ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年1月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2009/08/30 【日記移転のお知らせあり】マリンフェスタ’09in はちのへ
2009/08/29 いざ八戸へ!
2009/08/28 明日のための今日の早起き
2009/08/27 フサフサ猫その後
2009/08/26 フサフサ猫のご訪問

直接移動: 20098 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2007/01/06(土) 略してペパクラというらしい。
本日もせっせと飛行機作り。

製作工程マニュアル全19ページのうち、やっと5ページ目まで辿りついた。
先は長いなぁ。

切って、折って、貼る。の繰り返し。
あれ? さっそく、機体が歪み始めている…。
わずかなズレが、つなげていくと大きな歪みになってしまう。
「あとで何とかなるさ♪」という気持ちがあるから、こうなってしまうんだろうなぁ(笑)。まぁいっか。

でも、作り方の図解が一部間違っていたりして、そのたびに頭を抱えて考え込む。
図解が間違っているのか、自分の理解が間違っているのか?

最近「立体物を作る」ことも「論理的に考える」こともやっていなかったようで、なまっている脳の部分が活性化されそうな感じ。
ペーパークラフトって楽しい♪ スターフライヤーが完成したら、次は別のものも作ってみたいなぁ。お城とか!

今回スターフライヤーを作っていて思ったのが、
「この型紙を作ったのはどんな人なんだろう」ということ。
平面が立体になるにつれて、どんどん尊敬の念が募ります。

で、調べてみたところ、なんと飛行機や車のペーパークラフトを作っている方のよう!
ホームページhttp://www.pmodel.net/を見たら、戦闘機がいっぱい! 零戦からブルーインパルスまで…政府専用機とかも。どれもリアル! すごすぎる。さらにやる気が出る(笑)。

まずはスターフライヤーを無事完成させなきゃ♪

ThinkPadのペーパークラフトもあるらしい(笑)。↓
http://www-06.ibm.com/jp/event/museum/html/shikumi.html
「スカイ・クロラ」に登場する戦闘機のペーパークラフトは、あまり精密ではないので残念。もっと細部まで作られていたらなー。

…あれ? またなんか奥深い趣味の世界に片足つっこんでしまったような予感が。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.