Yesterday & Today
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年9月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/28 古希そして止む
2019/02/19 春の気配
2019/02/07 断捨離と称しつつ
2019/01/01 新年のご挨拶
2018/11/23 クラス会

直接移動: 20196 2 1 月  201811 10 9 8 7 6 5 1 月  201711 10 9 8 2 1 月  201612 11 10 7 月  20133 2 1 月  201212 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2005/09/30(金) 阪神タイガース
 宿敵巨人に勝って優勝しました。!!

 今年の阪神は見ていて楽しい球団でありました。上手くいっている時には何もかもがよく見えるものですから、半分くらい割り引いても今年は強かったです。
 シーズン当初には巨人が圧倒的に勝っていくのではないかと危惧しましたが、ま、ご存知の通りでした。堀内監督は後半には若手の育成に乗り出したかに見えましたが・・・、今年限りのようです。目先の勝ち負けにこだわるフロントの姿勢には、楽天の田尾監督と同様、少し気の毒に感じました。

 パ・リーグのプレーオフでもし勝率が5割に満たない西武が勝ち上がってきたら、これまた話題騒然となりそうです。

2005/09/20(火) 連休
 今週は『敬老の日』と『秋分の日』がありますから3日しか働きません。休みが多いのは嬉しいですが、少々ペースが乱れます。
 
 今日は狭間の仕事日ですが、明日はまたお休みです。

 今晩は久しぶりに行きつけのライブハウスにでも行こうかな。。。

 

2005/09/17(土) メンテナンス
 楽器(僕の場合はドラムですが)は時には分解掃除が必要です。普段はどうしても素手で触りますからその跡がつきますし、結構ほこりがついたりもします。
 すべてのネジを緩めてバラバラにしよーく乾拭きしたあとメンテ用のクリームを塗りこみます。

 ちゃんと手入れしますと、40年以上経った古い楽器もぴかぴかになります。

 身体は分解はできませんが、ストレッチと筋トレで手入れしますとしゃきっとなります。
 ちなみに体脂肪率を気になさる方、筋肉率を上げることも考えられるといいですよ。

2005/09/12(月) 定期演奏会2
 土曜日と日曜日、たっぷりと歌いました。

 おかげさまで演奏会はお客様のいい乗りに助けられて大成功でありました。やはり音楽は演奏する側と聞く側と両方で造るものだと再確認しました。

 でも、やっぱり演奏する方が好きですね。

2005/09/09(金) 定期演奏会
 今週末、所属する合唱団の定期演奏会です。
 明日がゲネプロ、日曜日がリハ、本番と合唱漬になります。それと打ち上げでビートルズナンバーを2曲演奏しますから、ドラムも一式持って行かないといけません。ああ、それなのに

 車が故障中。。。。

 さて、今日中に修理が済むか、ワクワクの一日です。^^

(午後のこと)
 無事車は帰ってきました。^^

2005/09/06(火) 秋の嵐
 
 吹くからに秋の草木のしをるればむべ山風を嵐といふらむ

 山と風とで嵐になるという漢字遊びの歌ですが、百人一首の中の名歌の一つと言われています。
 
 大意は『秋の風が草木を荒らすので嵐(あらし)というのだなあ。』

 「大風」が「台風」、そして"Typhoon"となりました。気象学上台風とTyphoonとは定義が微妙にずれるそうですが、秋の大風であるのは確かです。

 アメリカで猛威をふるったHurricaneは東経180度以東での別名です。

 今回の14号はかなり大型です。11時過ぎの大阪は静かですが、これからの経過に気をつけたほうがいいみたいです。皆様もお気をつけて。

2005/09/05(月) On Stage
 朝目を覚ましベッドから降りた時、“On Stage”だと思うようにしましょうと言う人がいます。

 ステージには常に観客の視線があります。似たような状況としては野球場のようなプロスポースの場もそうでしょうか。そこでは一挙手一投足が衆人環視になかで行われます。

 ステージに立つ人は見られ、聞かれることを常に意識しています。いや、意識しないといけないわけです。

 ボクたちの日常生活も緊張がひつようであるという意味で”On Stage”です。

 観客は少ないですが。。。^^;


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.