☆ lover soul ☆
此処に書かれる言葉の全てを僕だと思わないで下さい。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年9月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2006/09/11 唐突に書く。
2006/02/14 vol.165
2006/01/08 vol.162
2005/12/31 vol.160
2005/12/30 vol.159

直接移動: 20069 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 月 

2004/09/27(月) in SHIBUYA O-Crest
『渋谷2Days 2Man クレスト爆破「JOKER/アリス九號」』に行って来ました。最初はアリス九號。ex.ギブスのVo.将とGu.虎は以前に見た事があるはずなんだけれども、記憶になかった…。ギブスの「能音楽能生命。」って言うアルバムは好んで聞いているのですが、新バンドになってどうかなって?!って期待していたのだけれども大した変化もなく纏まり過ぎた感があり勢いが少なく微残念でした。ってかGu.虎の顔が好みでした。(好みなら覚えておけって!!俺様。)んで、JOKER。衣装が僕好みだし、勢いがあって良かったです。明日もO-Crestで他バンドと2Manみたいです。12月にはCYBERで3Days1Manがあるみたいです。そこまで薦めませんが足を運んでみる価値はあるかもしれません。

空が泪したから買い物を断念したから(雨日に買い物って気乗りしないよね?!)100%の満足ではなかったけれどもね、珍しい貴重な休みに散髪して足裏マッサージしてライヴ行ってホクホクな自分らしい一日でした。

ってか右の写真にしか反応しないのだろうなぁ〜。

2004/09/24(金) 秋。
海月御一行様襲来な九十九里の浜をテコテコと歩きたい気分。

月と雲を見上げながら栗蒸羊羹+渋茶でホクホクしたい気分。

琥珀を纏った並木道を吹き抜く風と共にスキップしたい気分。

2004/09/18(土) 歴史的一日。
労組日本プロ野球選手会がストライキ決行を実施した歴史的な日。日本プロ野球組織の対応は酷過ぎる、ファンあっての・選手あってのプロ野球、日本プロ野球組織は球団・プロ野球は経営者だけの金のなる木ではないと言う事をわかっているのだろうか。損害賠償だけには足並み揃えて一致している場合か!!金銭が重要だと言う事は重々承知しているが、それではあまりにも夢がない。夢だけでは現実を乗り越えられないのも重々承知しているよ。古田会長を始めとする選手の意見・対応に間違いはなく、とってもファンの気持ちと選手の立場・状況と気持ちとプロ野球を大事にした誠意のある対応だと拍手を送りたい。ファンの誰がセ6・パ5を望んでいるの?!ストライキは寂しい・悲しいけれども、新規参入も含め、選手もファンも納得出来る様に強い意思をもって労組日本プロ野球選手会は日本プロ野球組織と真っ向勝負をして欲しいです。
ってか、巨人に頼り過ぎるんだよ!!僕はアンチ巨人だよ、アンチだからこそ巨人を認めているよ。でもね、冷静に判断してご覧。視聴率は下降しているし、四番打者だらけの打線に組み立てはないし、本塁打だけが野球の醍醐味か?!確かに本塁打は気持ち良いけれども、スクイズ・エンドラン・盗塁・駆け引き・騙し合い等、今の巨人には醍醐味が皆無じゃん!!って事で揉めてるついでに、ドラフト改革とFA見直し・年棒問題・地方への球団誘致問題等、ダラダラと改革しないで一挙にやっちまえ!!

2004/09/14(火) in 池袋CYBER +α
美☆じゅある総本舗ぷれぜんつ『九龍戦-クーロンバトル-』に行って来ました。悪口ではなく今後多々経験をして羽ばたくであろう若さ溢れる底辺のV系ライヴは久々でした。おもいっきり遅れたので(ってか仕事してたし。)、2.5バンドしか観られませんでしたが、目当てはトリのAlc(α)diaだけだったし…。さて僕だから書けるAlc(α)dia採点でもしてみますか!!何回か此処のサイト内で強力推薦しているAlc(α)diaですが、初期音源以外は経験していなかったと言う超無責任な推薦人の亀三郎でした、ゴメンナサイ。え〜、初体験の総合感想は、「伸びる」と「合格」って感じでした。何様?!って感じですが、演奏は出来ないけれども、多々体験してきたからこそ言える年の功的な言葉なのですよ!!兎に角Voのキャラと度胸が良い!!声も伸びるし、高音だし、少しミャンミャンするけれども、センターでの存在感は良い。Drは真似出来る事ではないからこそあえて言う、面構えが非常に良い!!屋台骨って感じがとてもして安心。友達になりたい!!Baは知り合いだからこそ言うね、もう少し少し少し暴れるステージングを求めたい。ベースの腕が良いからベースバンド的な音の強さがあるからこそ前へ!前へ!って感じ。んでGtはもう少しお勉強したステージング・メイク・テクが必要だと思います。見せる演出をとっても認めるけれども時代とジャンルと自分達の立場を研究して下さいませ!!機材の関係で一曲毎にMCだから少し間延びしていたけれども、若手で40分押しはいかんでしょう!!バンド内に勢いが出てきてメンバー内の方向性がもっと纏まると上へ上へ上れそうです。って感じですが、読んだだけじゃ分からないだろうから観て・触れてやって下さいませ。って観てみたくなった?!

