ある日の1日
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年5月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2012/03/02 ブログ引っ越しのお知らせ
2011/08/20 雑記
2011/06/20 更新が止まっていた理由
2010/12/02 近況A
2010/12/01 近況@

直接移動: 20123 月  20118 6 月  201012 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2006/05/09(火) 「鬱、ストレス」について
去年から、「ストレス」や「鬱」「夜泣き」「胎教」などのテーマに別れて音楽と関わりを研究しているのですが、今日のメインは、お医者さんの立場から・・・ということで、近畿大学医学部堺病院心療内科医の平野先生を中心とした研究会でした。
最近は、心療内科という言葉をよく見聞きしますが、心療内科と、神経内科、精神科、神経科とは、どう違うのか?というところから教えて下さり、医学的な改善方法として漢方やアロマ、音楽を用いたりする話に、メンバーの全員が集中し耳を傾けていた密度の濃い時間でした。
とかくお医者さん・・・というと威圧的な先生や、敷居が高いイメージがあるのですが、平野先生は、おバカな私の質問でも噛み砕いて解りやすいように話して下さったのが印象的です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.