プティクロ**  日々の小さなお話
まいにちの小さなできごと、小さな想い、ゆっくり綴っていきたいな。。。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年11月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2008/05/01 お知らせ。 新しいHPアドレス。
2008/04/30 merci...
2008/04/28 エプロンでお菓子を・・・
2008/04/27 朝のお菓子時間。
2008/04/25 おうち時間。

直接移動: 20085 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2007/11/30(金) うれしいがいっぱい

昨日の、女子3人組での神戸デート。

最後のお茶のときに、ステキな贈り物をいただいてしまいました。。。

先週とおなじく、テーブルの上に広げて、キャイキャイはしゃぎながらのプレゼント交換会。笑


ラッピングも可愛くて、あけるのも、もったいないくらい。。
みんな、なんでこんなにセンスあるんやろう!
ほんま、ステキな女の子ばっかりなんやもん。長老suzu虫、終始ドキドキです*


こまきちゃんからは、アンティークのちいさなモールドとレースのドイリー
そして、古いシールやタグがたくさん。
古いもんに詳しいこまきちゃんならではのセレクト*
甘いのに渋い、渋いのに甘い。も〜〜、めっちゃ好みでズキュン。

しーちゃんからは、オススメの烏龍茶。これ、中をあけたらお菓子みたいなイデタチで感動☆
あ〜、早く飲みたい。でも、もったいない・・・。ただいま葛藤中。笑
そして、しーちゃんメイドのバネポーチ。かわいいんです。かわいすぎるんです。
しーちゃんとの出会いは、このバネポーチからなので、うれしくてうれしすぎて、胸がいっぱいになっちゃった。涙



こまきちゃん、しーちゃん、たくさんの可愛いをありがとうね。
テーブルに並べてうれしく眺めてます。
ドキドキがいっぱい。うれしいがいっぱい。ありがとうの気持ちもいっぱいです。。。

2007/11/29(木) 秋のオデカケ 続・神戸でデート

先週に引き続き、バスに乗り込みました。

向かった先は、またもや神戸・三ノ宮です。


今回も、女子3人組でのデートです*
かなり前から計画していて、二転三転しつつ、神戸デートに決定♪
知り合って数年・・・念願のハジメマシテもあったので、昨日のお仕事中からずっと落ち着かなくてドキドキでした。

そんな本日のメンバーは、
夏前に我が家に遊びにきてくれはった、こまきちゃん。
そして、数年前からのネットでのお友達のしーちゃん。http://pm4.jugem.jp/

ほんとは、kiyoちゃんも一緒できるはずやったんやけど、都合があわなくて・・がっくり。
(kiyoちゃん、また今度は一緒できたらいいな*)


三ノ宮で待ち合わせをして、緊張しつつ、歩きながら移動して、まずはランチ。
そして、苦楽園〜夙川へ移動して、数件の雑貨屋さん巡り。

三ノ宮に戻って、ブロカンテtitさんで〆

最後、軽くお茶をしていたら、アッというまにバイバイの時間。

歩きながら、お話しながら、笑いながら、
アッというまのいちにちでした。


相変わらず、スラリオシャレさんでセンス抜群のこまきちゃん。
そして、ハジメマシテのご対面やったしーちゃんは、イメージどおりの優しさあふれる、明るい女の子で感激いっぱい。

そ・・・それに引き換え、どんくちゃい田舎っこのsuzu虫・・・はぁ。あかんわ〜(>_<)


でもでも、ほんまにいちにち楽しくて、うれしいドキドキでいっぱいでした*

こまきちゃん、しーちゃん、ほんまにありがとうね。
また来年、絶対再会しようね^^ ユビキリゲンマン*



↓ランチは、しーちゃんから教えてもらった有元葉子さんのお店へ。
 玄米菜食で洋風のランチ。
 天井も高くて、お席間もゆったりしていて、もちろんゴハンも美味しくてボリューム満点。
 ここなら男子もOKなので、またオットと一緒にきてもいいな〜って思いました^^

