ほにゃほにゃ日記帳。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年3月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2015/06/07 むむむ。
2015/06/02 過ぎちゃったけど・・・。
2015/05/31 お知らせ。
2015/05/03 閉鎖しました。
2015/04/06 おしらせ。

直接移動: 20156 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 月 

2015/03/01(日) にゃんこ増えた。
ルチルです。今晩は。
昨日、DEAR MINEのPICASSObeanをお迎えしちゃいましたぞー。
Aileen Dollのドラゴンをお迎えして以降、動物ドール可愛いな〜。となりましてね。
その中でも豆ピカソ可愛い!と気になりつつ。
いやでもなー。(←いつもの事ww)
DOLKに頼んで手元に届くまでの数ヶ月の間に熱冷めるかも・・・。
お迎え?いやお迎えしない?を2ヶ月程グルグルひとりでやってましてな(笑)
そんな時に、アイドールにDEAR MINEが参加するっていうので、行こうかな?
と思ったものの、豆ピカソ3種類あって各2体だっていうんだもの。
しかも、ツイッターみたら結構欲しい人いそうだし・・・。
場所もいつもの浜松町ではなく、幕張だったので行った事ないし諦めようって事になりまして。
そんな中ですよ!
2/27にDOLKがツイッターに豆ピカソいるよー。との情報が!?
元々Bitterメイクの子が欲しかった&洋服付いてる・・・だと!?
急いで駆け付けねばみんなドナドナされてしまうー!
焦ったんですけども。土曜日仕事でな。
仕事自体は「うひひ。なにこれ?今日は早く終わるんじゃね?」なーんて思ってたんだけど・・・結局残業・・・おぉう。
ただ、帰りにツイッターチェックしたら、限定スキンの子はみんな旅立ったというツイで通常子はいるらしい!
よーし!秋葉原行くぞー!
もし、これでいなかったら縁が無かったのだから諦めようと思ったの。
ちょっと話ズレますが。
豆ピカソではなく。ピカソがDOLKに5匹いた事があって。
他の子達はスグに旅立っていったものの、1匹残ってて。
それを毎日ツイみて「よし。まだ居る!」と思ってたのです。
ドルショの帰りにいたら連れて帰るぞー!とワクワクしてたら・・・。
ドルショの前日に旅立っていったっていうね・・・。
こりゃ縁が無かったんだなぁと思いつつ。未練がましくドルショ帰りにDOLKに寄った訳ですがww
そこで初めてピカソのサイズをみてね(店舗のモデルドールnot売り物)
想像よりデカイぞ!?と思った訳なのです。むむむ〜。
そんな訳で豆ピカソに興味がうつり、無事にお迎えとなったのでした〜。
DOLKに行った時、まだ誰もBitterメイクの子はお迎えしてなかったらしく、メイク選ばせて貰えました。
名前の元キャラが外道なオジ様なので悪い顔してる方・・・と決めて行ったものの。
箱から出して貰った瞬間に「なにこれ!?可愛過ぎだろー!」
どっちも可愛いぞ!メイクにそんな差は感じられなかったけど口のωで決めてきました。
うちの子は上までにゅーんと上がってないと言うか短いというか。
・・・説明になっとらんな・・・難しい。
で、あまりの可愛さに松永先生の名前つけちゃ駄目なんじゃね?
キャラドル(?)にしない方が・・・と思ったんだけども。
これまた不思議な事に。
腕がね。真っ直ぐにならずくいっと曲がるんだよ。
松永先生、腕を曲げて後ろに構えてるポーズが多いので。
あれ?この子松永先生でいいんじゃね?
そんな訳で名前は最初に考えていた「まつにゃが」になりました。
でも、本家の松永先生よりは性格は可愛いよ。うん。
興味がある人は戦国BASARAのゲームサイト検索してみてください。
松永オジ様いるから(関係ないが宴以降、プレイキャラで使えるのが凄く嬉しい)
松永先生、瞳の色が金色なので、金色のネコ目(マサムネとお揃いになってしまう・・・)にしようと思ったんだけど、デフォアイが綺麗なのでしばらくこのまんま。

長くなりましたが、今後はまつにゃがも宜しくお願いしますにゃ。


記入:ルチル


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.