ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2004/08/22 なつかしい青春時代。
2004/08/18 抹茶最高!
2004/08/17 そうでござんしゅ・・・。
2004/08/15 久しぶりの再会!
2004/08/14 梅田三昧(^^)

直接移動: 20048 7 6 5 4 3 2 月 

2004/07/12(月) 帰ってきましたぁ♪
はぁ・・・やっと帰って参りましたぁ。
3泊4日・・・長いようで短いようで。
ホッとしたような寂しいような、とにかくとっても疲れました。

それにしても朝は東北にいた我が家…夕方には関西にいるなんて不思議です。
飛行機も1時間ちょっと。関係ないけど旦那は電車で1時間かけて職場へ行きます。
なんだか変ですよねぇ…。ドアtoドアまでは行かないけど飛行機に乗ってついたらもう東北地方、いつも不思議な気持ちになります(笑)

今朝の仙台は起きるととても寒かったです。
「今何月なの??」って思うほど。長袖を持っていっててやっと役立つ時が来ました。
でもこの気温の変化についていけずに私はくしゃみの連発(汗)
あ〜〜鼻水がッ( ̄⊥ ̄lll あせあせ
そしてrikiは朝から「もう帰る?帰る?」をうるさいくらいに連発しています。
そりゃ、そうでしょう…帰省で1番ウホウホだったのは紛れもなくこの坊主…いや息子だったのですから。
たったの数日で買ってもらったおもちゃriki、6個(大小合わせて)、hina、2個(何この差!?)、その他おかし食べ放題、アイス食べ放題、わがまま言い放題(T▽T)
「rikiだけまだお泊まりする?」と聞くとそれは嫌だそうですが(笑)それでもやっぱり寂しそうでした。
今日はひいじいちゃんの病院の日だったそうで、みんなでrikiをお菓子で説得して病院に送るじいちゃんの車に同乗してひいじいちゃんを送りに行ってもらいました。
ひいじいちゃんは90歳。癌の疑いで検査の為の病院でした。
いつも帰る時はひいおばあちゃんとひいおじいちゃんと玄関まで見送りに来てくれるのですが、今日は病院の為時間が合わずにひいじいちゃんが帰ってきたときには私たちはもう帰ってしまったあとになっちゃいます。なので絶対にrikiにも一緒に行って欲しかったんです。
私たちが帰るととっても嬉しそうにカメラを手に部屋から出てきてまるで芸能人にでもなったのか!?くらいに写真を撮りまくってくれます(笑)
そんなとっても愉快なひいおじいちゃん、帰って来たときに寂しい思いをするのかなぁ?って思うと胸が痛くなってしまいます。
どうか検査の結果異常がありませんように!!

ひいじいちゃんと付き添いのひいばあちゃんを病院まで送った後rikiとじいちゃんがなかなか帰ってきません。
往復でも30分ほどで帰ってこれるのに…。私はなんだか嫌な予感がしました。
そして帰ってきたrikiの手には…(≧▽≦;)あちゃ〜
またおもちゃだぁ・・・!
ホントもうあきれて笑えてきます(苦笑)
rikiのあの笑顔、ちょっといやらしい笑顔に見えたのは私の気のせいであって欲しいなぁ…(笑)

さてさて、時間になり空港まで送ってもらいバイバイをしたあと、とっととお土産を買いまた飛行機に乗り込みました。
行きほど怖がらなかったけど、今度は私の腕を握り締めていたriki(* ̄m ̄)ぷっ
だけどちょっと余裕が出てきたのかイヤホンなんかを一丁前にいじっていました(笑)
着陸間際、いつもの私のお祈りは通じ(汗)無事に大阪に到着。(いつも手を握り締めて祈っている怪しいオンナ。だってこわいんだもん…)
帰りは空港まで私の父に迎えに来てもらったのですが、rikiが父の名前を間違いまくってました。
うちの父は「じいじ」なのに向こうの呼び方の「じいちゃん」ばかり…(笑)
とりあえず、お家に着いたけど、やることはたくさんあります。
まず最初にレンタルビデオを借りに行く…ヾ( ̄□ ̄;)ノ なんでやねん〜
これは行く前からのお約束だったので守らないといけません。
仕方なくちょっと休んだあとにすぐ出発しました。
そしてもう作る気のなかった晩ご飯も外で済ませ帰宅。
もう疲れ果てて・・・本当に私たちはお昼まで仙台にいたのか、とか飛行機に乗ったのか…ということまで夢のように思えてきます。
でもどんな風に思おうと明日からは現実が待っています(涙)
あれだけ大勢に相手してもらっていた子どもたち、明日からはまた母と3人の生活です。
ぐずらないかなぁ??そして私も家事をしなくては(泣)
それが1番つらい現実だぁ・・・現実逃避しなければいいけど(笑)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.