更新情報詳細と庭球とF1と不健康自慢な備忘録。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年7月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2006/03/30 ♪じゅっわっきっのっむ〜こぉでー ちぃさぁっくこぉぉわれた〜
2006/03/29 限界は超えられねえ。
2006/03/28 ほろ酔い。
2006/03/27 春うらら。
2006/03/26 解放〜ッ!

直接移動: 20063 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2005/07/08(金) 自分28997でした…
キリ番は、一年半くらいのネット生活で一度しか踏めたことがありません。
自サイトでは確か800をてめえ踏みしましたけども。
まあいいや…とジム行って帰ってきたら29000超えてました。

てゆうか、顧問すごすぎ…。
いつまででも待っていただけるのであればリクお受けします。
ええと、28999と29000どっちでした?

てゆうか、本当に3万打と1周年がまるッとカブりそうな気がしてきました。
あと、半地下の1000打。

そんなわけで、3万打+1周年+半地下1千打+夏祭りな企画を
どどーんとやることにしました。
明日には詳細を出したいところですが、全部で20作くらい書くことになりそうです(うわあ)

てゆうか、また腱鞘炎が悪化してきてるんですけどね…(遠い目)

2005/07/07(木) 七夕ネタ2作書けて満足ですよ。
私の居住地では、雨は降ってません。
ふたりは逢えたのかな、と今日急いで書いた極甘の82気分の続きみたいなことを言ってみました。

こんばんは。

最近やたら誤記の多いらいらです。
まあすぐに気づいて直すんだけど、一昨日は更新履歴にバネサエなのにダビサエupって書いたまま出かけたし、昨日は不二兄弟+裕太という意味不明なカプをupしましたと履歴に書いてた。
どういうカプなんだよ…というか、しっかり書けよ…。

てなわけで、更新ニブるよとか言ってたくせにあッさり3作書いてるし。
しかも今日の82は突発なので当初予定してたんとは実は違ったりする。

そして明日間に合えば忍跡です。
YES隊という隊がなんとなく発足したので、早速に活動してみようと…YES隊ってなんね? って簡単に言うと、エロタリ推奨委員会みたいなものです。はい。

忍足が試合中…ということは、とんでもなくオイシイことが起こるんだろうよ、と諸処の忍跡サイトさまが書いているのを見て初めて気づいたニブい管理人だったりする。
だいたい対不二じゃなかったからふーん…て思ってる時点で失格だったんだよ(なんの資格だ)

やっぱり眼鏡ネタはくるんだろうか…たった今から俺は眼鏡を捨てる!とか言い出したらどうしよう…(パクリですよそれ)

では、ありえない線でいきなり標準語化するという予測を立てておこうと思います。
普段方言しゃべりのひとの標準語って私はドキドキするんです。はい。

昨日渡したバトン、ナンシーさんが早速喜んで書いてくださってました。
私こそ嬉しいですよ。

2005/07/06(水) 質問系2本答えてみました。
足ツボマッサージに行こうと誘われたのですが、私はすんごいくすぐったがりなのでイヤだと断ったら、脚に限らずあんまし他人に近づかれるの好きじゃないでしょと言われ、確かにそうだなあと納得した管理人です。

こんばんは。

なんとなく書けた不二兄弟+サエ…Bros.シリーズと言った方が早いかしら…の新作をアップしてあります。
どうしたって今日アップしたかったので。

ええと、昨日「明日には回答します」と貼っておいたあのお題が(正しくはmusic batonというらしい)、寄寓にも別の方からも指名を受けまして。
さらにはもうひとつお題が増えたりして。
鋭意答えさせて頂きます。

@Total volume of music files on my computer(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)

27kb。全部mp3ですが。

ASong playing right now (今聞いている曲)

the Cardigans/LOVE FOOL ロミジュリのサントラに入ってる曲。ポップで好き。

BThe last CD I bought (最後に買ったCD)

十三階は月光/BUCK−TICK

CFive songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)

TRUTH/T−SQUARE
これを耳にして血が沸きあがらないF1好きはいないはず。
名曲だと思います。

スラヴ舞曲10番/ドヴォルジャーク
82の愛のテーマ…と勝手に決めている曲でもあったり。
ちょっと粘質な甘さ、そして哀しさがたまりません。

君のヴァニラ/BUCK−TICK
永世官能楽曲。
10年前の曲ですが、初めて耳にしたときのカラダん中のザワザワ感は今でも思い出せます。

after images/SOFT BALLET
初めてひとりで巴里に出かけたときにずっと聴いていたので、思い出いっぱいの曲。
最後のフレーズにやられました。ソフバはやっぱりこうでないと! と。

