ある日の1日
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新の絵日記ダイジェスト
2012/03/02 ブログ引っ越しのお知らせ
2011/08/20 雑記
2011/06/20 更新が止まっていた理由
2010/12/02 近況A
2010/12/01 近況@

直接移動: 20123 月  20118 6 月  201012 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2006/02/01(水) ものもらい
昨日から左目がゴロゴロするので、もしや・・・ものもらいでは?と思い、行きつけの眼科に行った所 ビンゴ!!!ものもらいでした。
普通、まぶたの裏とかに出来るものなのに、私の場合、眼球の裏側に出来てしまい、見た目には解らないのですが、まばたきをする度にゴロゴロするので不快指数200%です(TOT)
4日に演奏会なので、治りますか?と先生に聞くと、それまでにはギリギリ治るとの先生の見立てにホッとしながら家に帰りました。

この時点までは、単なる眼科に行った話ですが、帰宅して大阪弁の話に突入するとは思ってもいなかった私です。

と、いうのは、家に帰って処方された目薬を差していると、
光ちゃん(主人) 「眼科行ってどないやったん?やっぱ、めばちこ やったんかいな」
私        「めばちこじゃないよ、ものもらい」
光ちゃん      処方箋の紙と目薬を見て「だ〜か〜ら、めばちこやんけ」
私        「なにそれ?」

どうやら、ものもらい=めばちこ という事、発覚!
大阪弁マスターしたと思ってたのに、恐るべし大阪弁(>_<;)
ちなみに私の田舎の富山では、ものもらい=めぼろなんだけどな。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.