更新情報詳細と庭球とF1と不健康自慢な備忘録。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2006/03/30 ♪じゅっわっきっのっむ〜こぉでー ちぃさぁっくこぉぉわれた〜
2006/03/29 限界は超えられねえ。
2006/03/28 ほろ酔い。
2006/03/27 春うらら。
2006/03/26 解放〜ッ!

直接移動: 20063 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2005/05/03(火) いろんな話。
昨日はなんだか時間がありませんでした。
別に飲んだくれてたわけじゃないですよ。

こんばんは。

ええと、まず書き忘れてましたが直リンバナの絵柄が変わってます。
ヘンなやつなんですけど…見てねえよって方は、そうですね、相互サイトさまに行っていただければ見られると思いますが。
あのヘンな写真は、らいらが自分でヴァチカン博物館内で撮ってきたものです。
よくガイドブックに載せられてる、入口すぐの螺旋階段とこの壁に貼ってあった警告板なのですが、一目見て「あのさ、もう落っこちてるじゃん…」と思ったので撮りました。
色合いは変えてあるんですが、もとはドギツイ黄色です。
サイトの印象とちぐはぐな気もしてるので、きっと短命に終わると思います。

ええと、あと管理人、イマサラなんですがドラクエXを始めてます。PS2移植版の、画面キレイなやつ。
ですので、そんな話もチラチラするかも…結構悲惨な話だよとはきいてましたが、悲しいお話なんですねほんとに…。

私信。
2日3時にweb拍にカキコくださった方へ>
ありがとうございます。台詞はやっぱり一番気にして書きますから…なんのお話がお気に召したのか教えていただけるとさらに嬉しいです。また是非遊びにいらしてくださいませ。

顧問へ>
犯行予告取り消しカキコまでしてくれてありがとうゴザイマス☆
こないだんのんでバカだと突き放されずに済んで心底ホッとしてます。ではでは、感想は連休明けあたりまで楽しみに待っております。愉しんできてくださいね〜☆

以下はあまりサイトとは関係ない内容が続きます。
これから「春の嵐」話の4話めを書きます。今夜中にアップできるかどうかは不明ですが。

すみません。
普通に「リボーン」にハマリました。

とは言っても、漫画自体を愉しんでいるので、自分で二次創作する気にはなっていません。
サイトめぐりもしないな…あの世界だけでも十分愉しい。

通読して、なんでか普通に山本が好きです。
バカでもなんでも、解ってなくても、キメるとこキメる。
オトコはあのくらいシンプルでよい。

…とても中1とは思えないけどな。
げんちゃんが15歳ってより衝撃的だけどな。ある意味。

でも、注目はヒバリさんとディーノ。
あのヘタレ具合がたまんないディーノ。
あの理屈のなさがたまんないヒバリさん。
ディーノはオトナ扱いだけど何歳なんでしょうね。
見た感じ17歳くらいに見えるんですけど。

反則だろうがよ!と思うのは大人ランボ。
通読するまではランボは牛(ていうか牛人間?)なんだと思ってた。
なんだよ、そのアダルティなオトナ姿はっ! と思うわけですよ。
こうなると大人リボーンにも期待がかかるってもんなのでしょうが…間違いなく恰好イイんだろうなあ。

まだまだ4巻ですし、今後どうキャラが関係してゆくのかもヒジョーに楽しみな漫画です。
今後ここにもしょっちゅう登場するネタになると思います。

閑話休題。

昨日、久々にきちんと本屋さんに行きました。
ここのところ具合悪かったり、WJはコンビニで用が済むし、買うもの解ってればア●ゾンでいいや…という日々を送っていたので。
でも、本屋に行くと、見ようとしていない部分まで見えてしまうので予想以上にいろんなことが知れてしまうじゃないですか。

驚いたのは、「trinity blood」通称トリブラがアニメ化されたことでした。
どちらかと言うとあの細密画が再現できないのだからアニメ化はちょっと…という気分なのは今でも変わりないんですけど、驚いたのはそれではなくて。

主題歌、BT「ドレス」

って書いてあったことでした。
ま、じ、でー?! とその場で言ってしまいましたよ。

「ドレス」が再販されたのは知ってました。
でもでもでも! まさかトリブラで使われるとはね、思わないですよ。
しかも12年も前の曲ですよ。しかもジャケも12年前の櫻井。

衝撃的でしたね。
なにがって、その起用でも過ぎた年月でもなくて、廻り合わせが。

試しに「ドレス」訊きながらトリブラ読んでみましたよ。
なるべく耽美なあたりを。

合うじゃないですか、やんなるくらい。
そのために誂えたみたいな仕上がりじゃないですか。

すごいなあと思ってしまった。
時代がやっと追いついたんだなあ、とか思ってしまった。
12年前の音源が、やっと膾炙されて落ち着く場所ができたんだなあと。

芸術ってやっぱスゴイなあと涙が出てしまいました。
ンなもんゲージュツじゃねえよ、と思われようと、私にとっては芸術的で、かつ奇跡的な幸福な結末と言えます。

生き永らえていてね、と櫻井は言ったけど、ほんとにそうだね。
生き永らえてれば、こういうものも見られるもの。

なーんて、いつになくアツイことを考えてしまいました。

深夜あたり復帰できたらまた。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.