ある日の1日
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年6月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2012/03/02 ブログ引っ越しのお知らせ
2011/08/20 雑記
2011/06/20 更新が止まっていた理由
2010/12/02 近況A
2010/12/01 近況@

直接移動: 20123 月  20118 6 月  201012 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2008/06/29(日) ダニエル・コビアルカ氏 ヒーリングコンサート
今日はヒーリング音楽の第一人者である、ダニエル・コビアルカ氏(ヴァイオリン)のヒーリングコンサートを聴きに京都の国際会館に行ってきました。

会場の京都国際会館は京都議定書を採択した「地球温暖化防止京都会議」やワシントン条約締約国会議など重要な国際会議が行われた所で、風格のある建物です。
あいにくの雨で写真が撮れず残念でしたが・・・

今回はコビアルカ氏のソロではなく、このコンサートのためだけに結成された女性だけのメンバーで構成されるストリングスオーケストラをバックに、コンサートが始まりました。
途中、ヴァイオリンを学ぶ子供たちとの共演コーナーがあり、、中学生シンガーHALKAさんと建築家の菅原さんの歌のコラボレーションありと、いろんなユニットが見れて、聴けて楽しかったです。

少し残念なのが、2500人収容できる広いホールですから、マイクをつないでの演奏だった事です。
録音した自分の声を聞くといつもの声と違う、あの感じでしょうか。
広い会場だったから仕方ないのですが、生音で聴いたらもっと素敵だったと思います。
いつもは自分が演奏する側なので、キョロキョロいろんな所が目につくんですよね。
いい意味でも、悪い意味でも(苦笑)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.