Yesterday & Today
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年4月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/28 古希そして止む
2019/02/19 春の気配
2019/02/07 断捨離と称しつつ
2019/01/01 新年のご挨拶
2018/11/23 クラス会

直接移動: 20196 2 1 月  201811 10 9 8 7 6 5 1 月  201711 10 9 8 2 1 月  201612 11 10 7 月  20133 2 1 月  201212 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2006/04/25(火) 蓼(たで)食う虫
 ビンテージ(骨董品)とジャンク(ごみ)との違い、これは一度話題にしたことがありますが、その判定基準は個々人の好み・価値観によります。その前に収集癖のない方は収集(コレクション)自体に意味を見出されないでしょうが・・・。

 右のスネアスタンドはシカゴ・Ludwig社製でおよそ30年(〜40年)くらい前のものです。ひょんなことからドラム仲間の友人から譲ってもらいました。
 アリんこのようにこうしたものをせっせと自分の部屋に運び入れてますが、それはボクがこのスタンドをビンテージだと思っているからです。
 無論そうは思わない人のことをとやかくは決して申しません。ただ『あ、この人は蓼が好きでないんだな。』と思うだけです。
 
 ちなみに『蓼食う虫も好き好き』といわれるは刺身のつまにされる辛味のつよい赤や緑色の小さい二葉の芽(かいわれ)です。
 
 これをくれたボクの友人はもちろん蓼が大好きなアリんこさんです。^^
 
 

2006/04/21(金) 菜の花
 本日の春の花は「菜の花」です。

 江坂にはまだまだこのような場所があります。ビルの間の僅かな隙間にびっしりと咲く菜の花、あざやかです。

 大阪もこのあたりまで来ますと自然が残っています。といいますか、市内の変わりようがいささか度を越しているように感じています。

2006/04/20(木) 花頭王(はなづおう)
 冬の間枯れ木のようになっていた花頭王が春の日を浴びて鮮やかに紫の花を咲かせています。周囲の新緑との対比が綺麗です。

 桜吹雪の舞い散る中、凛としたたたずまいを見せています。

 

 

2006/04/15(土) 春の雨
 このところ雨模様でさえない日が続きます。
 
 先週末には黄砂現象で太陽が月のように銀色に光るという怪現象まで見ました。聞くところによりますと、中国本土や韓国ではさらに酷い状況だったようです。

 多分ゴビ砂漠は面積が相当減ったことでしょう。^^

 雨に煙る豊津公園、桜も満開です。
 
 『花は散り際』とも言います。来週は桜吹雪を楽しめそうです。

2006/04/14(金) 街角ギャラリー:「みつめあう−愛」
 行村医院の隣のビル、ダスキン本社ビルの外壁に描かれているのがこの陶板レリーフです。
 
 作者は岡本太郎、1990年の製作です。

 外壁とはいえテラスですから保存状態は良好です。決して人通りの多い一角ではありません。通りかかるときいつも立ち止まらずにはおれないスポットです。

 お暇な折にはお立ち寄りください。

2006/04/13(木) 晴れ男
 昨日久しぶりにゴルフしました。
 火曜日は台風のような雨と風でした。今日もパラパラと降っていますが、昨日は午前中は曇天微風、午後からは薄日が差して絶好のゴルフ日和でした。

 ボクは根っからの晴れ男なんですよね。
 ある時にはゴルフ場へ車を走らせている時にはワイパーも利かないほどの雨でしたが、スタート時には雨は上がりました。お風呂に入ってしばし歓談後クラブハウスを出て家路につきだしたとき再び豪雨、という経験もありました。
 
 桜も満開でしたし、のどかな一日でありした。もっとも、スコアはかなりの雨模様ではありました・・・。^^;

2006/04/10(月) 春爛漫
 満開の桜を見上げつつ歩いている時ふと足元にきれいな黄色い花をみつけました。
 この時期色々な花が競うように咲いています。冬の間枯れたようになっていた木々も一斉に新芽を出しています。
 
 まさにSpringですね。

 今日はあいにくの雨模様ですが確実に季節は巡っているようです。

2006/04/04(火) PSE
 何でも略語にすればいいというものではありません。
 
 電気用品安全法(Product Safety Electrical Appliance & Materials)
 その趣旨は『電気用品の・・・安全性の確保・・・することにより・・・危険及び障害の発生を防止する。』

 で、どうして中古品、特に中古楽器の売買が不自由になるのでしょうかねぇ。訳のわからない自動車の車検制度といっしょで日本には自己責任という考え方が極端に不足している気がします。

 PL法との違いもよくわかりません

 電気製品が古くなれば漏電・断線なんかは当たり前のことじゃないですか。中古品が使用に耐えるのかどうかは買って・使ってみなければわかりません。だから安いのです。

 ちなみにボクは電気製品にビンテージはありえないと思っています。外観はビンテージにはなっても電気的機能は劣化するのみだからです。
 ジョンの(実際に)使っていたリッケンバッカーは飾っておくもので使用には耐えないと思います。(無論、ピックアップからシールドまでの部分を新品にすれば大丈夫でしょうが。)

 もっともボクの買う中古品は電気のいらない太鼓ですから関係ないのですけど・・・。^^;

2006/04/03(月) ビンテージ
 少し浮世のことにかまけておりますうちに、はや4月になりました。何がどう忙しいというわけではありませんが結構バタバタとはしておりました。

 右の写真は最近はまっているアコースティックギターの一つです。これは義弟のものですが、調べてみますと1972年製のHamox delux(Yashio)でありました。保存状態が大変よくて(ということはケースの中で眠っていたということですが・・・。^^)、素晴らしい”ビンテージ”になっています。

 ドラムでもそうでしたが眠っていた神経回路のリハビリは最初は少々てこずりますが楽しいものがあります。
 
 問題は最近の曲のことをほとんど知らないことです。うーん、こればかりは感性の問題もありますし・・・、でも昔の歌ばっかりというのもねぇ。^^;


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.