2007/11/28(水) 焼き初め

新しくやってきたオーブンレンジさん。

もちろん今まで使っていたコと、同機種です。
まったく一緒のはずやのに、使い方も変わってへんはずやのに、
なんだか違う気がして、妙に緊張ドキドキです。

最初は、定番のスコーン、そしてホロホロさんを焼くことに。

「がんばってね、がんばろうね、一緒にね。」

いつものように声をかけつつ、焼き初めです*


オーブンの前にペタンって座り込みながら、じーーーっと覗き見。
ふくらんで焼き色がついてきたら、心の底からホッ。そして、うれしくてウルウル。


焼き終わった頃に、オットが帰宅。

「お〜〜〜、めっちゃええにおいやん!お菓子のおうちに戻ったな!」

なによりのうれしい贈り物でした^^

2007/11/27(火) ありがとう・・・そしてよろしくね。

今月のはじめ、修理の旅にでていたタカラモノ。
大事大事なオーブンレンジさんが、一週間ほどまえに帰ってきました。

帰ってきてすぐに、丁度お友達と出会う予定だったので、
お菓子が焼けることがうれしくて、ウキウキ使いました。

でも、なんだかまたおかしいのです・・・。

そのうちに、まったく作動しなくなってしまいました・・・直していただいたはずなのに。涙


そして、今夜、またメーカーさんに来ていただきました。

結局、直してもまた不具合がでる箇所の故障とのことで、
新しいものと交換をしていただけることに。


ここずっとお菓子を焼けないことが、悲しくて仕方なくて。
自分でも、こんなに悲しくなるとは思ってもみなかったほど、さみしんぼな状態でした。

でも、直らないとはいえ、新しいコと交換していただけるとはいえ、
今まで一緒にすごしてきたコと離れるのもやっぱり寂しくて・・・。

なんていうんやろう、この気持ち。



今までありがとうね。ずっと一緒にいれなくてごめんね。

そして、新しいオーブンさん。これからどうぞよろしくね。
今度こそ、ずっとずっと元気に一緒に暮らせますように・・・*



↓メーカーさんに来ていただくまでのあいだ、急いで茶香炉をたきました。
 お客様がいらっしゃるときって、お部屋のにおいが、すっごく気になっちゃう・・・
 そんなときにも、茶香炉って、ほんまに便利便利^^

2007/11/25(日) 一番乗りのサンタさん。

夜、我が家にサンタさんがやってきました。

ことし、一番のりのサンタさん。

かわいい女の子のサンタさん。



「ちょっと早いけど、クリスマスプレゼントです☆」

真っ赤な封筒には、ステキなメッセージが綴られていました。


大好きな栗原はるみさんのお店のタオルとハンカチ。
12月のカレンダー(もちろん手作り*)
ちいさなマグネット(もしかして、これも手作り・・?)
可愛く包まれたゲランドのお塩をつかったキャラメルブールサレ

わたしの好きがギュギュッとつまった贈り物に、ただただビックリ。


いつもいつも、いただいてばかりで申し訳なくて・・・
でも、気持ちが嬉しくてあったかくて・・・
胸がいっぱいになりました。。。

いつも、ほんまにありがとうね。
今年出会えて、そしてお話できるようになったこと、わたしにとってもシアワセな贈り物でした☆

takakoサンタさん。
ありがとう。
いつもほんまにありがとうね^^


こんなわたしやけど、これからもゆっくり・・そして長くお友達でいれたらうれしいな*

2007/11/23(金) 贈りものと、その想い。

昨日の女子3人組みでのデートのときに、
さとちゃん、chikaちゃんから、ステキな贈り物をいただいてしまいました。。。

お茶をしたときに、テーブルの上に広げて、キャイキャイ言いながら交換会。笑

大人になっても、いくつになっても、女子は女子。
こうして、ちっちゃな贈り物を渡しあいっこするのって、やっぱり楽しいな♪


chikaちゃんからは、chikaちゃんお気に入りの和菓子屋さんの、出来立てモナカを。。

このモナカ、ほんっと美味しくてビックリ!
もちろん、我が家の男子(とっても甘党。笑)が大喜び!
包み紙はもちろん、中に入った栞まで、大事に自分用の缶カンにしまってはったほど・・笑
(ほんま変わってるわ〜、おもろいわ〜、いつもやけど^^; )


