Yesterday & Today
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年10月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/28 古希そして止む
2019/02/19 春の気配
2019/02/07 断捨離と称しつつ
2019/01/01 新年のご挨拶
2018/11/23 クラス会

直接移動: 20196 2 1 月  201811 10 9 8 7 6 5 1 月  201711 10 9 8 2 1 月  201612 11 10 7 月  20133 2 1 月  201212 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2004/10/29(金) ネコの手
 恒例の市民検診の真っ盛りです。例年8月から10月ですが特に10月に皆さま集中されます。

 ネコの手も借りたいほどですが、多分、ネコは役には立ちません。

 こんな当たり前のことを言ってるようでは・・・、やはり少々お疲れのようです。

2004/10/23(土) 同じ穴の狢(むじな)
 ゴキブリを一匹見つけたら少なくともその10倍はいるそうです。ネズミもまたしかり。

 巨人のスカウトが某選手に金品を渡したことが明らかにされた後、横浜と阪神も同様であったと報道されました。

 某選手が貰っていたなら同様の某2、某3選手がいると考える方が自然です。
 他のチームのスカウトはしていない考える人はおられないでしょう。

 野球界であるならサッカーでもテニスでもはたまたゴルフでも同様の趣旨の金品の授受はあるでしょう。

 日本のアマチュアリズムはどうやら消滅しているようです。

 『なに、今始まったことではない。』と考える方が精神衛生上よろしいようで・・・。

2004/10/19(火) 雨の公園
 
 雨の日の遊動円木
 びしょびしょ濡れてただ光って
 揺すぶるものは風ばかり  (:大木 惇夫)


 昨夜来の雨は朝になっても降り続いています。
 公園には打ち捨てられた玩具が一つ、雨の中で持ち主が再び現れるのを待っています。

 

2004/10/16(土) 蓋の会
 世の中にはいろいろな方がおられます。
 マンホールの蓋について、特に『基準点』について調べていましたら下記のサイトに辿りつきました。ちなみに『基準点』は国土地理院の設定した地図上の基準点だそうです。

 さらにネットサーフィンを続けますと『蓋の会』なる趣味の会(真面目な会ですよ。^^)もあるようです。
 世の中面白いことが一杯あります。一見の価値ありですよ。みなさまも一度お訪ねくたさい。

 http://nichel-d-111.hp.infoseek.co.jp/rojoh.html

2004/10/14(木) 金木犀
 この時期、散歩をしておりますと朝の冷気のなかに金木犀の甘い香りが感じられます。きわめて短い期間ですがその強烈な香りはあざやかな季節感を感じさせます。

 思わず足を止め写真など撮っていますと、先を急ぎたいリリーに引っ張られそうになります。

 匂いをかぐことに熱心なリリーですが金木犀には興味はないようです。

 
 
 

 

2004/10/12(火) 発見−その2
 道路にある各種マンホール(?)の蓋のことを『9月4日』に話題にしました。
 あれ以来自分でも何となく気になって街を歩く時目を配って歩いていました。
 でも殆んどのものは『雨水』とか『止水栓』とか機能的な用途と幾何学的な模様だけで面白みはありません。

 それでもあるものです。右の写真をご覧ください。
 サイズは小さめで直径は約20cmくらい。やはり吹田市のシンボル、太陽の塔がデザインされていました。

 ただ『基準点』の意味が定かではありません。折を見て調べてみようかなと思っています。

 

2004/10/09(土) 深まる秋
 

 道の辺の 尾花が下の 思ひ草 今さらさらに 何をか思はむ 
 (尾花:ススキ)      (読み人知らず 巻10-2270)

 雨にぬれたススキが重そうに頭を垂れています。ひんやりとした朝の空気はもうすっかり秋です。

 来年の阪神のことを思うとボクもこのススキのようにうなだれそうです。
 
 

2004/10/08(金) またですか?−その2
 今度は台風22号が近づいています。明日の午前中に関西地方を直撃しそうです。
 今日の午後外へ出ますと既に雨まじりの強い風が吹いていました。今年の台風はこれで一体何個目でしょうか。

 ところで『台風の上陸数』のカウントには沖縄地方は勘定に入れないということ、ご存知でした?
 理由は沖縄地方は台風の通り道だからだそうです。

 何となく納得できるような、できないような・・・。

 とりあえず22号にはご注意を。

2004/10/04(月) ありうることか
 鈴木一郎選手が年間安打数262本の大記録を打ち立てました。

 162試合、704打数で達成したものです。こんな記録は開幕前には誰も予想できなかった数字です。
 大変な偉業であると思います。

 ジョージ・シスラーは257本打った年には4割7厘だったそうですが、別の年には4割2分を打っています。

 その記録を今年のイチローにあてはめますと296本が必要になります。これはとんでもない数字です。

 偉業を成し遂げたばかりの今、あえて申し上げます。

 打率4割2分、ありうることか!!

2004/10/02(土) ビンテージ
 年を経て古くなったものは色々な言い方で呼ばれます。

ワインは『ビンテージ』、家具などは『骨董品』といいいます。あるいは車だと『クラシック』などとも呼びます。

 実は楽器も古くなったものは『ビンテージ』と呼びます。もちろん楽器としての機能が保たれていることが必要です。使えないものでも歴史的価値のあるものは『骨董品』として尊重されますが、単に古いだけのものは『ジャンク(ごみ)』と呼ばれます。

 右のシンバルホルダーは60年代のLudwig製です。リンゴ・スターが使っていたのと同じものです。

 ボクはビンテージと思っていますが、家族の一部にはジャンクに見えるそうです。 

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.