ある日の1日
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年5月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2012/03/02 ブログ引っ越しのお知らせ
2011/08/20 雑記
2011/06/20 更新が止まっていた理由
2010/12/02 近況A
2010/12/01 近況@

直接移動: 20123 月  20118 6 月  201012 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2004/05/30(日) ピティナ・ピアノステップIN神戸中央 2日目
今日は朝9時から夜の9時までの長期戦。
121人の演奏を聴いて講評書かなきゃ。

昨日も思ったけど、ここ神戸は教育の水準が高いので習い事とかも盛んな土地柄らしく、ピアノのレベルも各年齢どこも高いので聴いていてスゴク楽しいし♪(特に中学生・高校生がスゴイ)

あっという間に夜になって最後の確認のサインをしていたら、スタッフの方から「今日、受けにこられた生徒さんからメッセージがきてますよ」って言われカードを手渡されて中身を見るとカワイイ文字でメッセージを綴ってくれるのを見て感動しました。
お返事書かないと・・・(^o^)/
でも、これって本来、知り合うはずがないのにピアノが結んだ縁なんだな〜と思うと、ピアノって練習は地味でしんどいけど、こういうホロリとする場面に出会うと帳消しになるのが不思議です。

写真は結果発表直後の講評を見ている生徒&親の図(笑)

アドバイザーの平田先生、岡田先生、湯本先生、神戸中央支部の石井先生、ヤマハ神戸店の福田さん、スタッフの皆様、御世話になりました。m(_ _)m


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.