そして、さとちゃんからは、手作りのガマグチポーチと、めっちゃ可愛いお菓子の型をたっくさん*

ラッピングも、さとちゃんらしさがキラリ。
がま口ポーチも、あまりに可愛くて、chikaちゃんと「使うのがもったいないね〜」と言いつつ大コーフン。笑
でもでも、やっぱり早く使いたいな♪ 何いれよっかな♪


chikaちゃん、さとちゃん、ほんまにありがとうね。。。



贈り物って、ほんとにうれしい。
何より、その気持ち、その想いが、たまらなくうれしいです。

merci・・・*

2007/11/22(木) 秋のオデカケ 神戸でデート

ここ最近では一番の冷え込みやった朝。
ミゾレがぱらつく中、バスに乗り込みました。

向かった先は、神戸です。

今日は、前々から計画して、ずっと楽しみにしていた、女子3人でのデートでした*


緊張いっぱいの中、久しぶりのご対面♪

お友達のchikaちゃん。http://vivresavie86.blog94.fc2.com/
そして、さとちゃん。http://www.eonet.ne.jp/~naturelle/

おふたりとはネットを通じて出会ったんやけど、それぞれがそれぞれに繋がっていて、
今回3人で一緒に・・・というのはハジメテのこと。

chikaちゃんとは、半年ぶり。
さとちゃんとは、確か2年ぶり?

chikaちゃんは、やっぱりオンナノコしてて可愛くて。
さとちゃんは、相変わらず美人でサバサバしてはって。

もう、ドキドキでした・・・*

終始緊張いっぱいで、相変わらず空回った感があった…わたしやったけど、
とっても楽しくうれしい一日でした^^


三宮で待ち合わせをして、あちこちの雑貨屋さんや、お洋服屋さんを見ながら歩いて歩いて・・・
あれやこれやと、お話しながら、ちょこまかとお買いもん♪

時間ギリギリまで、めいっぱい楽しみました*

行きたかったお店が閉まっていて、オロローン・・・なハプニングもあったけど・・・ね^^;
(3人して、当分凹んだほど、ガックリでした。。)



chikaちゃん、さとちゃん、いちにちほんまにありがとうね。
楽しい時間を、ありがとう。。。

今度は、さとちゃんのおうちでのお茶会かな?えへ^^



ランチは、ハオスダイニングルームで日替わりのしみじみ和メニューをモグモグ。
そして、お茶↓は、さとちゃんオススメのア・ラ・カンパーニュさんで、ゆっくりほっこり。
チェアもすべてアンティーク。キリムのクッションが使ってあったり・・・とオシャレな空間で癒されました^^

どちらも、わたしは初めてやったので、いちいちテンションあがっちゃった^^;←田舎もんやわ〜。汗汗

2007/11/20(火) ほんのすこしのホームシック

夜、またまた本屋さんに行きました。

ここ最近、たくさんのインテリア系の本がでているけど、
悩みつつもグッとガマン・・・。

今日もガマンするつもりやったんやけど、
手にとって、中を見たら、もうあかん・・・
抱えるようにして、レジに並んじゃいました。


Come home の最新刊。

パラリと覗いたら、お気に入りショップさんや、お友達を発見!
そんなんガマンなんてデキマセン^^;


モンマガザンさんのリエさんのアトリエの景色。
隅々まで可愛くてそして実用として輝いてるアンティークたち。
釘づけです*

そして、お友達の小春ちゃんとキティコちゃんも載ってはって、うれしい悲鳴!
(それも続きのページ・お隣さんで載ってはったんです♪も〜うれしくって♪)

母と娘の関係っていいな。あったかいな。
読みながら、心がホカホカ。。。
母から娘への言葉にも、ジーン・・・。
ステキなステキなページでした。


そして、ちょっぴりホームシックになってしまったsuzu虫なのでした。

2007/11/19(月) 続・ノエルのテーブル

今朝、出勤前に、ミルカの上でゴソゴソ。

夜、帰宅したオットの第一声
「なんや、これは?! このロウソク・・・おばけみたいで、あんまし好きじゃないんやけど〜」


ひ・・ひ・・ひどいぃぃぃぃ(ToT)

お・・・おばけ?? ロ・・・ロウソク??

