」とか言ってる場合じゃありませんよ。

『オリンピア』で素晴らしいシーンといえば、やっぱりギリシャ彫刻が人間の肉体に変化するあの演出ですよね。
かの有名な円盤投げの彫刻が人間になるシーン、確か『映像の世紀』かなにかで使われていたと思いますが、あれを思いついたレニは偉大というか、萌えどころをよく掴んでいるというか、とにかくアバンギャルドであったことは間違いありません。

しかしこれを観ると余計に、ベルリン五輪がいかに政治的なものだったか、という側面も見えてくるわけなのですが、とりあえず日本の東京五輪が1940年に開催されなくて本当に良かったなぁと思います。
されてたらエライことですよ。ベルリン五輪と同じく、未来永劫にわたって黒歴史として語り継がれていったことでしょう。
ベルリン五輪ではハーケンクロイツが国旗となったんだから、多分日本だったら旭日旗とか掲げられちゃったりしますよええ。あぶないあぶない。

というわけで今日はインテリめいた日記を書いてみましたよ。
レポートの合間に書く日記はなんだか小難しいことを書きたくなるもんです。
参考までにベルリン五輪のウィキ記事を。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF

聖火リレーがベルリン五輪発祥ってさりげないトリビアですよね。

2007/01/16(火) 一文長すぎ。
※今日の日記はドイツ語をご存じ無い方おいてけぼりな内容です。ご了承下さい。

Summerisch seien hier, neben dem Physiker Ernst Mach (von dem noch zu sprechen sein wird), genannt: Ludwig Bolzmann, Nachfolger von Ernst Mach auf dessen Lehrstuhl fuer Physik an der Wiener Universitaet, der, neben seinen naturwissenschaftlich-theoretischen Leistungen, die intersubjektive Rolle der Sprache als Erkenntnistraeger untersuchte und eine Sprachphilosophie grundlegender Aussagesaetze vorbereiten half, wie sie Carnap Jahrzehnte spaeter entwickeln sollte.

…さて、いきなりドイツ語文出してしまいましたが、今日は久々にドイツ語の話題ですよ。
世紀末ウィーン史の講義の毎週課される独訳課題のテキストにこんな一文がありました。
ええ、これで一文ですよ。

ドイツ人て頭おかしいんじゃないでしょうか。

なんだこの量は。そして一文にこれだけ色んな文法要素が詰め込まれてるのも珍しいんではなかろうか…。
つか初っ端からまさかの接続法第一式。そして畳みかけるようにzu...sein文(しかも挿入句)、dessenの指示代名詞に重複関係代名詞句、極めつけにいつも私を悩ませるsollen文…
主語当てゲームとか出来そうですよね、ホント。
(ちなみに主語は紫字部分

ドイツ語が「敷居が高い」と言われる原因がこの一文でありありと感じられますね…。
これがジャーマンマジック。メジャー言語化は夢のまた夢ですね…(めずらしく弱気に 笑)

2007/01/14(日) たまには少女(?)漫画紹介でも
やりたいことも出来ないこんな世の中じゃーポイズン〜♪
そんなにこの歌が好きか!?ってくらいこの↑ネタ出してますけど(しかも替え歌)、まぁとにかくそんな気持ちでイッパイのヒロムです、こんばんは。
そういや反町って最近何してるんだろう…?

いや、別に今のところはものすごく忙しいって訳でもないんですけど、精神的に気が落ち着かない状態が続くってのはなかなか大変なものですよね。
しっかし1月末までに出さなきゃいけないレポートが多すぎです先生。どうしたらいいのやら。
とりあえず明日は今期最後の発表なのでがむばっていきたいと思います。

そんな中で私の唯一?の楽しみといったら、しょうもない漫画探し&購入なんですけど、不定期漫画紹介、今回は割とメジャーどころを狙ってみました。

新井理恵女史の『M−エム−』

web漫画を収録したやつらしいんですけど、まぁそんなことはおいておいて、とにかく内容がすごい。
この人は少女漫画家一のエロ師だよね!なんていうか……色んな意味で尊敬してます☆(笑)
『うまんが』等でこの本もまぁそういう系かな、とは思ってたんですけど、予想の上を行くすごい展開で、1頁目から大変なことになっておりました。