SQUALL/福山雅治
ラヴソングの中では一番好き。
まあ思い出があったりするからでもありますが。

では2本目。

☆所有している漫画の冊数

200以下…かなあ。それ以上に膨らむと適宜サヨナラしてます。管理の限界。

☆最後に買った漫画 好きな声優さんの名前(何人でも)

漫画→リボーンD

声優さん→森山周一郎氏。物心ついて初めて素敵だと思ったお声。
それから関俊彦氏、宮本充氏、速水奨氏、置鮎龍太郎氏、緑川光氏、井上和彦氏、三木眞一郎氏、大塚明夫氏…そして、故・塩沢兼人氏。
女性だと、増山江威子さん、戸田恵子さん。

☆最近萌えている、または思い入れのあるキャラ5人(アニメ、ゲームも含む)

庭球は好きキャラ多すぎなんですが、やはり今は仁王雅治と佐伯虎次郎と書かせていただきます。
私が弄りたい、遊びたい要素があますことなくあるふたりなので。

リボーンのディーノと山本武も挙げておきます。
弄りどころ満載だし、普通に好みなので。

そして、永世トップはサイバーのブリード加賀でお願いします。
彼こそ、完全なる自在キャラです。どうとでも書ける。すばらしい。


DFive people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5名)

ナンシー美子さま
芹良さま
田中殿子さま
梅子さま
片倉かがりさま

…で如何でしょうか。いきなし指名されて驚かれた場合は申し訳ない。

2005/07/05(火) 雨の降らない朝はいいですよね。
昨日みたく、無作為に知人に出くわしたらイヤだなあとそそくさと帰宅した管理人です。こんばんは。

web拍手に「クラブ・メガーヌ」の新作、それからバネサエの新作をアップしてあります。
純粋な新作は5日ぶりですし…はは。

なんっか調子が出ません。
書きたくて描きたくて机乃至PC前に座るんですが、その時点でアタマが止まっとる…という状況。
週末遊びすぎたかな、やや疲れ気味。

なんだか、姉上からまわってきたんですが。
海外のブログに端を発するらしい、音楽に関する企画で、以下の音楽に関する5個の質問に自分のブログ上で答え、 次の5人を選びその人にバトンを渡す…という企画だそうです。
回答は明日しますが、マニい答えを期待すると姉に言われてしまったので(笑)、ちと考えます。
5人はわたくしから指名させていただきとう存じますので、知人の方、よろしく。

☆5個の質問

@Total volume of music files on my computer(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)

ASong playing right now (今聞いている曲)

BThe last CD I bought (最後に買ったCD)

CFive songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me

(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)

DFive people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5名)

2005/07/04(月) おかしな1日。
今日はとにかくおかしな日でした。

まず、一緒にランチ食べる話が流れました。これはまあ単なる不運。

それから、街中で正味20分の間に、知人4人に次々と偶然出くわしました。

知人から予告なしに大量の本が届きました(Kさま、ビックリましたがありがとうございます。きっちり読ませていただきますとも!)

そして、びっくりするような相手から贈り物をもらいました。

明日は平和でありますように。

こんばんは。

んでもって、今週の庭球の見開きの忍足のエロさったらない。
とうとう見せちゃったね、って顔ですよ。
なんですかあの色気。
なんですかそのSド気。

このエロさ、理屈じゃない。忍足のエロさに限界なんてないんだね。と、名台詞を多用しまくっても足りん衝撃でした。

実は先週あのオーダーと解ってからたいして期待していなかったのですが(もごもご)、意外な収穫でした。
きっと昨夜跡部様が彼を張り切らせるようなことをしてくれたに違いありません。
そして、観客席で青学応援団やってるバネさんが桃を応援していたところを見て、じゃあ不二のことはサエが応援してくれるんだね!と力いっぱいニヤけておきました。

リボーン。
コミクスの感想は明日以降ばばん!と出したいと思います。
やっとこれで追いつきました。
フゥ太カワイイなあ…10年たったらさぞかしいいSキャラになるかと…おい。
とは言ってもやっぱりディーノにくぎづけなのでした。
最近活躍がない分、出てるだけでニヤけ。