おばけちゃうよ、天使なんやんか・・・。
ロウソクちゃうよ、キャンドルと言うてね・・・。


数年前にキャトルセゾンで選んだリースとキャンドル。
大事にしまって毎年飾っているのに、この言われよう・・・凹みます。

ま〜、いつものこと・・・かな^^;


ちなみに、ピンクのケーキスタンドは古いもの。
お友達のmikiちゃんのお店Sweet cornさんからのコです。

いつも、わたしの「好き」との出会いを届けてくれはるmikiちゃん。
ほんまに、ありがとうね^^

2007/11/18(日) 乙女なワンピ

急に冷え込んできました。

チャリコ通勤のまいにち。
今朝から、マフラーデビューです。

あ、とうとう、おコタも出しました。
もちろん(赤のチェックの・笑)チャンチャコ着用です。
ヌクヌクで嬉しいんやけど、お部屋が狭い=suzu虫もダチャイ・・・の図が完成しています。汗



そんな夜、うれしいうれしいお届けモノがありました。

すこし前のこと。
お友達・miwaりんhttp://clearpot.web.fc2.com/のサイトに遊びにいって、乙女ラインのワンピに釘付けに。
そのワンピが、今、目の前に・・・涙


いつもイベントや委託でも大人気な、布作家さんのmiwaりんとは、1unのさおりちゃんを通じて知り合いました。

miwaりんが転勤でお引越しをすると決まったときに、
京都インテリア仲間(くみちゃん、mikiちゃん、sayuriちゃん、さおりちゃん、tamakiちゃん)で
大集合して送別会をしたときに出会ったのがハジメマシテのご対面。

スラリ美人でモデルさんみたいやのに、さばさば明るいmiwaりんに、いっぺんで惹きこまれちゃった(*^_^*)


そんなmiwaりんが、いつも委託やイベントで生み出しているお洋服たち。
かわいいな、ステキやな・・・と思いつつ眺めていたんやけど、今回思いきってお願いしちゃったのです。

忙しいときやのに、無理をきいてくれはって、サイズまで、わたし仕様にあわせてもらって・・・うれしくて感激。涙


リネンのブラックチェック。
腕と袖のライン、そして胸から背中にかけての切り替えしが、ゆる〜くフリル。
そんなところが、たまんなくオンナノコしてて可愛くて。。。

またいつものごとく、鏡の前でひとりクルクルクルクルリ〜

あ〜ん、はやく、このコを着てオデカケしたいな〜♪


miwaりん、ほんまにありがとうね。。。
遠く離れてるけど、このコがいてたらmiwaりんを近くに感じれて、うれしいな^^
大事大事に着させてもらうね・・・*

2007/11/16(金) ノエルのテーブル

昨日、きなりちゃんとの「椅子探しの旅」で足を運んだトリュフさん。


数ヶ月に一度、おじゃましないと禁断症状がでてしまう・・・
それくらい大好きな場所です。

きなりちゃんに、「京都でsuzuちゃんのおすすめのショップはある?」
と聞かれたときも、トリュフさんしか思いつかなくて・・・。


好きな気持ちに浮気は無し。ずっとずーっと一直線。
なので、新しいところに疎くて、まったく・・といっていいほど知らないのです・・・^^;


そんなわたし。
トリュフさんでの時間は、いつもほんまに癒されます。
でも、いまだに、何度うかがっていても、毎回ドキドキしちゃうのです。

オーナーさん、スタッフさん、みなさんステキで、お話させてもらえるのもうれしくて、シアワセな時間。
でも、やっぱりいっつもドキドキです。
(なので、いまだに挙動不審・・・。100回くらい空回っているsuzu虫です。きっとあやしいやろうな〜、いつも・・・汗)



きなりちゃんが、カワイコちゃんと出会えたとき、
わたしも、ステキなコたちに出会えました。。。

繊細な模様のお皿を2枚。

そして、花びらのかたちのガラスのうつわ。
「このパターンは、チッペンデールというんですよ^^」
オーナーさんがいつも色々そのモノについて教えてくれはるので、より愛しくなっちゃうのです。
チッペンデール・・・チップ&デールみたいで可愛いな♪(あれ?ちがうかな?笑)


