ブルーな音符♪
このページからトップに戻るときは、画面右上の×で閉じてください。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年10月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2022/03/20 さくらさくらは鉄琴で〜♪
2022/03/17 お父様も参加〜♪
2021/12/22 クリスマスの曲は〜♪
2021/10/17 おとなの発表会もハンドベル〜♪
2021/10/09 ボンゴで即興アンサンブル〜♪

直接移動: 20223 月  202112 10 9 7 6 5 4 3 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 月  201411 10 月  20136 5 4 月  20129 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201110 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200811 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 月 

2019/10/30(水) キンモクセイが〜♪
朝、仕事に行く時庭でキンモクセイの木を見たら、

「えっ〜〜〜!!」
絶句。

もう、きれいなオレンジの花は無残にも昨日の雨で、全て落ちてなんにもない!
もちろんにおいのかけらもない。。

下には枯れた花がたくさん落ちている。

蝉の命と同じくらい、キンモクセイの命も短い。

素敵な香りに包まれていたピアノのレッスン室も、
もうキンモクセいのかおりはない。
幸せな時間は、あっという間に終わってしまった。

街はハローウイーンだらけですが、それが終わったらクリスマスですよ。

2019/10/28(月) お寺でオペラ〜♪
オペラ歌手の花月真先生の
「念仏コンサート」が、京都の誓願寺でありました。

花月先生はオペラ歌手ですが、おうちがお寺なので
お寺でコンサートをされてると前から聞いていたので、
今回初めて行ってみました。

京都河原町から徒歩5分と書いてあったけれども迷って迷ってしましました。

曲は、
歌謡曲 千の風になって
カンツオーネ 忘れな草
日本歌曲 落葉松
映画音楽 マイウエイ
仏教讃歌 いのち

それから
オペラ 誰も寝てはならぬ
オペラ 星も光りぬ などでした

京都から帰るのが大変なので途中で退席しましたが
お仏像を眺めながら心が洗われるような気持ちで聞いていました。

2019/10/27(日) ハローウイーン?〜♪
今日のピアノレッスンが終わって、奥の部屋でのんびりテレビを見ていたら

ピンポーン!!
「お菓子をくれないと、いたずらしちゃうよ〜」

ってかわいい声とくすくす笑う声!

「は〜い ちょっと待ってね〜」

ドアを開けると、ピアノの生徒さんたちは数人、魔女の格好をして可愛く笑ってる。。

「日曜にはハロインパーティーをするねん〜」

って生徒ちゃんたちが言っていたので、

「そしたら、先生の家にも来てみてね」
って言ってあったので来てくれました。

お菓子も包んで用意してありました。

可愛い魔女たちは、嬉しそうにもらってくれました。

2019/10/25(金) 今日はコーラスですよ〜♪
つかしんの歌の講座も今日は2回目!

前回は、緊張されていた生徒さんも今日はにこにこで、いろいろお話もしながらたくさんの歌を歌いました。

発声練習から始まって、まずは、叙情歌から声慣らし!

叙情歌はやっぱり心があったまる。

「里の秋」
「小さい秋みつけた」
「しあわせのうた」などうたって、
声がだんだん出るようになってきたら、
今回の難しい曲は、
加藤登紀子の「百万本のバラ」です。

生徒さんのリクエストです。

ん〜〜難しいなぁ〜と言いながら
「ぜったいマスターーしたい!」
と、意欲満々です。

1時間半たっぷり歌って終了!

あ〜〜私の心も満たされた!
歌ってほんとに、楽し〜〜♪

まだ定員に満たしていないので、生徒さん募集中ですよ。

2019/10/23(水) キンモクセイが満開〜♪
庭に出ても、ピアノのレッスンをしていても、レッスン室にも窓から、キンモクセイの香りが、流れ込んでくる〜☆

なんて素敵な季節なんでしょう♪

この時期は、1週間ほどで、あっという間に終わってしまうのですが、夏にしっかりお水をあげているとたくさん咲いてくれます。

去年は、いい香りが漂ったとたんに台風で吹っ飛んでしまい、悲しい思いをしましたが、今年は大丈夫。。

あと何日かなぁ〜この幸せな時間は。。

2019/10/22(火) 思いがけない休日〜♪
今年だけの祝日は、朝からどこにも出かけない!

