ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2004/08/22 なつかしい青春時代。
2004/08/18 抹茶最高!
2004/08/17 そうでござんしゅ・・・。
2004/08/15 久しぶりの再会!
2004/08/14 梅田三昧(^^)

直接移動: 20048 7 6 5 4 3 2 月 

2004/07/01(木) くじ運・・・
今日は朝からなんだか憂鬱でした。
その原因はサークル・・・。
この前5回コースで近所の保育園の親子教室が終わったのですが、その最後の日に先生が「せっかくみんな顔見知りになったんだから、OB会としてサークル活動してみては?」と提案されたのです。
だけどみんな微妙な反応…するのはなんだか気が乗らないけども断る理由もない…そういった感じでしょうか?
とりあえず、秋にまた親子教室があるのでそこまでのつなぎとして、OB会として毎週集まる事になりました。
だけど、この親子教室hinaのグループは5人だったのですが、毎回2人、多くても3人しか集まらず、5人全員が集まったのは最後の5回目だけです。
申し込んでおいた、親子教室ですらそんな参加率なのにあまり乗り気でない(みんな絶対にそう思っていたはず)サークルなんて来るはずないわぁ…どうせサークルに入るなら自分たちで起こしたサークルでなく、今あるどこかのサークルに入りたい…。(心の叫び)
とにかくこういった集まり…私は苦手なんです。
親子教室だったら先生が進めてくれるけど、自分たちで作ったサークルは自分たちで進まないと…って思ったらなんだか気が重い(汗)←単に面倒くさがり??
心の中で「あ〜面倒くさい、面倒くさい」と思っていても話はドンドン進んでいきます。ノーと言えない日本人です(><)
とりあえず、こういうグループにはリーダーというものが必要だという事で、決めることになりました。
決め方はじゃんけん、自慢じゃないけどこういう時のじゃんけんは超がつくほど弱い私。
普段は全く当たらない勘もこういう時はとっても当たるのです。
案の定、5人中1人だけ違うものを出し、あっけなくリーダー私に決定…がーん…llllll(-_-;)llllll
またまた勘は当たりました(T▽T) あはは・・・
もうそれだけで気が重くて重くて…。
とりあえず次の週に初めて集まったんですが、予想通り我が家を入れて2家族だけです。
こんなのサークル活動でもなんでもない…ということで先生に相談したんです。
…っていうのがここまでのお話。
そのあと、違う曜日にやっていた親子教室の人たちが今回終わってまた同じようにOB会をするというのでそちらに混ぜていただくことになりました。
そちらのグループはhinaと同じ学年になるんだけど、4月〜10月生まれのちょっぴり大きな子たち。
でも同じ学年だし、しかも人数が20人弱、そしてうちのご近所のお友達もそちらの親子教室に通っていたので、みんなと一緒。
だけど、サークルとしての活動はやっぱり面倒くさい(><)
しかも木曜日といえば午後からrikiの幼児教室の日。
本当に朝から行こうか行かないでおこうか、でも行かないのに「いやだ」って決め付けるのはどうか…行って嫌だったら幼児教室を理由にやめれるか…などいろいろ頭の中をグルグルまわっていました。
結果、とりあえず行ったんですが、これが間違っていた!!
なんちゅ〜人数。これじゃ、サークルなんてものではなく1つのクラスです。
私の理想はこじんまりとした少人数でみんなでのんびりやりたいのに…。
でもまぁ、やめれるか…と思っていたら同じようにリーダー決めをする事になりました。
今回は多いので、あみだです。
22人中5人を決めるのでまぁまぁ♪なんて余裕でいたら「○○さ〜ん!おめでとう!」ってΣ( ̄▽ ̄;|||
またもやリーダーに当選しちゃいました〜(号泣)
あ〜宝くじは絶対に当たらないくせにこういうのは絶対に当たる。
自分の運命をうらみました(><)
とりあえず、これで簡単には辞められなくなっちゃいました(汗)
来なきゃよかった…(後悔先に立たず)
とりあえず、いろいろ決めることはあったんですが何せ大人数。
自分が役からはずれた人たちはワイワイしゃべってるだけで、何も聞いてくれません。
1つのことを決めるのに、どれだけ時間がかかった事か(汗)
幼児教室前にはrikiを絶対にお昼寝させたいのに、帰ったらすでにお昼ちょっと過ぎていました。
こんな事思っていいかわからないけど、これから先サークルのメンバーが減る事を願います( ̄⊥ ̄lll あせあせ

写真は毎年この時期に義父母から送られてくる、さくらんぼ♪
ありがとうございます(^^)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.