ミルカに並べてパチリ。
ちょっぴりノエルな雰囲気も。

今年のノエルは、このセットにしよっかな♪
チキンをもって、サラダをもって・・・う〜ん、ワクワクしちゃう♪

2007/11/15(木) 秋のオデカケ、お菓子な旅

朝から、気持ちいいくらいのお天気。

今日は、ずっと前から約束をしていた、デートの日。
お相手は、お菓子が縁で知り合った、きなりちゃんhttp://www17.plala.or.jp/bout-de-chou/index.html

京都駅で待ち合わせをして、女子ふたり、お菓子な旅・お菓子なデートのはじまりです*


まずは、おなじみ・知恩寺さんの手作り市へ。

今まで何度か足を運んではいたけど、11月だからか、気候がいいからか、びっくりするくらい人がいっぱい。
たぶん、わたしが行った過去数回の中では、最大の人出やったかな。。

ギューギューの人ごみの中を、きなりちゃんとふたり、おんなしお店で、おんなしようなお買い物。笑
お菓子とパンで、いっぱいになったバッグを片手に、知恩寺さんをあとにしました。

以前、お友達のyukikoちゃんに教えてもらった、ファラフェルガーデンで軽いランチ。


そして、午後からは、もうひとつ、大切なことが待っていました。。
きなりちゃんの、「チェア探しの旅」に一緒させてもらうことに・・・ドキドキ*

向かった先は、もちろん、いつもの場所・・・
アンティークストリュフさんです^^

かわいこちゃんと出会えたきなりちゃん。
わたしも、うれしくって♪
きなりちゃんのドキドキが伝わってきて、一緒にドキドキ。
シアワセな時間でした^^


最後に、パティスリーカナエに寄って、マカロンを眺めて、
ひとつのエクレアを半分こっこして(お店の外で。汗)パクリ^^


いっぱい歩いて、いっぱいお話したいちにち。
でもでも、まだ全然お話したりない・・・そんな感じで、バイバイの時間がきたら寂しくなっちゃった。

きなりちゃん、いちにちたくさんありがとうね^^

また、続きのお話は、続きのデートでいっぱいしようね*



↓思いがけず、ステキな贈り物をいただいてしまいました。
 きなりちゃんは、夢にむかって毎日がんばってはるんです。
 とてもキラキラまぶしくて、目をあわせるのが恥ずかしくなってしまうほど。。
 そんな、きなりちゃんが、お店で焼いたお菓子たち。
 凛として、主張のあるお菓子たち。
 きなりちゃんのような、気持ちの強いお菓子たち。
 
 うれしくてまぶしくて胸がいっぱいになりました。。。
 

2007/11/14(水) すずむし成長記

最近のプティクロ日記。

数日おきに、あやしさいっぱいなお話と写真が登場しています。笑

先日の家計簿日記の画像には、あちこちからダメ出しの嵐をいただいちゃいました・・^^;
ありゃりゃ・・やっぱりあまりにファンシー(これって死語?)すぎちゃった?かしらん?汗汗


そして、またまた今日も、登場しちゃいます。
不思議ィな画像をペタン!笑
(どうぞ、引かんといてね・・・不安やわ。)


つい先日のこと、FM京都さんから、大きなオハコが届きました。
ダンボールひとっぱこの、ペットのお茶がドドーン。

ひっさしぶりの懸賞応募・・・
抽選で5名様。 めでたく、そのお品が届いたのです。笑



最近でこそ、ほとんど懸賞応募はしてなかったんやけど、
これまた、コドモの頃から、懸賞好き。
やみくもに出すわけではなくて、狙いを定めて(ん?)一通入魂。
たま〜に応募するのが好きでした。

お手紙書くのが好きなので、雑誌にのってるアンケートとかにも、嬉しげに書いてだしたり・・・笑


そういえば・・・
へ??っていうような、不思議な懸賞にもあたったことがあったな〜〜(遠い目)

飴ちゃんの懸賞、狭いお部屋を占領するくらいの大きい星型☆のピンククッションが届いたことも・・・(suzu虫小学生時代)

寒天セットってゆーのが届いたこともあったな〜(suzu虫すこし育って中学生)

いちばん嬉しかったのは、ビスケット協会からの「ビスケット詰め合わせダンボール1箱」のときやったかな〜♪(suzu虫多感な高校生)


あ・・・全部たべもん絡みやったみたい・・・^^;


