ある日の1日
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年4月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2012/03/02 ブログ引っ越しのお知らせ
2011/08/20 雑記
2011/06/20 更新が止まっていた理由
2010/12/02 近況A
2010/12/01 近況@

直接移動: 20123 月  20118 6 月  201012 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2007/04/28(土) 結婚記念日
今日は12回目の結婚記念日でした。
12年というと12支が1周するわけで、そう思うと月日の流れは早いもんだな〜と感じます。

2007/04/23(月) ベートーヴェンを弾く事の難しさ
私の師でもある杉谷先生が、午前中は吹田でべーテンピアノコンクール課題曲説明会、午後は野田阪神の遊音堂さんでレッスンということもあり、今日は丸1日お供状態でした。
そういうわけで、夜御飯の時に、たまたま先生のベートーヴェン連続演奏会の話になり、演奏家ならではの興味深い話を聞くことが出来、お得な気分になって今、日記を書いている私です(笑)
ベートーヴェンはシンプルがゆえに、普段は派手なロマン派や近現代をバリバリ弾けても、ベートーヴェンなどの古典物を弾くと譜面どおり弾いただけでは、底の浅さが露見するという事です。
これだけ沢山のコンクールで入賞するような生徒を教えていらっしゃる先生でも、ベートーヴェンで聴衆を感動させる生徒は育っていないと、おっしゃっていました。
また聴衆を感動させるには人生時間と演奏活動経験と継続、そしてピアニストを熟成させる土壌がいることも・・・
久しぶりにベートーヴェンが聴きたい気分です。

2007/04/09(月) 金毘羅ふねふね(その2)
*1日1枚しか写真が載せられない為、8日の日記を9日に載せています。
階段地獄をたっぷり味わった後の、讃岐うどんは格別の美味しさです(笑)
讃岐うどんは大阪のダシも飲めるうどんと違い、茹でたうどんに生醤油をかけていただくタイプで、どちらかというと麺で勝負する感じです。ここ香川県は沢山、うどん屋さんがあり、各店によって個性があるようです。

2007/04/08(日) 金毘羅ふねふね(その1)
青春18切符の期限が10日で切れる為、先月、香川県の金毘羅さんに行って味をしめた夫婦が、また金毘羅さんに上陸(!)です。金毘羅さんといえば、♪金毘羅船々シュラシュシュシュ〜♪の歌にも出てくるように船の神様として、また長〜い階段(1368段)の神社として有名です。最初の200段までは周囲が土産物屋さんがあるので辛くもないのですが、200段からは、土産物屋さんもパタリと無くなり、登っても、登っても・・・・の世界です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.