スノーボード!温泉!そして、独り言!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年5月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2013/06/24 あー
2009/05/31 あぁ〜
2009/04/30 うひょー
2008/05/06 終わった
2008/01/31 ちょ〜久々っ

直接移動: 20136 月  20095 4 月  20085 1 月  20077 6 5 4 月  200611 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2007/05/28(月) 休みなし
だと疲れますね。


しかし可愛いです。


近々お医者さんに連れてかないといけません。


健康が一番ですから。

2007/05/27(日) 新横綱誕生ですね。
モンゴル帝国ですね。
これからは、青白時代なんて言われちゃうんですねー。
白鵬の嫁さんは綺麗ですね。

弱いふりの上手い芯の強い女って感じのイメージです。

勝手に感じてるだけですけどね。

頑張ってもらいたいですよ。
日本人横綱は当分なさそうですから。

2007/05/26(土) 土曜ですけど
出勤です。

真面目ですね。

自分にビックリです。

葛西の出口が大渋滞でした。

皆さんディズニーが大好きですね。

通勤中の自分としては、いい迷惑でしたが仕方ありません。

おかげで、シャコを喰い損ねました。

今日はドライブ日和の土曜日でしたね。

愛車ステージア号でないのが残念です。

とりあえず今すぐ出かけたい感じですよ。

土曜の夜なんですもの。

2007/05/25(金) 雨です。
しんどいですね。

地元のオートレース場は中々繁盛しておりました。

それを横目に通り過ぎ自分はお仕事です。

オケラ街道は渋滞していました。

世の中に色々な人がいますよ。

真面目に働いていてロックンロールなんて言っている人は嘘つきだなーと思いました。

社会人は頭にきたって迷わず唾吐くようなこと出来ませんもの。

音楽的にロックンロールって事なんだなぁと思いました。

くだらないですね。

自分は自分なりに音楽とかかわっていこうと思いました。

2007/05/24(木) 熱射病
みたいになりました。

今までどんだけ、体が怠けていたかよくわかります。

職人になったせいか、握力が付いてきて今までよりアルペジオが上手くなりました。

もう小指のところでペキペキとかなりません。

素敵なことですね。

それにしても、疲れが抜けません。

老人ですね。

2007/05/23(水) 佐野ラーメン2
行列の出来る佐野ラーメン、池田屋に行ってきました。

なるべく並ばなくてすむようにお昼時ちょっと前に行ってきました。
2組待ち位で喰えたので楽しんで喰ってきました。

思いのほか美味かったです。

チャーシューがジューシーで麺にこしがあって、汁もなかなかでした。

普通に美味かったです。

行列店はたいしてうまかないという先入観を何気に否定してくれた気分ですね。
だからといって休みの日に高速ぶっ飛ばしてまでではないですけど。

近いうちにまた佐野で一仕事なのでまた喰っちゃうのでしょう。

2007/05/22(火) うー
にゃー

2007/05/21(月) 結局
行列の出来る佐野ラーメンには行きませんでした。


そういえば自分は順番待ちで並ぶのが嫌いでした。


普通に美味いざるうどんを食べたお昼時でしたよ。


まだ月曜日ですから。

2007/05/20(日) 休日ですが
出勤でした。

社会人は大変ですね。

だるいですが、仕方ありません。

そんなんで今日は佐野。

佐野ということは、佐野ラーメンですね。

辺りは佐野ラーメンだらけですよ。

麦畑に囲まれた場所で踏ん張ってきましたよ。

明日も佐野ラーメンですね。

言うほど美味くないですよね。

まあ普通です。

明日は行列出来る佐野ラーメンに行ってきますよ。

2007/05/19(土) ちょくちょく
日記に載る黒白のハレ君が毛玉吐きに成功したみたいです。

めでたいですね。

本当にめでたいです。

自分が拾った時には首がちぎれかけていたハレ君も立派な大人になったものです。


ちんこ取っちゃいましたけど。。。


人間はエゴイスティックですね。

5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.