そして今、かなりいい歳になってるsuzu虫のもとに届いたのが、新製品の綾鷹・・ダンボールひとっぱこ。笑

うれし〜〜〜♪ だってね、CM見て、気になってたんやもん♪ 飲みたかったんやもん♪

2007/11/13(火) パリのお味。

一番最初に、そのお菓子を食べたのは、
専門学校のときでした。

そのあと、お店なんかでは見かけることもなく・・・
何年かたって、お友達の手作りをいただいたのが、二回目の再会。

正直、学校で食べたときは、そこまで感動しなかったんやけど(汗)
お友達メイドのものは、ホッペがおちるくらい美味しくて、大感激。
今でも、そのときのお味は忘れられへんくらい。。。


そのお菓子は、マカロン。

今は、いろんなお菓子屋さんにもたくさん並んではるし、
見かけたら、ついつい選んじゃうくらい好き。
食べると、なんだかパリィな気分。笑

なかでも、やっぱりエルメのマカロンは感動のお味。

そのエルメマカロンを、いただいてしまいました。
またまたお友達のMERUMOさんからです。。

もう、うれしすぎます(ToT)

男子と半分こっこして、大事に・・・でも、アッとゆーまにぺロリです^^
は〜、おいしかった〜。シアワセ*

MERUMOさん、いつもありがとうございます。。。


↓ マカロンの奥にちらりと写ってるのは、一緒にいただいたもの。
  なんと、クグロフのティキャンドル。
  か・・かわいすぎます。
  

2007/11/11(日) おかいもんは、いとうれし

この冬こそは、どうしても欲しいものがありました。


チャリコ通勤で、日々の移動は、ほとんど徒歩が多いわたし。

雨がふったり、そして真冬になると雪国化するこの町では必需品のもの。
でも、なかなか思いきれなくて・・・ずるずると数年すぎていました。

でもでも、やっとやっとこさ、迎え入れちゃった*
そう、長靴です^^
もうね、うれしくって♪


どれにしようかな、どこのがいいのかな・・・と悩む悩む。
数人のお友達や妹tokoにも相談して、やっと決定。

試着して、お店のお兄ちゃんにも相談。
お色で悩んだけど、今期在庫限りで終了らしい・・・と言われた瞬間、即決定。


AIGLEのシャンタベルの黒。
履いてみたら、すっきりしていて、普段でも良さそう♪

この町にきてから、ずっと今も、雨恐怖症のわたしなんやけど・・・
玄関の、この景色をみるたびうれしくって。
雨や雪の日のオデカケがちょっぴり楽しみになっちゃった^^

ピッチピッチチャップチャップランランラン♪

2007/11/10(土) おしゃれを楽しむ。

夜、おうちに帰ってきてから、しばし悩む。

うーーーん、やっぱりガマンできへん!

チャリコをこぎこぎ行ってきました。
向かった先は本屋さん^^



今日は、楽しみにしていた、内田あやのさんの新刊発売日♪

ちょっぴりお疲れモードやったんやけど、はやく見たい気持ちのほうが勝っちゃった☆


もうね、やばいーーーー
ほんまにステキ!

前回のおしゃれの本もステキやったけど、今回はもっとも〜っとステキがいっぱいでした!

眺めてはためいきばっかりでちゃいます。ふわわ〜〜〜ん


真剣に本を眺めていたら、男子が横からヒョイと覗き見。

「お〜、ほんまに可愛いな〜、キレイやな〜」

ね〜、めっちゃ可愛いよね〜! わたしね、あやのさんみたいに、なりたいんやんか♪

「は〜??無理!! おまえが10回生まれ変わっても無理やわ!」

即座にピシャリと言い放たれちゃった。
そのとおりやけど・・・笑

それにしても、オットのあまりに早かったツッコミに、今も思い出しては笑けちゃいます^^;




↓どのページもステキやったけど、足元のあわせかたが、とにかく可愛くて、タマリマセン。

 まずは、あやのさんみたいに華奢でかわいくなれるように、自分磨きがんばんなくっちゃ・・・です*
 (はてしなく遠い不可能な道のりやけど・・・汗汗)

