ある日の1日
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2012/03/02 ブログ引っ越しのお知らせ
2011/08/20 雑記
2011/06/20 更新が止まっていた理由
2010/12/02 近況A
2010/12/01 近況@

直接移動: 20123 月  20118 6 月  201012 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2006/01/15(日) 演奏者が演奏活動をしていく上で必要なスキル
大なり小なり演奏活動をしていく上で、とかく演奏者は当日の事のみに目を向けがちですが、当日までの段取りをする上での社会的常識、著作権問題(去年より改正された)、ホームページの個人情報取り扱いや、セキュリティー対策など、音大では演奏技術や演奏論は教えてくれるものの、こういった演奏活動をしていく上でのスキルが、実は仕事として必要にもかかわらず、教えてくれないのが現状です。
大体の演奏者はなんとなく・・・・というパターンが多く、私も気にはしていたのですが、NPO法人日本ヒーリング協会で今回このような講習をしてくれたので、出かけて来ました。
内容もマネージメント側からの話や人間関係をスムーズにするノウハウが聞けて、とても充実した時間でした。
でも何で音大では、こういった授業しないんだろ〜?
最近ではコンサートマネージメントの講座をやっている音大もあることは知っていますが、まだまだ数が少ないですよね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.