☆ lover soul ☆
此処に書かれる言葉の全てを僕だと思わないで下さい。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2006/09/11 唐突に書く。
2006/02/14 vol.165
2006/01/08 vol.162
2005/12/31 vol.160
2005/12/30 vol.159

直接移動: 20069 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 月 

2005/03/31(木) in名古屋
今日の楽屋は蹴球G仔日本の話題で持ち切り(-.-;)
ってか、セコイよなぁ〜、勝ちゃ良いのだけれども。
テンション下降で出掛けるのも億劫になったよ…。

今日はパパりんの誕生日。
おめでとうっす。
って、パパりんって呼ぶと叱られそうだけれども、仲良いし!!問題なし♪父親としても師匠・先輩としても大尊敬の素敵な偉大な人物です。まだまだ吸収・学ぶする事が沢山山程あるので、長生きしてねぇ〜。で、何歳に変身するんだぁ?!
おっ、金毘羅にいる中村吉之助さんもおめでとう♪

名古屋!!
から提供出来る様な情報はまだないのよぉ。
もう暫し待ってねん♪

2005/03/25(金) 今月は、
金曜日にupをしているので、とりあえず書いてみるか。
今日はヘンテコな天気。晴れたり、雪ったり、雨ったり、狐の嫁入りったり…、んで気温が低い (ブルっ

pcのメールの調子が良くない、なので返信作業が滞っている。
ごめんチャイm(_ _)m

荷片付けをし宅急便(苦労猫倭)して貰った。
東京分と名古屋分に分別(ゴミじゃないぞぉ)するのが面倒だった。あの分別で良かったのか…、少しだけ後悔してるかも。

京都公演も残す所、2日の3回公演。
ファイトじゃ、俺様!!

カフェーに癒された一ヶ月でした♪

2005/03/18(金) 色々観た。+α
「オペラ座の怪人」を観た。
ん〜、53点。感想の言葉が現れない…。

in京都MUSE HALL「deadman -misery loves company-」を観て来ました。
以前観たwestでの1man時には、音源からは感じ取れなかった僕の趣味とは違うかもって言う違和感があったのね、でぇ、今回も前半の前半にはその違和感が襲ってきたのだけれども、中盤→後半には綺麗サッパリ消えて、結構楽しめた。ツアー中だからなのか、眞呼さんの声が掠れ気味だったのが微心配になりました。
aie君のコーラス時の真っ直ぐな力強い目線が印象的でした。

in名古屋CLUB QUATTRO「Sweet Trap」に行って、Sivaを観て来ました。
得意の自己満レポの始まり始まり〜♪
初体験のバンドに対して好い意味での緊張・期待・不安感を持つのだけれども、そんな思いも目覚めぬ内に、素敵な疾走・音圧感が心地好く怒気努生枠惑(←ドキドキワクワクね♪)、目を見開いたまま(コンタクトが一瞬ズレタし)、あっと言う間に引き摺り込まれ堪能してしまいました!!
ポップ&キャッチー的な音があると個人的にはもっと入り込めたかもしれないけれども、Sivaって確かどッかの宗教の強い戦う神様の名前はずだからポップ&キャッチーは違うのだろうし、このジャンルでこの音は反則スレスレなのではないかな!って位にキテるぅ〜、って感じでした。
初ライヴだったし、初々しさは皆無なのだけれども、結成1〜2ヶ月ちょいだから、まだまだ立ち位置・動き・衣装・見せ方のバランスが悪いけれども(ボーカルのインパクトの弱さがあるけれども、あっと言う間に慣れて際立つだろうし、ドラムの基本的なリズム感に少し疑問はあるが、下手ギター&ベースの合体連携感に対しての上手ギターの存在立場の絶妙な違和感が面白味のあるギコチナサとか…、色の統一とか。)眩く光り輝くダイアになる魂は秘めているから体験した方が良い!!
似た感じのバンドが今は思い付かないもんねぇ〜。洋楽を聴かないから例えが微妙だけれども僕の節穴の耳経験から言うと出たてのDirとかが(62%)近いのかなぁ〜?!
大切なcell君は熟練者の中でもちゃんと存在をしていたし、ツインギターの中(片方は七弦?!)でも引け目なしの指運動だったし、少し動きが遠慮気味に見えたけれど楽しそうだったし、バランスは保たれていたと思うから、コッチも楽しめた。
アピール次第では、秋→冬頃には2man liveで全国巡業が出来るパワーはあると思うよ。俺様の拙い妄想言葉を信じて先物買いしとけってぇ♪ってか先ずは東京でライヴしなさいって!!
ってか上手ギターの依織くん(名前に関しては自身が無…。)と楽屋で談話中に歌舞伎観たいっすよぉ〜って言ってくれて嬉しかったよ。コラボしたいっすねぇ〜とも言っていたけれどもカブキロックすになっちゃいますねぇ〜なんて他愛も無い話も出来たし。少ししか話せなかったけれども、彼が以前所属していたバンドの音源を持っていたから他人の様な気はしないし(妄想だな…)、好い付き合いが出来そうだ(これも妄想だな…)。
他のバンドさんでは、「苺69」と「バービー」が好きでした。バービーは積極的に東京に進出して皆に観て欲しいって強く思うよ。
ライヴ空間にいると、生きてるぅ、って感じが心地好く襲って来て快感なのだぁ♪

