ある日の1日
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2012/03/02 ブログ引っ越しのお知らせ
2011/08/20 雑記
2011/06/20 更新が止まっていた理由
2010/12/02 近況A
2010/12/01 近況@

直接移動: 20123 月  20118 6 月  201012 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2005/06/13(月) 出稽古
今月の27日(月)に、玉造の真田山小学校で、ヴァイオリン&ピアノ、ピアノソロ、チェロ&ピアノ、ピアノトリオという4パターンでヒーリングコンサートをするので(詳しくはホームページのコンサート案内参照)ヴァイオリニストの村田先生の自宅に私とチェリストの黒田先生が集まり、当日の流れなどの打合せ&音合わせをしました。
2時間ばかり、音合わせをした後、休憩の時に弦楽器ならではの興味深い話を聞きました。
それは飛行機での移動の際、楽器は荷物扱いではなく、座席をもう1席とって移動するそうなのです(話を聞いているとホント人間と同じ扱いです)
しかし融通の利かない航空会社(時に外資系)は、荷物扱いにしないと飛行機に乗せないとか、もめたりするそうです(まっ、音楽をやっていない人は楽器が湿度や温度に敏感な生き物だと知らないからでしょう)
ピアノは、本番の時はホールなどの備え付けの楽器を使うしかないので、楽器のコンディションに当たり外れがあると左右されるので、他の楽器の人達が羨ましいな〜と、今まで思っていましたが、はたして、どっちがいいのか・・・・?
悩む所です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.