ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2004/08/22 なつかしい青春時代。
2004/08/18 抹茶最高!
2004/08/17 そうでござんしゅ・・・。
2004/08/15 久しぶりの再会!
2004/08/14 梅田三昧(^^)

直接移動: 20048 7 6 5 4 3 2 月 

2004/07/07(水) 地味〜な七夕。
今日は七夕ですね。
いつも雨が降っているいるイメージがあるのですが、今日は雨も降らず・・・あっ!だけど肝心な星は見えてるのかしら?
空を見ていなかったデス(汗)

うちは七夕は特に何もするつもりがなかったのですが、うちの父が行事好きな人でして…何日も前から「笹を買っていかないとッ!」ってつぶやいていたそうです。(母談)
そしておとといに買って(にせものですが)持ってきてくれていました。
rikiはクリスマスと勘違いしているようで(クリスマスツリーと同じ感覚!?)「サンタさん、プゼレント(プレゼントの間違いデス)持ってきてくれる?」なんてトンチンカンな事言っていましたが、でも行事ごとって子どもが大きくなった時に思い出として残ってくれたら嬉しいので、今は分からないかもしれないけど、やっていきたいなぁって思います♪
そして肝心のお願い事は・・・
私「兄妹仲良く!」これ1番!
旦那「ミニロト当たれ〜!○番、○番・・・」…具体的過ぎ〜!
riki「自転車乗れますように」…象形文字のようなニョロニョロを書き…本人字を書いてるつもり。
hina・・・明らかになぐりがきをしてるだけ(笑)しかも何枚も〜。
とりあえず、家族の勝手な願いを書いた短冊をつけた笹はどこに置こうという事で、家の中の子どもの椅子に地味〜に取り付けられたのでした。
願い事・・・叶うわけないわなぁ(笑)

さて、話は変わりますが金曜日から仙台に帰省します。
今回で4回目。
1年目はriki5ヵ月、2年目はhinaを妊娠中、3年目はhinaが6ヵ月と小さかったので2泊が限度。
だけど、向こうは子どもにとってのひいおじいちゃん、ひいおばあちゃんも健在なので普段、義父母も合わせて4人だけの生活を送っている所へ孫、ひ孫が帰ってくることはとっても楽しみなようなんです。
いつもは2泊3日なので丸1日いられる日はたったの1日。
その1日を義父母は本当にいろいろ考えてお出かけに連れて行ってくれようとします。だけどたったの1日。限界はあります。
そして旦那と話をして、やっぱり仕事の関係もあるので3泊が限度。(ちなみに嫁も限度・・・苦笑)ということで金曜の夜に出発しようという事になったんです。
これでなんとか3泊です。丸1日いられる日も2日になったし・・・。
本当はお盆にでも帰って長い事いたほうがいいのかもしれないけど、お盆に帰る飛行機代なんて…!!いくらになることか(><)

仙台での生活はおいしいものも食べられるし、のびのびと過ごせるし、ちょっとした旅行気分で楽しみな事は楽しみです。
…が、やっぱり一応嫁という立場もあります。
お手伝い、みなさんは帰ったときにしてますか?(誰に聞いてるんだろう?)
私も手伝おうと声をかけるんですが「いいよいいよ、また次に手伝ってもらうから今年は見ていてネ」といわれ続け早4年。
まぁ、あまりしつこく言ってもアレだし人にキッチンに立たれるのを嫌がる人もいるし・・・
でもそのキッチンに立つ人はお義父さんなんですけどね(苦笑)
お料理のお手伝いと言ってもお義父さんが作ってて、お義母さんがお手伝い・・・になってるので私の出る幕はなし(笑)
2人で楽しくやってるのだからほっといたらいいのかしら?
お義父さんといえば、本当に料理好き。私たちが来るので果実酒を作りラベルまで作り(ここの所ちょっとヒマ人?)私たちに飲んでもらうのを楽しみにしてるそう。
なので義両親孝行の私はそのお酒をガブガブ飲み「おいしい!!」と絶賛し、料理も「おいしい!」と言ってパクパク食べ(本当においしいんだけど)はぁ食った食った・・・と後片付けをする義両親を横目に満足している嫁なのです(汗)
そして毎年お家に戻ってきてから反省・・・。
今年は少しでもお手伝いをしないとなぁ・・・って思いつつたぶんさせてくれないであろう義両親。そしてまたよく食べる嫁になってしまうのかなぁ?
私にとっては悩みです(><)

↓写真は帰省に向けて冷蔵庫の中の整理をするのに作ったかぼちゃプリン&かおりん情報によりガツンとみかん(6/20の日記参照)の別バージョンがつんとグレープフルーツ♪旦那が見つけてきてくれましたぁ


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.