ま、でもどっちかというともうちょっとコメディ入ってる『うまんが』の方が好きかな。
なんていうか、今回の『M』は話が重すぎる…。純情な岩崎先生は可愛らしくて良いんですが、なんつーか、話の展開がイマイチ乗り切れない…特に2巻辺りは微妙だなぁ…。
というかこの漫画、明らかに新井女史の趣味が見え隠れしてる気が…特に岩崎先生に。
なんだあの八重歯は。可愛い系か!そうなのか!というかやんちゃ少年系なのかー!?(動揺中)
そんな可愛い系が×××されてるシーンがあまりにも多い所がなんかなぁ…。
まぁでもとにかく、可愛い系の男はともかく、やっぱ巨乳は萌えかな!というのが私的結論でございました。

個人的には『M』、嫌いではありませんが、どっちかと言えばまだノーマルな『うまんが』を無難にオススメしておきます。なんだかんだでコンチ兄さんと菊花たんのカポーが好きな乙女ヒロムです。
『ろまんが』、次巻はいつ発売するんだろう。

2007/01/13(土) web拍手返信(1/5〜8)
web拍手返信です。いつもの如く遅くなりまして申し訳ありません!

1月5日1時に押して下さった方:
こんばんは!やっぱりこの方の年賀状、何かがオカシイですよね?
良かった、私だけが感じてたことじゃなくて(笑)
毎年この素敵年賀状はコレクトしているのですが、来年辺りは是非私も対抗してポエム年賀状を人々に送りつけたいと思います★
コメントありがとうございました!

5日20時に押して下さった方:
こんばんは!初めましての方でしょうか?ようこそいらっしゃいました!
そしてコメントありがとうございます♪
イマイチ何がしたいのか分からない雑多なサイトな上、現在は少々更新頻度が落ち気味ではありますが、よろしければまたいらしてくださいませー!

1月7日23時に押して下さった方:
こんばんは!ええ…私も小さい頃に「なにやらうさぎが火に身を投げる話」を聞いたのですが、まさか仏教説話だったとは夢にも思っておりませんでしたよ!
ジャータカは他にも度胆を抜かれるような話が沢山ありそうですので、機会がありましたら是非…!
しかし魅惑の仏教…恐ろしいです。これが東洋の神秘か!(なにかが違うような…笑)
ちなみに「月のうさぎ」、私は名人の化身のような気がしてなりません。
コメントありがとうございました!

1月8日15時○様:
こんばんは。アレ、焦げてたんですよ…言ってみれば焼死体が月に…ギャー!
きっとそれではあまりに可哀想だということで「月はうさぎがいておもちをついてるんだよ☆」的なおとぎ話が生まれたのだと私は推測しております。昔の人の良心が垣間見れますね!
というか原作はあまりにもヒドイですよね、帝釈天さまー!
帝釈天と聞くとCL●MPの『聖伝』を思い出す私は病んでるかなぁと思ったりしなかったりなのでした。
コメントありがとうございました!

2007/01/11(木) 今年の抱負とか
おっと、日記止めてましたね…すみません。
元気に学校に行っております。今のところは。
ただそろそろ後期も締めなので最終課題がたまってきてます。2月までに全てこなせるかどうか…。

そうそう、もう皆さんお気づきと思いますが、今年はこの日記、せっかく画像が添付出来るので絵を存分に出していきたいと思います。
特にネタがないときは。(重要)

というわけで今日も文の少なさを絵でごまかしてみますですよ。
ああ、姉妹サイトでこの絵の色塗り始めました。
見て何が楽しいんだよ!?という感じですけれども、色があるのとないのとでは如何に絵が変わっていくのかとかそういうところを楽しんでいただければいいかな、と思います。
ただね、一つセルフツッコミすれば、とりあえず
構図が微妙すぎましたねコレ。
まぁ朝眠い最中、大学のつまらない講義にダレて適当に描いた絵ですのでバランスどうこうあったもんじゃありません。
ていうか大学院にまで行って講義中絵を描くって一体私は何のために学校に行っているのでしょうか?

なにはともあれ、今年も
イチネンボッキ
(漢字変換は各自でお願いします 笑)
で頑張りたいと思います!


※web拍手押して下さった皆様、いつもありがとうございます!
返信は次回の日記にてさせて頂きます。

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.