テレビでこの世紀の瞬間を見ながら溜まっていた仕事を、テレビの前の机にたくさん持ってきて、朝からずっと部屋にこもっている。

レオンは、
「なんだかいいなぁ〜今日はハウスに入らなくていいんだね?」
って私の方を眺めながら、のんびり。。

珈琲を入れに行く時も、レッスン室の楽譜を取りに行く時も、もちろんトイレに行く時も、トコトコついてくる。

一緒におやつを食べながら、たまにひざに乗ったり、ソファーにのったりしながら、自分の敷物の上でくつろいでいる。

休日は、特急電車のごとく早く過ぎていった!!

2019/10/21(月) 庭の菊〜♪
庭の菊が、伸び放題〜。

けれども大きなつぼみがたくさんついている!
去年の事は忘れてしまって、何色の菊だったか覚えてない!

咲くのが楽しみです。

何色の花だったけ〜?

庭の花や木は、秋色になって少し寂しい色ですが、小さな花も頑張って咲いている。

冬はもうそこ!

2019/10/19(土) 今日のLIVEは〜♪
先週の土曜日が台風のために、LIVEの最終音合わせが出来なくて、今日は午後の1時から音合わせ兼練習。

夜の19時半からの本番に向けての音出しですが、そんな長時間絶対しんどいわ〜〜

と思いながら、みんなメンバーは文句も言わず音出しをしました。

何年もLIVEをしているけどこんなの初めて!

何とか無事に終わりましたが、やはり疲れ切りました。。

今年最後のLIVEは、12月のクリスマスLIVEです。

クリスマス曲がいっぱいできっと、楽しいLIVEになると思います。

2019/10/18(金) 今日はミュージックベルですよ〜♪
先日の台風で、警報が出ていたのでレッスンが出来ず、今日はその代講で、数人集まったので、卓上ハンドベルで演奏しました。

来年の発表会では、全員のミュージックベルの演奏をしたいと思っているので、少しずつ買い集めています。
今は4セットほどになりました。

と言っても一番小さい子は2歳。
振るのは難しいので、幼稚園児用に卓上のハンドベルを買っています。
それを使って、小学生の子たちも演奏してみました。
うまくできる子は、違う音を2個使います。

2つ持つと、2音考えないといけないのでとてもそれは楽しくて、だんだん大騒ぎになりますが、みんな結構うまく使えます。

このベルについているC,D,E・・・もしっかり覚えてきました。

11月からは、グロッケンとベルで、クリスマスの曲の合奏ですよ〜♪

2019/10/17(木) リトミックカレッジ〜♪
朝から、大阪の楽器店の
「リトミックカレッジ」
に、講座を受けに行きました。

今日は、1歳児の指導についてです。

1歳児でも、もうリトミックが出来るのです。

もちろんお母様と一緒にリズムを取ったり、歌を聴いたりいろいろですが、小さいときから 2つ同時にするという練習が大切だと分かりました。

例えばピアノを弾くようになったら、歌いながら弾く
歩くときも曲に合わせて歩く、音楽が止まったら止まる
高い音、低い音の違いに気づかせる・・・

来ている人たちは音楽教育者ばかりですがほとんどがピアノの先生です。

有意義な2時間でした。

2019/10/16(水) 2〜3歳児のリトミック〜♪
午前中は、保育園での音楽指導に行きました。

今日は、2〜3歳児の少人数のリトミックをしました。
机と手拍子で4拍子と3拍子を感じながらリズム打ち!

それからカスタネットを使いながら、果物の名前を言いながらリズム打ち!