2005/03/11(金) またまた、告知。
05/1/18のBBSに「告知?! お願い?!」って言う題名で「大切な人が所属するバンドの発展的な解散ライヴがあります。」って書いたの覚えているかな?!その大切な人が早々と表舞台に舞い戻って来ます。以下、告知です。
「Sweet Trap」
シヴァ(←このバンドで復活っす。ルンルンで観に行けぇ!!)・バービー(←流通音源はコンプリートしてるはずだぜぇ)・ルフィー嬋命(←ちと名とヴィジュアルが気になる。)・THE ROYAL CROW・レティナ、and more(後は知らんぞぉ、御免ちゃい。)
公演日3/17
開場/開演 17:00 /17:30
会場名 名古屋CLUB QUATTRO
前売り/当日 2,500/3,000

「cell-Net」(←大切な人のサイト)
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=cell_net
俺様に告知して貰えるとは、なんて幸せな奴等じゃ!!感謝しろ!!と、言いたいが、世話になっているのは俺様も同じのお互い様だな。
何度も書くけれども、趣味(って何だろう?!脱線するから今度にしよう)の押し売りは好きではないけれども、輪が広がるのならば、良い事柄は良いんだと声をbigにして広めたいから、微々力ながらも発言影響力はあると思うから、まだまだ無知だけれども、他ジャンルの告知を理解して欲しい。(新バンドだからどんなのだか知らんと言う無責任さは相変わらずだが…。)行かれる人は行ってやって下さいませ、お願いします。


んで、写真のセンスがないと気が付く俺様。
お気に入りのカフェーで、本とカップを写してみた…。
ん〜、伝わらないよね。
伝わらなくても好いか、だって、俺様だけが噛み締める事が出来る孤独孤高至福耽美な時間なんだもんね♪

今更発言だろうけれども、cali≠gariの桜井&石井氏が書く詞世界観が物凄い。巡り出会えて本当に良かったと思う。彼等独特のある意味未完成な感性感覚を言葉で伝えるのは無理難題なのだけれども、「近代的コスメ唱歌」「ブルーフィルム」「嘔吐」「-187-」「夏の日」etc…の旨味な言葉が俺様は物書きではないけれども羨ましい。歌詞カードを読書したいと思うバンドは他には存在しないのではないかという位に素敵なのです。(実際には存在するが)一度読んでみて♪
あっ!!そうそう、弟子の告知ばかりして師匠の臍が曲がると面倒だから、こっちも告知ね。cali≠gariだった四弦演奏者が所属する性的機関銃のツアーが始まるから、そっちも宜しく遠征してやって下さいませ♪

2005/03/08(火) in Flamingo the Arusha
小柄なパワフル姉様、MAKOTOのライヴ「Jazz-dosse〜Spring〜」を観て来ました。
MAKOTOって言っても、ex.∧uciferのVo.MAKOTOではなく、上映中(まだか?!)の映画でもなく、LINKされているMAKOTO嬢のライヴね。
R&B POPSを素敵に歌う勝手なイメージがあったのだけれども、今回はJazzでしっとりしっかり大人な雰囲気で落ち着いて心地好く気持ち良く力強く時には可愛く、リフレッシュした感が充満して穏やかな心になれました。

諦めていたのに、発見してしまった…。
V系音源を扱う店を、京都に、それも行き帰りの道に!!
ウハウハっすよ♪漁り散らかしていまっせ。

楽屋からビルの上にあるデジタル温度計が見えるの。
昨日は、確か5〜7℃、今朝は9℃、帰り掛けは15℃。
暖かいからなのか花粉と戦いそして負け鼻紙の世話になっいる方が楽屋内で目立つ昨日今日。辛そう…(←超人事!!)。

心地好くカフェー強化月間を継続中です。

2005/03/04(金) 空間。
微、御無沙汰様。
京に来て初めてPCに触った今日。
意外とPCに依存していない事が判明。携帯メールも邪険にしてるし…、意外とアナログ仕様なのかも、俺様。(←嘘臭気充満気味)

今月はライヴに接触出来なさそうなので、違う楽しみを!!と暗中摸索大冒険した結果、
              「カフェー強化月間」
にします。ってか、既にしています!!
案内本や足で素敵な空間を見つけて出会えた時の幸せって言ったら、表現出来ねぇよぉ♪空間演出って言うのかぁ〜、幸せに過ごす為の飲物や本にも拘って、強化してます。
1日10分でも良いから宿でではなく無気力的なのだけれども自分を掘り下げられる息抜きも兼ねた時間を作るのに、こんなにもカフェーが嵌るとは思わなかったよぉ。

んな感じで過ごしています。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.