Parts City&クオリティーW 作業日誌
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年7月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2017/02/24 FACEBOOKのクオリテイーワークスページ
2017/01/24 FACEBOOKのクオリテイーワークスページ
2017/01/06 RG400/500ガンマの
2017/01/05 謹賀新年
2016/12/22 【年末年始の営業についてお知らせ】

直接移動: 20172 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2011/07/11(月) 結果・・クラス2位 そして完走!!
結果・・クラス2位 そして完走!!


朝、6時入りしたチームクオリテイーワークス

SUGOも梅雨明けを思わせるような快晴でジリジリと

気温が上がっていく。受付、車検を無事に済ませ

タイトなスケジュールの中 予選開始 初SUGOの

J-dogg選手とオヌMAXに走ってもらう

両者2〜3週しか出来ない

先頭ライダーJ-dogg選手がホームストレートで首を振る

だめだ、吹け切っていない・・・

標高が高く気温が高く湿度も高いコースに合わせ

一度、JETを変える

・・・思うように吹け上がらない 借り物マシーンで

データーはほぼ無い 監督兼、メカで参加の店主の

判断でJETを絞る 一か八かだ

「壊れたらごめん」そおみんなに伝えはっしーにもテレパシーした


くじ引きでライダーの順番は決まった もう迷うことはない

後は11時のスタートを待つのみ


スタートはルマン式

第一ライダーで今回の言いだしっぺ誠は去年も走った経験者

リベンジを誓い両足で強くコースを蹴る ナイススタート!

吹けている!!絞ったJETは当たりだ!

そのまま1時間 快調に集周回を重ね

第二ライダーオヌMAXに交代 さすがテイストライダー

今回のBESTラップを叩き出し1時間走っていく

第三ライダーやっさん 初めてのXR100に戸惑いながらも

果敢に攻める もっと伏せて みんなでサインを送る

第四ライダー兄に変わったところで突然の雨雲 来るぞ!

そお思った瞬間に雷が鳴り大粒の雨が!!!凄い雨だ

回転灯を回しフェアレディがコースに流れこむ ペースカーだ

順位をモニターで確認すると クラス2位だ このまま

赤旗かと思わせるコースコンディション 直キャブのマシーンが

次々に不調を訴える中 チームのXRはBOX付き 

転倒も増え どんどん総合順位が上がる 兄は危なげない走りで

雨の中を走りきりバトンを繋ぐ 各自が役割を果たして行く

第五ライダー kenに変わる頃にはハーフウエットに

中木セッテイングのナイトロンショックが自在に走れる

ハイチューンの4ストミニをノーマルXRがインを差していく

コースに複数の川が出来ている中 楽しそうに泳ぐXR!

最後のライダー J-dogg選手が緊張しツナギを着てスタンバイ

給油とライダー交代をMAXスピードで終え ラストランが

始まった! 総合TOPから75%以上の周回数で完走扱い

ノーマルXRではかなりギリギリ クラス別順位もギリギリ

全員で祈る60分 各所で熾烈な攻防が繰り広げられ

5時ジャスト チェッカーフラッグが振られた!!ゴール!!

やった!!2位だ!!!

全員でホームストレートに止められたXRに駆け寄る

「おめでとう」「お疲れー」「ヤッター」言葉に詰まる

J-dogg選手 なかなかシールドを上げない 健闘を讃えあい

長いスゴーの6時間が終わった・・・

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.