2004/09/11(土) in 日生劇場
宝塚歴史ロマン「花供養」を観劇して来ました。
うん〜、絶妙に微妙なストレートプレイでした。

今月は楽屋に子役が多いから賑やかで楽しい。児太郎くん・宗生くんは普通に楽屋に入って来て勝手に楽しんでいるし…。子役と戯れていると色々と発見があって楽しいよ。

NBAフェニックス・サンズと契約した田臥勇太選手!!
物凄い事をやらかして下さいませっす!!

「9/11」は、戦後数十年後産まれの僕等にはピンとこないけれども、終戦記念日の「8/15」・広島原爆投下の「8/6」と共に、絶対に忘れてはいけない日です。先日のロシアの事件も同じだけれども、背景に宗教的民族的政治的な遺恨はあるかもしれないけれども、被害者の殆どは意味もなく無差別に殺された悲しい日です。二度とこんな馬鹿げた事件が起こってはいけません、起こしてもいけません。深くに胸に抱きしめて日々を過ごしましょう。

2004/09/08(水) まだまだ子供かも…。
あまりに窓が唄うので、この超豪風の中、ベランダに仁王立ちしてみた。飛ばされそうになって真剣に焦った…、暢気な自分が恥ずかしくなった夜。

1996-2000年頃は活気があったなぁ〜。見た目に凝らずに腕を磨けよ!!って思う事は多々あるけれども(自分にも言えるよなぁ〜…。)、短調なコード進行だけれども、世間からは毛嫌いされがちだけれども、とりあえず飛び付くマスコミの影響で2000年以降(前もそうか?!)は特に色物で酷い扱いだけれども、所詮はマイナーな音楽だから脚光を浴びる場所は少ないけれども、真似ばかりで新鮮なバンドは少ないけれども、やっぱりヴィジュアル系と呼ばれる音楽(サウンド的には物凄〜く幅広いから一言で語れない日本独自のジャンルだけれども)が心底から好きなのだと言う事が再確認出来た夜でもあった。

ってか↓の様な宣伝は必要なのかな?!

2004/09/03(金) こう言う宣伝はダメ?!
http://homepage3.nifty.com/kurimo/index22.htm
知り合いでもないのですけれども…、微妙な繋がりはあるので、もし良かったら便乗してみません?!

引き続き↓もヨロシクっす。
●「着ギター」TSUTAYA online配信(携帯電話からのみ)
http://e.utachanm.jp/tutamk/jsp/top.jsp
topページ中段「生ギター音でアレンジ!」をクリック♪
●Alc<α>dia、遂に始動!!!!!!!!!!!!!!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=sellcrow
9/14 (TUE) IKEBUKURO CYBER
美☆じゅある総本舗ぷれぜんつ『九龍戦-クーロンバトル-』
alu;cana(from姫路)/Ambient/極東アヘン/くすりゆび
Shelly/パチカルさんダ/パラレル/Alc<αA>dia
OPEN16:50/START17:20
ADV2000/DAY2300

2004/09/01(水) とりあえず
「華氏911」を観た。個々各々批評はあるだろうけれども、酷い作品だったかも。とても気が付かされて娯楽大衆大量生産映画を観るよりは心に響いたけれども、前後の会話を無視した繋ぎ合わせだけのドキュメンタリーだったけれども…、平和って大事だよねぇ〜。重く響いたよ。
オロナミンCのペ様フルバージョンが観られたのが良かったっす♪


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.