2007/11/09(金) 続・主婦日和

こうみえて??節約好き・倹約好きやったりします。笑

欲しいもんがあるときは、貯金をして計画をたてて、
そして、バーンとお買い物することが多いのです。

ルクルーゼのお鍋だったり、ヤカンだったり、テーブルさんも、それぞれ貯金をして、お迎えしました^^

何か欲しいもんがあったときも、
ずっと使えるかな?と、色々なシーンを想定して、迎え入れます。
そんなコたちは、昔も今もずっと大事大事です^^


こどもの頃から、お小遣い帳を結婚するまでつけていて、
結婚後は、家計簿にチェンジ。

でも、ゆーても、細かい管理は苦手科目なので、新婚時に出会った、ふくろ分け式家計簿を愛用しています。
某主婦雑誌の付録としてついていたものです^^;
だから、まったく色気なし・・・タハハ

一度使うと、そればっかりずっと使っちゃう性質なので、10数年ずっとこの家計簿です。
オデカケして、お買い物したときのレシートも全部はっているので、思いっきしデブデブになってます^^;

色気もないし愛想もないんやけど、
無駄遣いをしないように、項目ごとに袋わけして管理するのが、わたしにはあってるみたい。。

かわいいカバーをつけていたときもあったんやけど、
今は、ビニールカバーも最初からついているので、そのまんま使用中。笑


来年用もしっかり準備。
いつ何につかったか、わかるので、もうひとつの日記帳みたいな存在です^^


めっちゃ生活感ありありで恥ずかしいんやけど・・・
本邦初公開しちゃいます!

主婦っぽい?笑

2007/11/08(木) 旅に・・・

ここずっと調子が悪かったんです。
大事大事な相棒さん。

まだ1年しか使ってへん、新入りのオーブンレンジさん。
修理の旅にでてしまいました・・・。


ちゃんと直りますよ〜って、電気屋さんのおっちゃんは言うてくれはったので、すこしホッ。

でも、いつもいてるはずの場所にいてない・・・
ガラーンとあいちゃったキッチンの棚を見て、ションボリ。

これからとうぶんレンジはもちろん、お菓子も焼けへん。涙
来週お友達とデート予定やったからお菓子を焼きたかったのに・・・くすん。


でもでも、ちょっぴりだけうれしいことも。
修理にきてくれはった、電気屋さんのおっちゃんが一言。
「お菓子をよく焼かれてるんですよね?おうちの中お菓子のにおいがします。」って^^

なんだかうれしかったな〜♪←単純。笑



↓ガランとあいた寂しいキッチン。
 オーブンさん、はやく元気になって帰ってきてね。待ってるね。
 

2007/11/07(水) 主婦日和

朝、出勤前にお洗濯。

ふだんは、おひさまにやけたくないので(遅すぎる抵抗です。汗)、夜に干すことが多いんやけど(ダメ主婦です・・・)、
今朝は、さわやか〜な秋晴れやったので、おひさまの下でのお洗濯。
(でも、しっかりサングラスかけてます・・・どこにいてもアヤシイsuzu虫。爆)

洗濯機二回まわしの大量のお洗濯をぜ〜んぶ干しきったときの爽快感って、たまんないわ〜^^


干し終わったあと、ふとベランダを見たら、朝日がお部屋にさしこんでいて・・・
光の影がゆらゆら〜キラキラ〜とゆれていました。

ちいさなことなんやけど、うれしくてほっこり。

今日もお仕事がんばんなくっちゃ*

2007/11/06(火) 記念日でない記念日。

帰宅したオットから、いきなり手渡されたものを見てビックリ。

え???なんで????今日って何の日やったっけ???

頭ん中、クエスチョンでいっぱい。


「このあいだ、楽しかったから。お礼や。ありがとうな。また続きしような。」←満面の笑み


楽しかったこと・・・男子のリクエストに答えて決行した、あることなのです。
あまりに、マニア入ってるし、恥ずかしいようなことなので、
日記に書くと、思いっきり引かれちゃいそうな・・・そんな内容です。汗

また、近日(?)続きを決行予定やから、そのときは、日記に暴露しちゃおうかな・・^^;
でも、暴露ってほどの内容ちゃうんやけど・・・ね。笑



↓ その、手渡されたもの。。。
  ちいさなマーガレットでした。
  10数年前の結婚式のブーケもマグにしたくらい好きなお花。
  なんの記念日でもないのに、久しぶりにいただいたお花。
  照れくさかったけど、やっぱり嬉しくて・・・記念にパチリ。
  