今週号のネタはおもしろかったですね。
最後は竹寿司でシメて高得点たたき出すやまもっちゃんは、やっぱり腹黒なのかもしれない。
いいなあ黒山本。
そして本当の願いは「ディーノさんより大きくなること」って書いてあったんだと私は信じている(いつの間にやら山ディ大奨励だこのひと…)

今日は、「愛、乾貞博」に出品した旧3強virの「晴天ウルティミ」をアップしておきます。
らいら的にかなりイタイことをネタにしてますけど、笑ってもらえたら嬉しいですはい。

明日はバネサエ…間に合えば。
かなりダビが出張ってきちゃった。
やっぱし好きなものはしょうがないらしい。

2005/07/03(日) ナミでないナミの日。
今日はある意味特別な日だったのですが、日付変わるくらいに素敵なものが舞い込んできました。

にやにやしながら一読させていただき、ささっとアップしたのが、82コラボのナンシーさんsideの作品です。
仁王泥酔篇。
惑いつつ攻め気100%の紳士と誘いつつ可憐な詐欺師にクラクラです。

嗚呼82! な気分なわけですが、昨夜お邪魔したチャットではちゃっかり忍跡のオトナな熱風を吹き付けられて、忍跡にもスイッチが入ったッぽい。
何度かお邪魔している場でもあって雰囲気はつかめてたんですけど、初対面の方には「こいつバカだな…」と思われるような言動をしてきた気が、ぷんぷん、します。
でもすごく楽しかったです。

今週は実生活が忙しいので、更新は停滞しそうです。
でも書く気はまんまんなんですよ。
ええと、ネタ充填済なのはバネサエと82。
もちろんクラブ・メガーヌの続きも出しますよ。

フランスGPX、彼は頑張ったと思います。
今日は偏頭痛が酷いので見ずに寝ますが、愛しています。

2005/07/02(土) 映画見ました。
今日はある意味で最後の日でした。
姉とアニプリ映画を見ました。
…これでやっと映画ネタについていける…!
近いうちに箇条書きの感想は書きたいと思います。

姉は庭球のひとではないのですが、今日見ていて「あたし、柳生なら好きだ」と言い出しました。
この方眼鏡スキーですからええ…。
おお!と思い、「ねえ、想定するなら82?28?」と訊いたら、「うーん…82かな」というお墨付きを頂きました。
なんでか身近な方たちはみんな柳生スキーです。

メールの返信滞ってます。
…申し訳ない。

日付変わっちゃうんでこの辺で。

2005/07/01(金) ナイの日。ないものだらけだねえ…。
お。今日アップロードしたら画像出たし。
昨日はサバがダメだったんかしら。

こんばんは。
早くも完全夏バテモードのらいらです。
まだ夏じゃないよと多方面からツッコまれましたが、そんなん俺のカラダに訊きやがれ! と跡部様あたりが言ったら最高やらしい誘い文句ですけども(なに言ってんですか)

柳生泥酔篇かなり読んでいただけてるようで…嬉しいやら恥ずかしいやら。
酔いネタ好きなんですよねえ。
それって自分が酒飲みだからなのか、単にクサレなのか。

酔ったらどうなる…ってのはキャラを考える上でおもしろい要素かなと思うし。

82のふたりは、書いたとおりふたりとも強い方だと思います。
忍跡も酔いネタ書いたことあるけど、なんか程よくふたりとも酔ってましたね。
跡部も忍足も、強いってよりは飲み方が上手そうな印象があります。
あとキヨもね。

案外、枠っつうかウワバミなのは、不二とゆきじゃないかと。
そして、案外飲めなさそうなのは乾と眞田。
國光はそれなり飲めるけど、説教しそうだ。

見た目どおり飲めそうなのが、ダビ。
サエは飲むと怖そうです。目が据わりそう。
バネさんは人格変わりそう。
…あ。六角軍団酔わせちゃいけない雰囲気。笑。

キティとリンちゃんは底なしっぽいなあ。

…って自分が微妙に禁酒中だから願望が出てるのかしら…。
食えなくなって酒に手を出すと、間違いなくバテが進むんですよ。
空きっ腹に飲んだら胃は荒れるし、さすがに眠くなりますからそれで食べずに寝ますからね…うう。

というか、関係ないんですけど。
地域限定販売の煙草でってのがあるらしいんですよ。
どこで売ってるかご存知の方いらしたら教えてください。
ちょっとほしい。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.