ニコニコ笑顔になってきたら、楽器を使いながら歌ったり歩いたりします。

音の高さには、直径50センチほどのカラフルな輪を使って体で表現したり、曲に合わせてくぐったり、飛んだり、どんなことでも大喜びで楽しいです。

まだまだ無限大の子供たち!
これからの人生、音楽をぜひ友として欲しいと願っています。

2019/10/14(月) 最近の歌番組〜♪
この何日か、ドラマの変わり目で、特番がおおいけど、特に歌番組も多いです。

それも懐かしの昭和時代の歌や20年位前の歌など・・。

私は聞いていて楽し〜懐かし〜と楽しんでいます。

ああ・・あの歌の流行っているときは、子供が生まれた時だ!
とか、この歌の流行っているときは大学生だった!
この歌の時は高校生だったとか、とても懐かしいです。

そして、その時の友達の顔や、その時の自分のしてたことや思っていたことなども同時に思い出します。

昔の歌は何度聞いても、いつ聞いても口ずさんでしまう。
なぜか覚えているのです。

昔の歌は良かったと思うのは私も歳を取ってきたからなんですね〜
これからも素敵に歳を重ねていきたいものです。

2019/10/13(日) 過ぎ去った台風〜♪
大きな台風が来るというので、とても心配していました。
関西は思ったよりひどくなくて過ぎていきました。

雨の被害は本当に恐ろしいです。

何十年か前に、私の住んでいるところも浸水したと聞きました。
川に囲まれた中州ですから、ほんと、怖いです。

雷が鳴ると、とりあえず外に向かってレオンは、
「ワワワーン」と吠えてから、急いでソファーの上に乗ってクッションの中にもぐります。

それから顔を出して周りを見てます。

あんまり頼りにならないけど・・・やっぱり怖いものね。

2019/10/12(土) つかしんコーラス開講〜♪
先月から募集していた、つかしんカルチャーセンターの

「叙情歌・昭和歌謡曲を歌おう」

の講座で体験レッスンを行いました。

生徒さんは3名
男性1人と女性2名。

1時間近く、発声練習やたくさんの歌を歌ったり、その合間におしゃべりを入れました。

3名とも入会してくださったら開講!

一人でも入会されなかったら開講しないと決めていたのですが、
全員入会してくださいました。

歌った歌は

見上げてごらん夜の星を
時代
知床旅情
学生時代
君について行こう
今日の日はさようなら
切手のないおくりもの
夏は来ぬ
七つの子
しあわせのうた 
この広い野原いっぱい  etc

次回は
ハナミズキ

白いブランコ
いい日旅立ち
なごり雪

など用意してます。

だんだん生徒さんが増えますように〜
たくさんで歌えばなお楽し! です。

2019/10/10(木) 楽器カード〜♪
レッスンの終わりに、楽器の名前をたくさん覚えてもらおうと、楽器カードを作りました。
弦楽器から打楽器など、30枚くらい2セットです。

楽器カードを見ながら、レッスン室にある楽器の実物を触っていると、すぐに名前が覚えられます。

ドラムやピアノ、ハンドベル、ボンゴ、マラカス、鉄琴など教室にあるものは見れますが、さすがにマリンバや大太鼓となると・・・。

いろんな楽器をどんどん小さいときから触っていると、小学生になっても恐れず触れます。

楽器をたくさん知っているってことはとても得をすると思うのです。

そして、だんだん、菅・弦・打楽器と種類が分けれるようにしたいものです。

2019/10/09(水) パソコンが・・・・♪
動かない〜
重い〜
なかなか開かない〜

ウイルスでも入ったか?
そんなわけはない・・・・

ウイルス対策ソフトは十分入れている・・・

〜というわけで パソコンの調子が悪くて全くHPも更新できませんでした。

やっと 専門の人に来てもらってウインドウズを入れ直し、動くようになりました。

パソコンが動かなくなると、不便でとっても憂鬱です。
これで 更新できるようになりました^^

2019/10/02(水) 秋の歌は〜♪
小さいころから童謡が大好きだったので、うすっぺらいだいだい色だったかな?そんなレコードが家になんかの付録であったので、よく聞いていました。

母も童謡が好きだったので、一緒によく歌っていて、たいていの歌は知っています。

最近は、童謡はあんまり聞く機会がなく、子供たちは、NHKのお母さんと一緒で歌はよく覚えているようですが、テンポの早い現代の曲も多いです。

この前、久しぶりに休日にお母さんと一緒を見たら、とっても可愛いお姉さんとお兄さんが歌っていました。
見てるだけでも楽しい。

自分の子供より若いお姉さんたちは、歌って踊っていました。

今は体操のお兄さんも歌うのね。
すごいなぁ〜

自分の子供たちの時代は、「じゃじゃマル」「ピッコロ」
「ポロリー」のぬいぐるみが活躍していましたが、今はわからない動物が出ていて・・・時代の流れを感じました。

2019/10/01(火) さかのぼって更新〜♪
・・・というわけで、10月9日にパソコンが直ったので、今日の分から戻って、更新していきます。

10月になったというのにまだまだ暑いです。

先月から、リトミック指導カレッジに行っていますが、いろいろ小さい子の指導は奥深い!

YouTubeで見てもいろいろあるけれども、ピアノを習いに来てくれる子の年齢も小さくなっていることと、時代は変わっていき、子供の生活環境も変わってきているので、当然、性格もご両親の考え方も変わってきている。

どんどん研究もしなければならなくなってきています。

のんびりしていたら、今の音楽にもテンポにもついていけない!

まあ どっちかというとせっかちな方の私ですので、ちょうどいいかも〜なんて思いながら小さい子のレッスンも楽しんでいます。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.