更新情報詳細と庭球とF1と不健康自慢な備忘録。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2006/03/30 ♪じゅっわっきっのっむ〜こぉでー ちぃさぁっくこぉぉわれた〜
2006/03/29 限界は超えられねえ。
2006/03/28 ほろ酔い。
2006/03/27 春うらら。
2006/03/26 解放〜ッ!

直接移動: 20063 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2005/06/17(金) わたしの名前。
突然ですが、HNの話をします。

私のHNは特に意味も由来もありません。
某所で訊かれてお答えしましたが、本当に適当です。
今はもうない大好きだった庭球サイトさんの掲示板に思い余ってカキコしようとしたとき、はて、なんて名前にしようかなと迷いました。

うーん…と思っていたら、観ていたわけではなくてつけっぱなしになっていたテレビで流れていた映画で、「ライラ」と誰かが誰かを呼んだのでした。
あ、いい響き…と思って、「らいら」と打ち込んでみてひらがなだと丸くてカワイイな、ということで即決定になりました。

九十九という苗字も、webデビウするときにPNにするなら苗字がほしいなということで、文字数多くて変わったのがいいなとつけました。

ですので由来もなんもありません。
英字のlilac tskmo というのも単なる当て字。
lilacはどうやったって「らいら」とは読めないんです。
末尾のcは仏語風に省いてもらって、lilacは藤色だしいいや…というこじつけです。

なんでいまさらそんなことを言うかというと、「らいら」という名、実は結構おもしろい名前だということが解ったのでした。

どうやらアラビア圏の人名であり、「竪琴」の意味の単語であり、漢語でもあります。

一番気に入ったのは「夜の天使」という意味。
ユダヤの古い伝承にあるんだそうですよ。
ちょっとカッコいいでしょ。私にしちゃカッコよすぎだ。

そんなわけで、使い始めて1年を経過したHNに愛着が沸いてきましたよ、というお話でした。

投票へのご協力ありがとうございます。
はい、うちは眼鏡総攻サイトですから、眼鏡攻競合は垂涎ものですようふ。
まだまだがしがし投票してやってくださいね。
無制限だし。はい。

じきに跡不二アップです。
びみょーにオトナ篇じゃなくなっちゃったんだけど…許してください。
ちょっと跡部様がカッコ悪いかもしんないです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.