ある日の1日
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年1月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2012/03/02 ブログ引っ越しのお知らせ
2011/08/20 雑記
2011/06/20 更新が止まっていた理由
2010/12/02 近況A
2010/12/01 近況@

直接移動: 20123 月  20118 6 月  201012 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2007/01/28(日) 管弦打楽器ソロコンテスト(2日目)
ソロコン2日目突入です。
昨日、結果発表が出たのが夜の9時半。
今日は朝から夕方8時まで11人分の伴奏なので、会場のコンベンションホールと小ホールの行き来(楽器ごと、中高校生、一般と部門が分かれているので)とリハーサルに付き合うので、普段運動不足の私にとっては、いい運動と言い聞かせながら(苦笑)の移動です。
2日間の全結果は金1、銀15、銅3でした。
皆、普段通りの演奏が出来たと思います。
中には悔しい〜って言ってた子もいたけど・・・・
それよりも私が今回、感心したのは、2日間コンテストがあったわけですが、自分の出番で無い日も仲間の為に来て、演奏を聴くために、コンベンションホールと小ホールを行き来し、舞台シモテで待っていて声かけをし、また他のメンバーの演奏を聴きに行く・・・コレの繰り返しを朝から夜の8時までするわけです。
確かに肉体的にはしんどかったですが、楽しい2日間でした。

2007/01/27(土) 管弦打楽器ソロコンテスト(1日目)
吹奏楽をやっている中高校生、アマチュア一般団体にとって唯一、個人プレーが出来るソロコンテストの第1日目です。
今回は縁があって上宮中学・高校の吹奏楽部のメンバーの伴奏をすることになり、今日の日を迎えるまで、奈良で合宿をしたり、何人かは私の自宅まで合わせの稽古に来てくれて、彼らなりに頑張ってきたわけです。
殆んどが初出場組なので緊張していたようですが、いつもどおりに演奏してくれました。
また他のメンバーの演奏時間になると、皆で会場で聴いて、演奏が終わると誰に言われた訳でもなく、全員が舞台のシモテで待って声かけしている姿は青春だな〜って感動してしまいました。

2007/01/15(月) ママの為のヒーリングコンサート
今日は住吉人権文化センターで、子育て中のママの為のヒーリングコンサートをしてきました。
コンサートといっても、今回は音楽療法士の藤井さんの話がメインで私のピアノは、あくまでもサブ的な感じなので私も、後学の為に藤井さんの話を、じっくり聞かせてもらいました。
(中身は、わざわざ来てくださった人たちの為にナイショ)
私の住む守口でも、こんな企画あったらいいな〜と思います。
いい事って、なかなか根付かないですよね〜

2007/01/13(土) 男子校潜入
今月27日(土)28日(日)の2日間、管弦打楽器ソロコンテストに出場する、上宮中学、高校の吹奏楽部のメンバーの伴奏をする為、上宮高校に合わせの稽古に出かけてきました。
最近、関西近辺の男子校も共学になるパターンが多いので、てっきり共学・・・と思っていたら、トレーナーの小野さんに、「ここは男子校」と言われ少しビビりぎみ(笑)でしたが、校舎の中に入ると、部外者の私と廊下で、すれ違うと皆、挨拶もさわやかにしてくれ、いい感じです。
今回は20人分ということで、合わせも長時間に渡り大変でしたが無事、稽古第1回目を終了する事が出来てホッとしています。
吹奏楽をしていると、いつもはチームプレーなので、今回のようなソロとなると、指揮者が居ない分、自分が伴奏者に解るような合図を出さなければならないのが、現段階はまだ演奏する事にのみで、いっぱいな感じがしたので、課題としては、今度の合わせの時までに、合図を出せるように注文しておきました。
本番まであと少し、頑張って欲しいな〜。
やっぱ出るからには、金賞狙わないと・・・

