|
2004/09/30(木)
講習会
|
|
|
朝早くから、地域での料理講習会。 梨やミカンが忙しくなる時期で、また台風の被害もあったりで 予定の参加が少し減ったけど今回は料理の内容も良かったせいか、 参加して良かった、また参加したいとの意見等もあり、多いに励みになった。
保健師さんの講和はうなずきばなし、糖尿の話では女性だけ勉強しててもだめ、肝心要の男性に聞いてもらわないと、 「私達がいってもわからないから、男性の勉強会でも開いて聞いてもらわなくては」などと意見が出た。
家の旦那様もそうなのだが、ビールが大好き! 此れで体壊しても本望などという。 ほどほどのお酒の量がいいが、少々度をこしているようなので 困り者だ。 また、悪いのがタバコ。 のどぬーるをシュウーシュウーしながら、エホエホいいながら、 それでもやめない^^;量が減らない! マ〜何かのきっかけで自分の体の健康の事を考えてくれるといんんだけど。 聞きたくない話は素通りするらしい^^;
今日のメニューで好評だった献立 なすと枝豆の煮物(4人分)
なす 400グラム 枝豆 40
だし汁 300 しょうゆ 大 1 砂糖 小1と三分の一 塩 小 四分の一
すりゴマ 大 2 片栗粉 大 1
作り方 1 ナスは、しまめに皮をむき、4センチ長さに切り、水に放してアクをむく。
2 だし汁にしょうゆ、砂糖、塩を入れ煮立せた中になすを入れ、落し蓋をして、軟らかくなるまで煮る。
3 枝豆はゆでて鞘からだし、2にいれる。
4 3に同量の水で溶いた片栗粉を加えとろみをつけて、すりごまを加え、ひと煮立ちさせる。
軟らかくて美味しかったです。
|
 |
|
|