ある日の1日
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年3月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2012/03/02 ブログ引っ越しのお知らせ
2011/08/20 雑記
2011/06/20 更新が止まっていた理由
2010/12/02 近況A
2010/12/01 近況@

直接移動: 20123 月  20118 6 月  201012 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2004/03/18(木) ピティナ課題曲説明会&支部総会
今日はあいにく、朝から雨。
それなのに沢山の楽譜&コピーをバックに詰めて本町の開成館に向う。と、いうのも今日はピティナのコンクールの課題曲説明会が行われるからなわけなんだけど、別にうちの生徒をコンクールに出そうと目論んでいる訳ではない。
しかし、ハイレベルな指導法を身につける為に勉強して損はないと思うし、あわよくば、知り合いになった先生とネットワークが広がればいいな〜と思い雨の中出かけることに・・・
今日は雨だから客足もどうか?と思っていたら、そんなことはない超満員。(@_@:)
それもそのはず東京音大の武田先生が講師としていらっしゃるからである。
先生の理論的なお話は即、今日のレッスンのネタに取り入れる。
私は単なる町の先生かもしれないが、こういうハイレベルな勉強会に参加し得た知識やテクニックを生徒に還元する(モチロン私の編み出した企業秘密もある)
そうした生徒が皆ピアニストになるわけじゃないし、音大に進学するわけでもない。
しかしピアノという楽器が出会いで、人の知らない面から生活を楽しめたら幸せなのでは?と思う。
いつもは、お笑い路線なハズが、何故かシリアス(?)な話になってしまいました。
次回からは、またおバカ話に戻るでしょう(笑)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.