2007/01/06(土) 明治〜大正〜昭和初期の建物ツアー(その5)
楽しかった旅も今日で終わりです。
ホテルの近くのお土産屋さんで、留守番をしている姑の為に買い物をして大阪に帰る次第です。
楽しい時間はスグなんですよね〜
さよ〜なら〜門司港
記念に宿泊していたホテルを撮っておきます。
明日からピアノの練習しないと・・・この手、誰の手?状態になっています(泣)

2007/01/05(金) 明治〜大正〜昭和初期の建物ツアー(その4)
今日は門司港周辺散策です。
ここ門司港は「門司港レトロ」と称し、観光地化されているだけあり、お土産屋さんやカフェ、観光名所を回る循環バスなど便利な所です。
個人的には、若松や折尾、戸畑といったマニアなスポットが好きですが、こういった観光地化されていない所は、アクセスが不便な事もあり、正直な所フィフティーフィフティーといった所でしょうか。
この辺りは、門司港駅、旧大阪商船、旧三井倶楽部、九州鉄道記念館、旧門司税関など見所が密集しているので、レンタサイクルを借りての散策です。
写真は旧門司税関

2007/01/04(木) 明治〜大正〜昭和初期の建物ツアー(その3)
今回のツアーの仕切りは光ちゃん(主人)なので、旅の欠かせないアイテム(周遊切符)を駆使し、JR,サンデンバス、若戸汽船(フェリー)など乗り物乗り放題の旅です。
建物を散策しているとお腹がすいていたので、この辺の名物らしい瓦そばをいただきました。
瓦そばとは、ガンガンに熱した瓦の上に、茶そば、牛肉、錦糸玉子、海苔、ねぎをのせて焼いたそばのことで、ざるそばのつゆ(?)みたいな漬けダレに、紅葉おろしを入れていただく変わった蕎麦です。
なかなか美味でした。

2007/01/03(水) 明治〜大正〜昭和初期の建物ツアー(その2)
ここ北九州地区は古い建物の宝庫で、地方都市でありながら当時の生産の花形であった八幡製鉄所や旧財閥系の支店、造船業などが密集していた事、また関門海峡を始めとした港を持っていたこともあり、海の玄関口として、船を使っての貿易も盛んだった事から、いわゆるハイカラな建物が多く建てられたのでしょう。
この写真の旧古河工業若松支店も、鉄鋼業界の華やかかりし頃の雄姿を伺う事が出来ます。
すっかり観光地化された門司港周辺もいいですが、人の気配があまり無い、ここ若松地区にも石炭会館、旧三菱合資若松支店、栃木ビルなど若松の繁栄を象徴している多くの建物があり、今も現役として洞海湾の水面にたたずむ姿に二人ともチョッと感動してしまいました。

2007/01/02(火) 明治〜大正〜昭和初期の建物ツアー(その1)
何度か、このある日の1日で書いたと思いますが、光ちゃん(主人)は鉄道マニアで、男のロマンと称して、鉄活動(特に廃線跡探索)をするのが大好きな人です。
その趣味の他に、ルネサンス様式やアールデコの古い建物が好きで、こういった建物を見ては喜んでいます。
そんな光ちゃん(主人)に引きずり込まれて今では、私も同じ趣味を持つようになり、今回冬休みということで、折尾〜若松〜戸畑〜門司港と北九州の列車&古い建物ツアーと洒落込んだわけです。
新大阪から新幹線で小倉まで行き、折尾駅から旅のスタートです。

2007/01/01(月) あけましておめでとうございます
ホームページ読者の皆様へ
今年も頑張って更新していきますので、宜しく御願いしますm(_ _)m
29日から冬休みになりましたが、相変わらずグータラ夫婦の私と光ちゃん(主人)は、年内にすべき事が、買い物と年賀状書き位しか出来ていなく、大晦日の夜(!)から大掃除を始めて気がついたら元旦になってしまいました。
大掃除でドロドロになったので、今からスーパー銭湯にでも行ってきます(^^)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.