さやの日常
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年12月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2009/10/11 やっぱり
2009/09/15 早い…
2009/08/13 お盆休み突入
2009/07/20 四国へ
2009/07/09 ぼちぼち成長

直接移動: 200910 9 8 7 6 5 2 月  200811 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 10 9 8 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2006/12/05(火) ツイてない日
朝、いつものように準備をして6時20分頃家を出た。
マンションの階段を下りるとすぐに車があるので、エンジンを掛けて、さぁスタート!

というのが日常ですが・・・。

エンジンかかんねーんでやんの(バッテリあがり)
日曜あたりから、ちょっとエンジンのかかりが悪かったので、今週末あたりにでもバッテリ交換しに行こうと思っていた矢先の出来事。

仕方なく家に引き返して、いつもお世話になっている車屋さんが開くくらいの時間まで暇つぶし&会社に連絡。

9時頃に電話で連絡がついて、バッテリ(新)を持って来てくれることに。
しばらくして、車屋さんを待つため車の元へ。
ボンネットを開けて、ボンネットを固定しておく金具を取ろうとしたその時・・・。

パキ

プラスチックの固定用部品が折れました。orz

10時前に車屋さんが到着して旧バッテリをつけたまま充電器?のようなものでエンジン始動。
その後充電器を外してしばらくしてからエンジン停止、再始動しなかったため
「やっぱり交換ですね〜」
と、交換することになった。

旧バッテリを外して、新バッテリを車に積んだ・・・。
バッテリを固定しておく金具の長さが足りず、バッテリを固定できない。(新バッテリの方がちょっと大きかった)
しかも、頑張ってバッテリを乗せようとしてくれている間に、ついついオジさんの手がエアクリーナーへ・・・。

ポコ!

エアクリーナーの吸気部分(メッシュになってるところ)が、ポロリ。

「あ゛」
声にならない声&笑えない感じ・・・。

オジサンは何事もなかったかのように再びエアクリーナーをくっつけ(どうも、両面テープのような、ボンドのようなものでくっついてたみたいですが)作業・・・。
ま、それを2回やってくれた訳ですが、一言の謝りもなしです。

結局、旧バッテリを再び乗せて充電器でエンジン始動。
そのまま走って車屋さんへ。(もちろんボンネットを固定する金具は固定できないまま)

無事に(私の見ていないところで)バッテリ搭載完了!

最後に
「ボンネットの固定する金具はガムテープで貼っとこうか」

と、ガムテープでボンネット裏にくっつけられてしまいました。

バッテリ5500円プラス消費税のみ。
ボンネット固定用のプラスチック部品は注文してきました。
・・・これからの付き合いちょっと考えたわ。(まぁ、いんだけどさ)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.