2007/11/05(月) あったか甘い贈り物。

お菓子教室にいくことに、すごく憧れがあります。

いつか行ってみたいな。。。
と思っている、憧れの空間もいくつかあって、そこのHPを眺めてはドキドキ妄想したりしています^^;


たくさんのお菓子教室があるけど、
なかでも、最近お話を聞かせてもらって、とってもステキやな〜と感じたお教室に、
お友達のMERUMOさんが通ってはります*

そして、出来立てホヤホヤのお菓子をいただいてしまいました。

もう、うれしくてうれしくてタマリマセン。


二種類のヴィエノワと、ガトーローズ(フランボetヨーグルト)

イデタチもラッピングも全部ぜんぶ可愛くて、すぐに食べちゃうのが、もったいないほど。。

楽しい嬉しい気持ちがたくさんつまったお菓子たち。

ゆっくり大切にひとくちずつ味わいたい。
ほっこりあったか、シアワセいっぱいのおいしさでした^^

MERUMOさん、本当においしくて、すごくすごくうれしかったです。
いつもありがとうございます*

2007/11/02(金) ナチュリラチュルリラ

最近つれてかえった、お気に入りの本を、もう一冊。。


大人ナチュラルな着こなしのほん。

「ナチュリラ」


街にオデカケしたり、お気に入りの雑貨屋さんで、
イベントに集まってはるかたも、まわりのお友達も、
皆みんな、最近は、とってもナチュラルでオシャレさん。

ついつい、着こなしをジッと見つめて、見つめすぎて、
とってもアヤシイ人になってしまう・・・なんてことはしょっちゅうです^^;


ナチュラルでシンプルで、それでいて可愛さのある・・そんな着こなしがしたいけど、
センスがないので、いつも似たような感じになってしまう・・・。

でもでも、お洋服を見たり、あわせ方を考えたり、
鏡の前でクルクルリ〜と一人ファッションショーをするのは大好き^^


そんなわたしの、今の気分に、ぴったんこな一冊。

オシャレなショップのオーナーさんやスタッフさん。
そして、内田あやのさんのコーディネートもたくさん載ってはって、見ごたえタップリ!
(内田さんといえば、新刊もしっかり予約済。楽しみやわ〜♪)


ナチュリラを眺めて、ちょっとでもオシャレさんに近づけるように、楽しんでコーデのお勉強したいな^^



ちょっぴり余談***
ナチュリラって聞くと、聖子ちゃんの「チュ〜ルリラチュルリラ〜♪」が頭ん中にグルングルンしちゃう♪
あれ、わたしだけ?かしらん?^^;

2007/11/01(木) パンの香りとノエルの景色

待ちに待った今日は、ママズカフェの発売日。
この日を、とってもとっても楽しみにしていました。。

お友達がふたり、載ってはるのです*




パンの香りいっぱいのページには、kiyoちゃん。http://www.eonet.ne.jp/~chiocchio/
和食とパン、そしてkiyoちゃんメイドの布小物のコラボ。
新鮮な驚きがいっぱい*
そして、なによりおいしそうで、つくってみたいな・・がテンコモリでした^^
kiyoちゃんの取材のライターさんが、またとってもとってもステキなかたなので、
添えられてる文章もあったかくて。。
パンの香りと、あったかな空気で、眺めながらほっこり嬉しくなってしまいました。


そして、クリスマス計画のページには、けこちゃん。http://members.ytv.home.ne.jp/petitbouquet/
ノエルのおもてなしの景色がいっぱい。
1年のうちでも、いちばん好きなノエルの季節。
けこちゃんは、とってもノエルが似合うイメージなので、あまりにもピッタリなテーマにドキドキしながら眺めました。
ちいさなあしらいや、お料理をフルコース仕立てにしてはることも、
隅々まで細やかで、さりげない、けこちゃん色のノエルに感激いっぱいです*



大好きな本に、お友達が載ってはること。
こんなにうれしいことはありません^^

大事大事に、suzu文庫に仲間入りです*


kiyoちゃん、けこちゃん、おめでとう。。。
そして、色々お話聞かせてもらえたこと、本当にうれしかったです(*^_^*)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.